要藤 正任/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.0/5657/2018 7111236877 配架図 Digital BookShelf
2019/01/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2564-2
ISBN13桁 978-4-7664-2564-2
タイトル ソーシャル・キャピタルの経済分析
タイトルカナ ソーシャル キャピタル ノ ケイザイ ブンセキ
タイトル関連情報 「つながり」は地域を再生させるか?
タイトル関連情報読み ツナガリ ワ チイキ オ サイセイ サセルカ
著者名 要藤 正任 /著
著者名典拠番号

110007461040000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.12
ページ数 18, 265p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
内容紹介 豊かで持続可能な地域社会の実現のためには、ソーシャル・キャピタルの形成に取り組まねばならない。地域の信頼関係や互酬性、ネットワークがもたらす経済効果を定量的に測定し、地域社会の担い手を育成する方途を提案する。
書誌・年譜・年表 文献:p249~257
一般件名 ソーシャルキャピタル-01002935-ndlsh,地域経済-日本-00943344-ndlsh,地域開発-日本-00941554-ndlsh
一般件名カナ ソーシャルキャピタル-01002935,チイキケイザイ-ニホン-00943344,チイキカイハツ-ニホン-00941554
一般件名 経済社会学 , ソーシャルキャピタル , 地域経済
一般件名カナ ケイザイ シャカイガク,ソーシャル キャピタル,チイキ ケイザイ
一般件名典拠番号

510697700000000 , 511743100000000 , 510458700000000

分類:都立NDC10版 331
資料情報1 『ソーシャル・キャピタルの経済分析 「つながり」は地域を再生させるか?』 要藤 正任/著  慶應義塾大学出版会 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5657/2018  資料コード:7111236877)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153295673

目次 閉じる

第1章 なぜ、今、ソーシャル・キャピタルなのか?
  1.はじめに
  2.ソーシャル・キャピタルとは?
  3.ソーシャル・キャピタルの歴史とその概念
  4.経済活動とソーシャル・キャピタルとの関係
  5.政策対象としての第3の資本
  6.本書の構成
  <コラム1>レガタム繁栄指数
第2章 ソーシャル・キャピタルをどう測るか?
  1.はじめに
  2.ソーシャル・キャピタルをどう測るか?
  3.各国政府によるソーシャル・キャピタルの計測
  4.OECDにおける取組み
  5.おわりに
  <コラム2>「結束型」と「橋渡し型」のソーシャル・キャピタル
第3章 ソーシャル・キャピタルは地域経済を成長させるか?
  1.はじめに
  2.ソーシャル・キャピタルと経済成長
  3.都道府県別データによる実証分析
  4.まとめ
  <補論1>変数の定義とデータの出典
第4章 住民主体の活動は地域の価値を高めるか?
  1.はじめに
  2.住民主体の活動の効果の計測方法
  3.エリアマネジメント活動と地価との関係
  4.エリアマネジメント活動の質と効果-商業地における団体特性を考慮した分析
  5.まとめ
  <補論2>地域活動とソーシャル・キャピタルの相互関係
第5章 新たな指標で地域間の違いを測る
  1.はじめに
  2.わが国におけるソーシャル・キャピタルの計測
  3.OECD分類に対応した指標の作成
  4.新しい指標を用いた地域間比較
  5.まとめ
第6章 ソーシャル・キャピタルはいかに形成されるか?
  1.はじめに
  2.先行研究
  3.分析の方法
  4.形成要因の実証分析
  5.まとめ
  <補論3>所得とソーシャル・キャピタルとの関係-内生性を考慮した分析
第7章 ソーシャル・キャピタルを世代間で継承できるか?
  1.はじめに
  2.受け継がれるソーシャル・キャピタル
  3.親子間の継承可能性をどう測るか?
  4.何が受け継がれるのか-継承可能性の予備的な考察
  5.まとめ
第8章 家庭内で継承・共有されるソーシャル・キャピタル
  1.はじめに
  2.親子間での影響を測定する
  3.何がどのように継承されるのか?
  4.家庭内での継承と共有
  5.まとめ
第9章 家庭や地域コミュニティが及ぼす影響
  1.はじめに
  2.家庭内での互酬的気質と地域資源の共有意識の継承
  3.家庭内での教育・経験の影響
  4.地域コミュニティからの影響
  5.まとめ
  <補論4>ソーシャル・キャピタルと地域活動
第10章 豊かで持続可能な地域社会に向けて
  1.ソーシャル・キャピタルの役割
  2.政策的インプリケーション-ソーシャル・キャピタルを豊かにするために
  3.さらなるエビデンス・ベースでの議論に向けて-制度・政策の基盤整備