宇都宮 裕章/著 -- 風間書房 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /807.0/5169/2018 7111127578 配架図 Digital BookShelf
2019/01/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2236-3
ISBN13桁 978-4-7599-2236-3
タイトル 生態学的言語論が語る学びの未来
タイトルカナ セイタイガクテキ ゲンゴロン ガ カタル マナビ ノ ミライ
著者名 宇都宮 裕章 /著
著者名典拠番号

110003514950000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2018.11
ページ数 5, 291p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容紹介 言語教育研究の理論と実践を包括。多様性の許容・均衡性の配慮・持続可能性の追求について考察し、生態学的言語論の構築と実証を行い、言語教育の新たな捉え方と実践への道を提唱する。
書誌・年譜・年表 文献:p273~282
一般件名 言語教育-00562337-ndlsh,言語学習 (心理学)-00562336-ndlsh,言語社会学-00562341-ndlsh
一般件名カナ ゲンゴキョウイク-00562337,ゲンゴガクシュウ (シンリガク)-00562336,ゲンゴシャカイガク-00562341
一般件名 言語教育 , 言語社会学
一般件名カナ ゲンゴ キョウイク,ゲンゴ シャカイガク
一般件名典拠番号

511789500000000 , 510733500000000

分類:都立NDC10版 807
資料情報1 『生態学的言語論が語る学びの未来』 宇都宮 裕章/著  風間書房 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/807.0/5169/2018  資料コード:7111127578)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153277868

目次 閉じる

第1章 研究概要
  1.1 背景
  1.2 目的
  1.3 用語
第2章 言語と教育を繫ぐ視座の萌芽
  2.1 変化への注視
  2.2 理論と実践
  2.3 能力と状況
  2.4 個人と社会
第3章 生態学的言語論
  3.1 言語形成への生態学的アプローチ
  3.2 生態学的言語論の方法
第4章 意味分析の実際
  4.1 言語形成についての意味分析
  4.2 主体変容についての意味分析
  4.3 実践場面についての意味分析
第5章 生態学的言語論と教育実践
  5.1 多様性・均衡性・持続可能性
  5.2 実践場面としての言語活動
  5.3 言語形成における媒介
第6章 結論と展望