牧野 篤/著 -- 東京大学出版会 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /379.2/5101/2018 7111093818 配架図 Digital BookShelf
2018/12/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-051343-2
ISBN13桁 978-4-13-051343-2
タイトル 公民館はどう語られてきたのか
タイトルカナ コウミンカン ワ ドウ カタラレテ キタ ノカ
著者名 牧野 篤 /著
著者名典拠番号

110001351120000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.11
ページ数 6, 315, 5p
大きさ 19cm
シリーズ名 小さな社会をたくさんつくる
シリーズ名のルビ等 チイサナ シャカイ オ タクサン ツクル
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥4200
内容紹介 公民館が構想・制度化されて、社会に実装されてきた70年間における公民館をめぐる言説を、歴史的に概観。公民館を語る論理の構造とその特徴を描き出し、今後の公民館のあり方を考察する。『月刊公民館』連載を書籍化。
一般件名 公民館-日本-歴史-1945--001307588-ndlsh
一般件名カナ コウミンカン-ニホン-レキシ-1945--001307588
一般件名 公民館-歴史
一般件名カナ コウミンカン-レキシ
一般件名典拠番号

510756710040000

分類:都立NDC10版 379.2
資料情報1 『公民館はどう語られてきたのか』(小さな社会をたくさんつくる 1) 牧野 篤/著  東京大学出版会 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/379.2/5101/2018  資料コード:7111093818)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153274527