木本 玲一/著 -- 現代書館 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /788.3/5077/2018 7111119520 配架図 Digital BookShelf
2018/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7684-5835-8
ISBN13桁 978-4-7684-5835-8
タイトル 拳の近代
タイトルカナ コブシ ノ キンダイ
タイトル関連情報 明治・大正・昭和のボクシング
タイトル関連情報読み メイジ タイショウ ショウワ ノ ボクシング
著者名 木本 玲一 /著
著者名典拠番号

110004546450000

出版地 東京
出版者 現代書館
出版者カナ ゲンダイ ショカン
出版年 2018.11
ページ数 355p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容紹介 明治・大正・昭和のボクシング史や戦中・戦後のスター選手を通して、ボクシングが日本でどのようにローカル化してきたのかを論じ、知られざる日本近代の一側面を明らかにする。巻末にテキストデータ請求券付き。
書誌・年譜・年表 文献:p326~344
一般件名 ボクシング-日本-歴史-001308662-ndlsh
一般件名カナ ボクシング-ニホン-レキシ-001308662
一般件名 ボクシング-歴史
一般件名カナ ボクシング-レキシ
一般件名典拠番号

510332010040000

分類:都立NDC10版 788.3
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2019/01/20   
書評掲載紙2 毎日新聞  2019/02/17   
資料情報1 『拳の近代 明治・大正・昭和のボクシング』 木本 玲一/著  現代書館 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/788.3/5077/2018  資料コード:7111119520)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153277730

目次 閉じる

第一章 ボクシングのローカル化を考えるために
第二章 ボクシングの流入
  1 メリケンから柔拳へ
  2 渡辺勇次郎の時代
  3 マスメディアとボクシング
第三章 戦前のボクシング
  1 ジム乱立時代
  2 モダン文化とボクシング・ファン
  3 不良、愚連隊、ヤクザとボクシング
  4 日本におけるボクシングの自律化と「帝国の夢」
第四章 戦中のボクシング
  1 ボクサーとしてのピストン堀口
  2 戦争とピストン堀口
  3 戦中のボクシング
第五章 戦後のボクシング
  1 復興とボクシング
  2 回帰、あるいは新しい時代