日向野 幹也/著 -- 筑摩書房 -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /361.4/6702/2018 7111184494 配架図 Digital BookShelf
2019/04/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-68341-0
ISBN13桁 978-4-480-68341-0
タイトル 高校生からのリーダーシップ入門
タイトルカナ コウコウセイ カラ ノ リーダーシップ ニュウモン
著者名 日向野 幹也 /著
著者名典拠番号

110000820390000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2018.12
ページ数 197p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名のルビ等 チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号 315
シリーズ番号読み 315
価格 ¥820
内容紹介 変化の速い時代にすばやく対応できるリーダーシップの態度とスキルを身につけるための方法を解説。個人で取り組める習得のノウハウのほか、直面するさまざまな問題の解決方法も伝える。
書誌・年譜・年表 さらに勉強したい人への読書案内:p196~197
学習件名 物の見方・考え方,生き方・考え方,リーダーシップ
学習件名カナ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ,イキカタ/カンガエカタ,リーダーシップ
一般件名 リーダーシップ
一般件名カナ リーダーシップ
一般件名典拠番号

510271700000000

分類:都立NDC10版 361.43
資料情報1 『高校生からのリーダーシップ入門』(ちくまプリマー新書 315) 日向野 幹也/著  筑摩書房 2018.12(所蔵館:多摩  請求記号:/361.4/6702/2018  資料コード:7111184494)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153288158

目次 閉じる

プロローグ 社会を生き抜くスキルとしての「リーダーシップ」
  一人ひとりにリーダーシップが求められる時代になってきた/学び始めは早めのほうが良い/リーダーシップの態度とスキルは、あなたの人生を豊かにする
第1章 リーダーシップとは何だろう?
  そもそもリーダーシップとは/権限によるリーダーシップが生まれたのは自然なこと/長い間、「リーダーシップ=権限のもとでの良い命令の出し方」だった/従来型のリーダーシップでは社会の変化に対応できない/参加者全員がリーダーシップを発揮する機会を持っている/意外に身近で経験している「権限によらないリーダーシップ」/従来の権限者も新しい役割を担うことに/「権限」がないからこそ、態度やスキルが重要になる/リーダーシップの態度とスキルは誰でも身につけられる
第2章 必要な「態度」と「スキル」とは
  スクール・カーストにも影響を与える/個人も社会も変えていく/リーダーシップに不可欠な「三要素」とは?/アクティブ・ラーニングを例に、三要素を理解する/「結果を出す」グループが持っている、ある特徴/その率先垂範はグループのため? 自分のため?/リーダーシップが自然に発生しやすい場合とは?/リーダーシップが機能しづらい場合とは/「何らかの成果」が必要なければ、リーダーシップも必要ない/「主体的に動く」とは、自分勝手な行動をすることではない
第3章 リーダーシップの「スキル」を身につけよう
  旧来のリーダー観とは/リーダーシップは「ひとり」では学べない/リーダーシップの習得は実践あるのみ/部活動やクラスを「練習場」として徹底活用する/「練習」の流れを知ろう/最初は「バディ(相棒)」と二人で始める/実現すべき「目標」を見つける/目標共有のコツは、「少人数での小さな成功」の積み重ね/目標実現のための「行動計画」を全員で立てる/「役割分担」によって、一人ひとりが行動しやすくする/支援するだけでなく、堂々と支援もされる/フィードバックは何のためにするのか/日本人がフィードバックを苦手とする理由とは?/自分が気づかなかった「得意なこと」を発見できる/ポジティブなフィードバックから始めよう/発するときには、「S・B・I」の三つを盛り込む/改善のためのフィードバックの必要性/質問を駆使して、相手が受け取りやすくする/落ち込んだときは、「前向きな言い直し」を行う/改善したほうがいいことは、「改善計画」に落とし込む/フィードバックの練習は、俯瞰力を高める
第4章 うまくいかないときは、こう解決する
  いざ始めてみたけれど…/「権限によらないリーダーシップ」を受け入れない人には、どう対応する?/あなたが権限のある立場なら、「仲介役」を引き受ける/あなたが下の立場なら、「質問」を活用していく/権限のある人を巻き込むには、「質問」を活用する/行動への一押しは、「あなたが本当に必要」の一言で/社会に出たときも「質問力」は、強力な武器になる/とりあえず、「人」を見ながら、できる範囲で実践していく/道は開けつつある/リーダーシップに無関心な人への対処法/「お互いに気を遣いすぎる」というグループへの対処法/役割は、明確かつ現実的なものにする/ひとり、もしくは一部の人が暴走してしまったときの対処法/建設的なフィードバックの交換で感情のもつれを解消する/攻撃的な人への対処法/攻撃的なフィードバックの応酬になってしまったら?/グループにまとまりがなく、前向きに進展していかない場合の対処法/だんだんとチームがダレてきたときには?/嫌いなメンバーであっても、なんとか目標を達成するのがリーダーシップ
エピローグ
さらに勉強したい人への読書案内