大内 斎之/著 -- 青弓社 -- 2018.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /699.2/5183/2018 7111334958 配架図 Digital BookShelf
2019/02/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7872-3442-1
ISBN13桁 978-4-7872-3442-1
タイトル 臨時災害放送局というメディア
タイトルカナ リンジ サイガイ ホウソウキョク ト イウ メディア
著者名 大内 斎之 /著
著者名典拠番号

110007438040000

出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 2018.10
ページ数 206p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 地震や洪水などの大きな災害時に、被害を軽減するために設置されるラジオ局である臨時災害放送局。東日本大震災後に作られた各局をフィールドワークして、その知られざる役割やメディアとしての今後の可能性を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p202
一般件名 ラジオ放送-東北地方-001306416-ndlsh,東日本大震災 (2011)-復興-東北地方-01231025-ndlsh
一般件名カナ ラジオ ホウソウ-トウホク チホウ-001306416,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-フッコウ-トウホク チホウ-01231025
一般件名 ラジオ放送 , 東日本大震災(2011)
一般件名カナ ラジオ ホウソウ,ヒガシニホン ダイシンサイ
一般件名典拠番号

511824600000000 , 511849300000000

分類:都立NDC10版 699.21
資料情報1 『臨時災害放送局というメディア』 大内 斎之/著  青弓社 2018.10(所蔵館:中央  請求記号:/699.2/5183/2018  資料コード:7111334958)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153270968

目次 閉じる

序章 東日本大震災での臨時災害放送局の取り組み
第1章 コミュニティFMと臨災局
  1 コミュニティFM
  2 臨災局
  3 コミュニティFMと臨災局の比較
  4 臨災局長期化の実情
  5 被災地に存在する創発的コミュニティ
  6 なぜ臨災局の放送は長期化したのか
  7 東日本大震災後の臨災局の調査
コラム1 認知されていなかった臨災局
第2章 やまもとさいがいエフエム「りんごラジオ」
  1 山元町の概要
  2 りんごラジオ開局までの経緯
  3 りんごラジオの日常
  4 りんごラジオの放送内容を分析する
  5 りんごラジオと報道特別番組
  6 スペース・メディアとしてのりんごラジオ
コラム2 放送運営は過去の反省を投影したもの
第3章 みなみそうまさいがいエフエム「南相馬ひばりFM」
  1 南相馬市の概要
  2 ひばりエフエム開局までの経緯
  3 ひばりエフエムの日常
  4 臨災局としてのひばりエフエム
コラム3 生放送中に市民から「助けてください」とSOSメール
第4章 とみおかさいがいエフエム「おだがいさまFM」
  1 富岡町の概要
  2 おだがいさまFM開局までの経緯
  3 おだがいさまFMの日常
  4 臨災局としてのおだがいさまFM
コラム4 災害時の方言対策
第5章 臨災局の長期化の実態
  1 長期化する臨災局の段階分け
  2 臨災局とコミュニティの関係
  3 臨災局のなかの双方向性(対面性)
  4 放送制度としての問題点