太田 光洋/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2018.12 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6287/2018 7111662968 配架図 Digital BookShelf
2019/05/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08481-4
ISBN13桁 978-4-623-08481-4
タイトル 幼稚園・保育所・施設実習完全ガイド
タイトルカナ ヨウチエン ホイクショ シセツ ジッシュウ カンゼン ガイド
タイトル関連情報 準備から記録・計画・実践まで
タイトル関連情報読み ジュンビ カラ キロク ケイカク ジッセン マデ
著者名 太田 光洋 /編著
著者名典拠番号

110003987180000

版表示 第3版
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2018.12
ページ数 10, 294p
大きさ 26cm
価格 ¥3200
内容紹介 幼稚園や保育所における、施設実習の活動や指導のポイントがわかるテキスト。実習の準備から、日誌・指導計画の書き方、保育内容と指導法までを事例を交えながら解説。保育所保育指針等の改定・改訂に対応した第3版。
書誌・年譜・年表 文献:p293~294
一般件名 教育実習-幼稚園-001287093-ndlsh,保育実習-01167779-ndlsh
一般件名カナ キョウイク ジッシュウ-ヨウチエン-001287093,ホイクジッシュウ-01167779
一般件名 幼児教育 , 保育 , 児童福祉施設 , 教育実習
一般件名カナ ヨウジ キョウイク,ホイク,ジドウ フクシ シセツ,キョウイク ジッシュウ
一般件名典拠番号

511443800000000 , 511374300000000 , 510879000000000 , 510664100000000

分類:都立NDC10版 376.1
資料情報1 『幼稚園・保育所・施設実習完全ガイド 準備から記録・計画・実践まで』第3版 太田 光洋/編著  ミネルヴァ書房 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6287/2018  資料コード:7111662968)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153293088

目次 閉じる

第1章 実習総論
  1 実習の意義と目的
  2 実習の種類と免許・資格
  3 実習の評価
  4 実習の準備
  5 実習の段階
  6 実習の一般的心得
第2章 幼稚園実習
  1 幼稚園とは
  2 幼稚園実習の準備
第3章 保育所実習
  1 保育所とは
  2 保育所実習の準備
  3 保育所実習の概要と学びのポイント
第4章 幼稚園・保育所の実習の記録と計画
  1 保育の記録としての実習記録
  2 実習記録のポイント
  3 実習の記録と計画
第5章 指導計画の立案と保育の実際
  1 指導計画とは(指導計画についての考え方)
  2 指導計画はなぜ必要か
  3 指導計画案(指導案)の立て方とポイント
  4 指導計画立案の手順
  5 指導計画の実際
  6 指導案の具体例
  7 さまざまな保育と指導案
  8 実習の評価(毎日の評価・研究保育反省会)
  9 計画と保育の実際
第6章 子どもとの関係づくりと(集団)保育のポイント
  1 子どもの目線で世界を見る,一人ひとりに寄り添うこと
  2 子どもの世界を開く保育者の役割
  3 集団で生活することの意味
  4 遊びのリズム,活動の終わり方と続く活動への移行
  5 子どもが主人公の保育を
第7章 施設実習(保育実習)
  1 児童福祉施設とは
  2 おもな実習施設の概要
  3 実習に向けての準備
  4 施設実習の概要と学びのポイント(子どもの生活と実習生の行動)
  5 実習の記録
  6 実習段階と施設実習の実際
  7 実習の評価(毎日の評価・実習反省会)
第8章 実習の振り返り
  1 実習が終わったら
  2 実習の学びの整理と振り返り
第9章 実習での遊び・活動と指導のポイント
  保育における経験や活動の意味
第10章 保育内容と指導法(活動事例と指導計画)
  1 音楽表現を楽しむ遊びと活動
  2 製作・造形表現を楽しむ遊びと活動
  3 言葉や想像力を育てる遊びと活動
  4 運動や身体表現を楽しむ遊びや活動
  5 活動の導入に使うちょっとした遊び
  6 環境づくりと保育
  7 乳児の保育