齊藤 紘子/著 -- 清文堂出版 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /216.3/5270/2018 7111150656 配架図 Digital BookShelf
2018/12/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1089-6
ISBN13桁 978-4-7924-1089-6
タイトル 畿内譜代藩の陣屋と藩領社会
タイトルカナ キナイ フダイハン ノ ジンヤ ト ハンリョウ シャカイ
著者名 齊藤 紘子 /著
著者名典拠番号

110005103560000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2018.11
ページ数 7, 342p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 和泉国に陣屋を置いた譜代小藩・伯太藩とその藩領社会の実態を解明。また、領主支配の拠点である陣屋と支配者集団である家中の構造、および藩領の社会構造を、その関係性も含めて具体的に明らかにする。
団体件名 伯太藩(001320933)(ndlsh)
団体件名読み ハカタハン(001320933)
一般件名 地域社会-大阪府-和泉市-歴史-近世-001320935-ndlsh
一般件名カナ チイキ シャカイ-オオサカフ-イズミシ-レキシ-キンセイ-001320935
一般件名 伯太藩
一般件名カナ ハカタハン
一般件名典拠番号

520603600000000

一般件名 和泉市
一般件名カナ イズミシ
一般件名典拠番号 520098800000000
分類:都立NDC10版 216.3
資料情報1 『畿内譜代藩の陣屋と藩領社会』 齊藤 紘子/著  清文堂出版 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/216.3/5270/2018  資料コード:7111150656)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153281356

目次 閉じる

序章
  一 近世畿内の陣屋元村について
  二 藩領社会の構造と村社会の把握
  三 対象地域の概要と本書の構成
第Ⅰ部 伯太藩の陣屋と藩領村々
第一章 伯太藩の家中形成と大坂定番
  はじめに
  一 伯太藩と渡辺家「家中」の構成
  二 由緒書からみる「家老」家々の来歴
  三 一七世紀大坂での「家中」召し抱え
  おわりに
第二章 伯太藩による藩領支配の展開
  はじめに
  一 享保期までの伯太藩
  二 畿内移転後の陣屋変遷と領内支配
  三 伯太藩財政と触頭・郷惣代
  おわりに
第三章 伯太陣屋と陣屋元村
  はじめに
  一 近世伯太村の空間構成
  二 陣屋移転と伯太村
  三 陣屋元村の都市性と村落秩序
  おわりに
第四章 大坂定番期の武家奉公人調達
  はじめに
  一 定番期の屋敷奉公人確保
  二 上神谷郷における屋敷奉公人の出願状況
  三 豊田村における屋敷奉公人減少とその背景
  おわりに
第五章 伯太陣屋の武家奉公人調達と所領村々
  はじめに
  一 伯太藩の奉公人徴発と郷の対応
  二 村々における出人確保
  三 与内支給をめぐる奉公人・郷・藩の利害
  おわりに
第Ⅱ部 伯太藩領の村落構造
第六章 泉州泉郡平野部における相給村落の成立
  はじめに
  一 池上村における文禄三年検地
  二 集落と捌き高
  三 大村・かいと村統合期の庄屋
  四 一八世紀前半の「本郷」と「出作」
  おわりに
第七章 山里春木川村の村落秩序と山用益
  はじめに
  一 近世春木川村の山と耕地
  二 村山における用益の展開
  三 近世末~明治期初頭の山の用益
  おわりに
補論 一九世紀伯太藩領の倹約令と「村方取締書」
  はじめに
  一 一九世紀春木川村の「村方取締書」
  二 上神谷郷「郷中申合倹約之事」と豊田村の村方取締書
  三 村方取締書の作成過程と領主規制
  おわりに
終章
  一 伯太藩の展開と「陣屋元地域」の形成
  二 村落社会の変容と藩領社会