西原 哲雄/監修 -- 開拓社 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5469/2 7111142977 配架図 Digital BookShelf
2018/12/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7589-1372-0
ISBN13桁 978-4-7589-1372-0
タイトル 言語研究と言語学の進展シリーズ
タイトルカナ ゲンゴ ケンキュウ ト ゲンゴガク ノ シンテン シリーズ
巻次 2
著者名 西原 哲雄 /監修, 福田 稔 /監修, 早瀬 尚子 /監修, 谷口 一美 /監修
著者名典拠番号

110004334780000 , 110001869630000 , 110003880740000 , 110004034590000

出版地 東京
出版者 開拓社
出版者カナ カイタクシャ
出版年 2018.11
ページ数 15, 330p
大きさ 21cm
各巻タイトル 言語の認知とコミュニケーション
各巻タイトル読み ゲンゴ ノ ニンチ ト コミュニケーション
各巻のタイトル関連情報 意味論・語用論,認知言語学,社会言語学
各巻のタイトル関連情報読み イミロン ゴヨウロン ニンチ ゲンゴガク シャカイ ゲンゴガク
各巻著者 早瀬 尚子/編,早瀬 尚子/著,吉村 あき子/著,谷口 一美/著,小松原 哲太/著,井上 逸兵/著,多々良 直弘/著
各巻の著者の典拠番号

110003880740000 , 110003880740000 , 110003139810000 , 110004034590000 , 110006395190000 , 110003445090000 , 110005348060000

価格 ¥4200
内容紹介 言語使用における意味を中心に、意味論、語用論、構文文法、認知文法、言語人類学、社会言語学といった多岐にわたる分野の研究の流れを概観するとともに、研究動向と進展について解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p303~323
一般件名 言語学-00562334-ndlsh
一般件名カナ ゲンゴガク-00562334
一般件名 言語学
一般件名カナ ゲンゴガク
一般件名典拠番号

510733900000000

分類:都立NDC10版 801
資料情報1 『言語研究と言語学の進展シリーズ 2』( 言語の認知とコミュニケーション) 西原 哲雄/監修, 福田 稔/監修 , 早瀬 尚子/監修 開拓社 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5469/2  資料コード:7111142977)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153281221

目次 閉じる

第Ⅰ部 最新の意味論研究の進展
  第1章 はじめに:最新の意味論研究の進展
  第2章 <基礎内容部門>辞書的・概念的意味と百科事典的意味
  第3章 <基礎内容部門>語の意味論
  第4章 <基礎内容部門>言語表現の意味とその指示対象
  第5章 <基礎内容部門>意味変化論における文法化・語彙化
  第6章 <応用進展部門>フレーム意味論の進展とフレームネット
  第7章 <応用進展部門>メンタル・コーパス-語の意味と文脈との不可分性
  第8章 <応用進展部門>意味変化と構文化論
  第9章 結語
第Ⅱ部 最新の語用論研究の進展
  第1章 はじめに
  第2章 <基礎内容部門>語用論という領域
  第3章 <基礎内容部門>境界追究者の3理論
  第4章 <応用進展部門>帰属的使用(リポートとエコー的使用)
  第5章 <応用進展部門>手続き的意味と概念的意味の革新
  第6章 結語
第Ⅲ部 最新の構文文法研究の進展
  第1章 はじめに
  第2章 <基礎内容部門>構文とイディオム性
  第3章 <基礎内容部門>項構造構文と「構文の意味」
  第4章 <基礎内容部門>ボトムアップによる構文の習得
  第5章 <応用進展部門>構文形態論
  第6章 <応用進展部門>チャンク化と構文
  第7章 <応用進展部門>アドホック構文:談話から立ち現れる構文
  第8章 おわりに
第Ⅳ部 最新の認知文法研究の進展
  第1章 はじめに
  第2章 <基礎内容部門>記号的文法観
  第3章 <基礎内容部門>意味と文法
  第4章 <基礎内容部門>構文としての文法規則
  第5章 <応用進展部門>「認知」と文化・身体
  第6章 <応用進展都門>非自律性の言語学:概念基盤
  第7章 <応用進展部門>非対称性の言語学:B/E構成
  第8章 おわりに
第Ⅴ部 最新の言語文化研究と社会言語学の進展
  第1章 言語文化研究と社会言語学の概略
  第2章 <基礎内容部門>言語文化研究
  第3章 <応用進展部門>言語相対論再考
  第4章 <応用進展部門>動画を使用した対照研究
  第5章 言語文化研究の今後
  第6章 <基礎内容部門>社会言語学序論
  第7章 <基礎内容部門>言語とポライトネス・言語と対人関係の構築
  第8章 <基礎内容部門>相互行為分析
  第9章 <応用進展部門>社会言語学