岩永 理恵/著 -- 有斐閣 -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.20/5193/2018 7111236859 配架図 Digital BookShelf
2019/01/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-15061-4
ISBN13桁 978-4-641-15061-4
タイトル 生活保護と貧困対策
タイトルカナ セイカツ ホゴ ト ヒンコン タイサク
タイトル関連情報 その可能性と未来を拓く
タイトル関連情報読み ソノ カノウセイ ト ミライ オ ヒラク
著者名 岩永 理恵 /著, 卯月 由佳 /著, 木下 武徳 /著
著者名典拠番号

110005744680000 , 110005661640000 , 110004943300000

並列タイトル Public Assistance and Strategies to Confront Poverty:Possibilities and the Future
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2018.12
ページ数 10, 222p
大きさ 22cm
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
シリーズ名のルビ等 ユウヒカク ストゥディア
価格 ¥1800
内容紹介 貧困や生活保護をめぐる誤解を解きほぐし、よりよい制度・社会の構築へと議論をつなげるテキスト。難解な制度の現状だけでなく、根本から貧困問題を考えるための題材や、他国の仕組み等と比較しながら考える視点を提示する。
一般件名 生活保護-日本-ndlsh-00937874,貧困-日本-00986750-ndlsh
一般件名カナ セイカツホゴ-ニホン-00937874,ヒンコン-ニホン-00986750
一般件名 生活保護 , 貧困
一般件名カナ セイカツ ホゴ,ヒンコン
一般件名典拠番号

511053600000000 , 511335600000000

分類:都立NDC10版 369.2
資料情報1 『生活保護と貧困対策 その可能性と未来を拓く』(有斐閣ストゥディア) 岩永 理恵/著, 卯月 由佳/著 , 木下 武徳/著 有斐閣 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/369.20/5193/2018  資料コード:7111236859)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153295672

目次 閉じる

CHAPTER 1 「食うに困る」が貧困か?
  1 貧困をめぐる議論
  2 生活保護法の目的・最低生活保障
  3 保護基準の議論の仕方
CHAPTER 2 働いている人は生活保護を利用できない?
  1 無差別平等原理,必要即応の原則
  2 生活保護における「自立」と稼働能力
  3 誰がどのような理由で生活保護を利用するか
CHAPTER 3 生活保護を利用すると,自動車・家はもてないのか?
  1 保護の補足性
  2 申請保護の原則
  3 蔓延する不正受給?
CHAPTER 4 家族や親族がいると生活保護は利用できない?
  1 扶養義務とは
  2 世帯単位の原則
  3 生活保護利用世帯と進学
CHAPTER 5 ケースワーカーとはどんな人?福祉事務所はどんな職場?
  1 生活保護の実施体制
  2 福祉事務所のケースワーカーの人数と専門性
  3 生活保護の監査
  4 海外からみた日本の福祉事務所・ケースワーカーの特徴
CHAPTER 6 生活保護の増大で財政は破綻する?
  1 社会保障費に占める生活保護費
  2 生活保護の費用負担の仕組み
  3 生活保護の費用負担は国か地方か
  4 外国の公的扶助から考える日本の費用負担
CHAPTER 7 生活保護はどのように展開してきたか?
  1 明治期から昭和前期の救貧政策
  2 戦後・被占領期から1970年代の救貧政策
  3 1980-1990年代の救貧政策
  4 歴史から2000年代と今後を考える
CHAPTER 8 生活保護で対応しきれない貧困?
  1 貧困をどのようにとらえるか
  2 貧困の測定と政策指標
  3 貧困をどのように解決することを目指すか
CHAPTER 9 現金給付か,現物給付か?
  1 最低生活保障のための現金給付と現物給付
  2 現金給付と現物給付それぞれの根拠と効果
  3 これからの貧困対策における給付の方法
CHAPTER 10 貧困対策に必要な教育費の支援とは?
  1 貧困と教育
  2 教育費の支援
  3 教育費支援の課題
CHAPTER 11 貧困対策に必要な住宅と居住の支援とは?
  1 貧困と住宅
  2 住宅に関する貧困対策
  3 今後の政策課題を考える
CHAPTER 12 貧困対策に必要な医療と介護の支援とは?
  1 社会保険による医療と介護
  2 医療と介護の支援
  3 今後の政策課題を考える
CHAPTER 13 生活保護の権利は私たちと無関係なのか?
  1 生活保護の権利はどう確立したか
  2 生活保護の不服申立制度の仕組み
  3 生活保護の裁判事例
  4 アメリカの不服申立制度の仕組み
  5 生活保護の権利を保障するということ
CHAPTER 14 生活困窮者自立支援制度は貧困対策をどう変えるか?
  1 生活困窮者自立支援制度とは
  2 生活困窮者自立支援制度と生活保護
  3 生活困窮者のための多様な支援と広がり