中静 透/編 -- 昭和堂 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.3/7537/2018 7111093836 配架図 Digital BookShelf
2018/12/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1734-4
ISBN13桁 978-4-8122-1734-4
タイトル 生物多様性は復興にどんな役割を果たしたか
タイトルカナ セイブツ タヨウセイ ワ フッコウ ニ ドンナ ヤクワリ オ ハタシタカ
タイトル関連情報 東日本大震災からのグリーン復興
タイトル関連情報読み ヒガシニホン ダイシンサイ カラ ノ グリーン フッコウ
著者名 中静 透 /編, 河田 雅圭 /編, 今井 麻希子 /編, 岸上 祐子 /編
著者名典拠番号

110003776450000 , 110001135250000 , 110007441740000 , 110004122230000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2018.11
ページ数 9, 208p
大きさ 20cm
シリーズ名 地球研叢書
シリーズ名のルビ等 チキュウケン ソウショ
価格 ¥2300
内容紹介 甚大な被害を前に「生物多様性」に耳を傾ける人がいるのか。とまどいながら被災地に入った生態学者と仲間たちが現場で出会ったのは…。各地の経験から「海と田んぼからのグリーン復興」の可能性を探る。
一般件名 生物多様性-00936129-ndlsh,東日本大震災 (2011)-復興-東北地方-01231025-ndlsh
一般件名カナ セイブツタヨウセイ-00936129,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-フッコウ-トウホク チホウ-01231025
一般件名 東日本大震災(2011) , 災害復興 , 生物多様性
一般件名カナ ヒガシニホン ダイシンサイ,サイガイ フッコウ,セイブツ タヨウセイ
一般件名典拠番号

511849300000000 , 511736300000000 , 511674500000000

分類:都立NDC10版 369.31
書評掲載紙 毎日新聞  2019/01/27   
資料情報1 『生物多様性は復興にどんな役割を果たしたか 東日本大震災からのグリーン復興』(地球研叢書) 中静 透/編, 河田 雅圭/編 , 今井 麻希子/編 昭和堂 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/7537/2018  資料コード:7111093836)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153274530

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序 生物多様性は復興に必要である ジョ セイブツ タヨウセイ ワ フッコウ ニ ヒツヨウ デ アル 中静 透/ほか著 ナカシズカ トオル 1-11
山から海までをコントロールできる町 ヤマ カラ ウミ マデ オ コントロール デキル マチ 中静 透/著 ナカシズカ トオル 16-19
山と海をつなぎ、海と山をつなぐ ヤマ ト ウミ オ ツナギ ウミ ト ヤマ オ ツナグ 川廷 昌弘/著 カワテイ マサヒロ 20-28
新たな価値を得て持続可能な産業へ / インタビューから見る南三陸町の復興 アラタ ナ カチ オ エテ ジゾク カノウ ナ サンギョウ エ 岸上 祐子/著 キシカミ ユウコ 29-58
自然と伝統の継承 シゼン ト デントウ ノ ケイショウ 河田 雅圭/著 カワタ マサカド 60-81
小さな試みがもたらす持続性 / インタビューから見る浦戸諸島の復興 チイサナ ココロミ ガ モタラス ジゾクセイ 今井 麻希子/著 イマイ マキコ 82-106
生態系の活かし方 セイタイケイ ノ イカシカタ 中静 透/ほか著 ナカシズカ トオル 108-109
伝統農法が復興を速める / 「ふゆみずたんぼ」が示した生物多様性の力 デントウ ノウホウ ガ フッコウ オ ハヤメル 岩渕 成紀/著 イワブチ シゲキ 110-121
椿がつないだ復興への力と協働 / 前浜「椿の森プロジェクト」が目指した自然と伝承の共生 ツバキ ガ ツナイダ フッコウ エノ チカラ ト キョウドウ 千葉 一/著 チバ ハジメ 122-131
「ゆりりんの森」から / 海岸林再生と市民活動 ユリリン ノ モリ カラ 大橋 信彦/著 オオハシ ノブヒコ 132-137
海岸の岩壁を世界的な観光資源にする / 金華山をクライミングの聖地に カイガン ノ ガンペキ オ セカイテキ ナ カンコウ シゲン ニ スル 藤田 香/著 フジタ カオリ 142-152
揺れ動いた防潮堤に関する考え方 ユレウゴイタ ボウチョウテイ ニ カンスル カンガエカタ 中静 透/著 ナカシズカ トオル 158-163
異なる立場から合意に至るには何が必要か / 地域の宝物を認識する大谷海岸 コトナル タチバ カラ ゴウイ ニ イタル ニワ ナニ ガ ヒツヨウ カ 岸上 祐子/著 キシカミ ユウコ 164-173
蒲生に楽しい防災公園を提案した四七八日 / 仙台の高校生で考える防潮堤の会 ガモウ ニ タノシイ ボウサイ コウエン オ テイアン シタ ヨンヒャクナナジュウハチニチ 名取 佑/著 ナトリ ユウ 174-191
むすび 生物多様性や生態系は復興にどんな役割を果たしたか ムスビ セイブツ タヨウセイ ヤ セイタイケイ ワ フッコウ ニ ドンナ ヤクワリ オ ハタシタカ 河田 雅圭/ほか著 カワタ マサカド 193-205