[ファラデー/原著] -- SBクリエイティブ -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /682.1/5151/2008 5015350022 Digital BookShelf
2008/08/06 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-931493-87-2
ISBN13桁 978-4-931493-87-2
タイトル 長崎のりもの史
タイトルカナ ナガサキ ノリモノシ
著者名 永田 信孝 /著
著者名典拠番号

110003275260000

出版地 長崎
出版者 長崎新聞社
出版者カナ ナガサキ シンブンシャ
出版年 2008.2
ページ数 193p
大きさ 26cm
価格 ¥2286
内容紹介 かつて長崎は交通の要地だった。1571年に開港して以来、オランダ船・中国船の来港によって発展した長崎の、学術・文化や交易を求めた往来から現代に至るまでの交通史。
書誌・年譜・年表 長崎と日本の交通史年表:p13〜17 文献:巻末
一般件名 長崎県∥交通∥歴史
一般件名カナ ナガサキケン∥コウツウ∥レキシ
一般件名 交通-長崎県 , 長崎県-歴史
一般件名カナ コウツウ-ナガサキケン,ナガサキケン-レキシ
一般件名典拠番号

510746621780000 , 520399810240000

一般件名 長崎県
一般件名カナ ナガサキケン
一般件名典拠番号 520399800000000
分類:都立NDC10版 682.193
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で』(サイエンス・アイ新書 SIS-423) [ファラデー/原著], 尾嶋 好美/編訳 , 白川 英樹/監修 SBクリエイティブ 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/430.4/5035/2018  資料コード:7111218046)
資料情報2 『「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で』(サイエンス・アイ新書 SIS-423) [ファラデー/原著], 尾嶋 好美/編訳 , 白川 英樹/監修 SBクリエイティブ 2018.12(所蔵館:多摩  請求記号:/430.4/5035/2018  資料コード:7111435781)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153292200