樫本 直樹/著 -- 大阪大学出版会 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /133.4/5026/2018 7111250464 配架図 Digital BookShelf
2019/01/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-614-4
ISBN13桁 978-4-87259-614-4
タイトル 自己陶冶と公的討論
タイトルカナ ジコ トウヤ ト コウテキ トウロン
タイトル関連情報 J.S.ミルが描いた市民社会
タイトル関連情報読み ジェー エス ミル ガ エガイタ シミン シャカイ
著者名 樫本 直樹 /著
著者名典拠番号

110006627850000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.11
ページ数 20, 256p
大きさ 20cm
価格 ¥4300
内容紹介 多岐にわたる領域で活躍した、19世紀イギリスを代表する思想家J.S.ミル。彼が様々な著作で展開している、一見すると異なる主張を通して、どういう社会を描こうとし、その核にどのような関心があったのかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p244~250
個人件名 Mill, John Stuart,(1806-1873)(00450029)(ndlsh)
個人件名カナ ミル ジョン・スチュアート
個人件名原綴 Mill,John Stuart
個人件名典拠番号 120000202770000
分類:都立NDC10版 133.4
資料情報1 『自己陶冶と公的討論 J.S.ミルが描いた市民社会』 樫本 直樹/著  大阪大学出版会 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/133.4/5026/2018  資料コード:7111250464)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153296057

目次 閉じる

第一章 ミルの「危害原理」とその射程
  第一節 危害原理と個性の問題
  第二節 意志の自由について
  第三節 ミルと自律、そしてその問題
  第四節 ミル「危害原理」の射程
第二章 ミルにおける市民の陶冶と公的参加
  第一節 市民と政治的自由
  第二節 市民の政治参加の意義
  第三節 市民としての義務
  第四節 市民の基準
第三章 市民の参加をめぐる問題
  第一節 参加の機能
  第二節 参加に対する二つの態度
  第三節 参加に対する二つの動機づけ
  第四節 参加にかかわる二つの義務
  第五節 参加をめぐるいくつかの問題
第四章 ミルの功利主義
  第一節 人間観の獲得
  第二節 「行為者」の条件
第五章 「行為者」をめぐる諸問題
  第一節 行為者と卓越性
  第二節 行為者と自由
  第三節 行為者の抱える問題
  第四節 ミルの功利主義の独自性
第六章 ミルの自由主義と功利主義
  第一節 自由と功利主義
  第二節 危害原理と功利原理
第七章 ミルの市民社会
  第一節 公的討論の必要性
  第二節 停止状態について
  第三節 公的討論と自己陶冶