土屋 健/編著 -- 技術評論社 -- 2019.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /450/5080/2019 7111261931 Digital BookShelf
2019/04/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-297-10322-4
ISBN13桁 978-4-297-10322-4
タイトル 地球のお話365日
タイトルカナ チキュウ ノ オハナシ サンビャクロクジュウゴニチ
タイトル関連情報 頭をよくする読み聞かせ
タイトル関連情報読み アタマ オ ヨク スル ヨミキカセ
著者名 土屋 健 /編著, ジオルジュ編集部 /著
著者名典拠番号

110006372960000 , 210000030810000

出版地 東京
出版者 技術評論社
出版者カナ ギジュツ ヒョウロンシャ
出版年 2019.1
ページ数 407p
大きさ 25cm
シリーズ名 理系に育てる基礎のキソ
シリーズ名のルビ等 リケイ ニ ソダテル キソ ノ キソ
価格 ¥2380
内容紹介 世界がわかると、理科がとっても楽しくなる! 地球科学の話題の中から、365の楽しい話をイラスト付きで紹介する。「行ってみよう」「調べてみよう」などのコラム、地球をテーマにした美しい写真も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p404~407
学習件名 地球,地学
学習件名カナ チキュウ,チガク
一般件名 地球
一般件名カナ チキュウ
一般件名典拠番号

510460700000000

分類:都立NDC10版 450
資料情報1 『地球のお話365日 頭をよくする読み聞かせ』(理系に育てる基礎のキソ) 土屋 健/編著, ジオルジュ編集部/著  技術評論社 2019.1(所蔵館:多摩  請求記号:/450/5080/2019  資料コード:7111261931)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153296074

目次 閉じる

はじめに
この本ってどんな本?
1月 January
  1日 1月の誕生石、「ガーネット」
  2日 地球最後の岩石はどこでみつかっているの?
  3日 日本最古の岩石はどこにある?
  4日 日本で最も古い化石はなんだろう?
  5日 日本で最も古い鉱物はなに?
  6日 地球はどうやってできたの?
  7日 地球の年齢はどうやったらわかるの?
  8日 地球の年齢を決めた アーサー・ホームズ
  9日 生まれたばかりの地球は、マグマでおおわれていた!
2月 February
  1日 2月の誕生石、「アメシスト」
  2日 雪は、天からの手紙
  3日 まるで雪玉! 地球全体がこおった時代
  4日 氷河は川のように流れているの?
  5日 身近な地形を観察してみよう
  6日 地層ってどこでできるの?
  7日 かつて日本列島は、大陸の一部だった!
  8日 日本列島の歴史を伝える、「グリーンタフ」
  9日 日本列島はかつて二つに折れていた
3月 March
  1日 3月の誕生石、「アクアマリン」
  2日 地球はまんまるの球じゃない!
  3日 地球の1周はどのくらい?
  4日 サカナはあごを得て、強くなった!
  5日 古生代の海で最強! 大繁栄した甲冑魚
  6日 サメにそっくり! デボン紀の軟骨魚類
  7日 しましまのがけはなぜできる?
  8日 まるであめ細工!? 地層は、ぐにゃりと曲がる
  9日 「逆断層」ってなに?
4月 April
  1日 4月の誕生石、「ダイヤモンド」
  2日 「ダイヤの4C」ってなんだろう?
  3日 ダイヤモンドは、「地球深部からの手紙」
  4日 人工ダイヤモンドって本当にあるの?
  5日 日本でもダイヤモンドがみつかった!
  6日 高気圧、低気圧ってなに?
  7日 火山の大きさと形は、どうやって決まる?
  8日 「軽石」は、なぜ軽い?
  9日 火山の噴火はどうやっておきるの?
5月 May
  1日 5月の誕生石、「エメラルド」
  2日 光によって色が変わる宝石
  3日 「日本の石」の候補だった鉱物(1) 輝安鉱
  4日 「日本の石」の候補だった鉱物(2) 金
  5日 「日本の石」の候補だった鉱物(3) 水晶
  6日 「超大陸があった」ってどうしてわかるの?
  7日 プレートテクトニクスの立役者 ツーゾー・ウィルソン
  8日 哺乳類の“親戚”たち「単弓類」ってどんな生物?
  9日 海の生物がほとんど全滅! 空前絶後の大量絶滅事件
6月 June
  1日 6月の誕生石「ムーンストーン」
  2日 水晶は、時をきざむ
  3日 海底で温泉がふき出している!
  4日 生命は深海で生まれた?
  5日 海の中では、一年中雪が降っている
  6日 メタンハイドレートは、なぜ夢の資源といわれているの?
  7日 深海で活躍する日本の潜水船
  8日 「しんかい6500」ってどんな潜水船?
  9日 なぜ、夏の日は長く、冬の日は短いの?
7月 July
  1日 7月の誕生石、「ルビー」
  2日 鉱物のかたさはどうやって調べるの?
  3日 岩石がカラフルに見える顕微鏡
  4日 猛暑か、冷夏か。その決め手はなに?
  5日 雲はどうして落ちてこないの?
  6日 雨には2種類ある! 温かい雨と冷たい雨
  7日 地震は予知できるの?
  8日 「大きな地震がきます!」緊急地震速報のしくみ
  9日 21世紀中に必ずおきる!? 日本をおそう巨大地震
8月 August
  1日 8月の誕生石、「ペリドット」
  2日 ぺりぺりとはがれる石があるのは、なんでなの?
  3日 いつかは出場してみたい!? 「地学のオリンピック」
  4日 台風の進路は、どうやって決まるの?
  5日 台風のときは、風向きがころころ変わる
  6日 台風はどうやってできるの?
  7日 「フェーン現象」ってなに?
  8日 夜でも、冬でも、都市は冷えなくなっている!
  9日 「光化学スモッグ」ってなに?
9月 September
  1日 9月の誕生石、「サファイア」
  2日 マグマがつくった、日本最大の金鉱山
  3日 砂金採りに使うお皿ってどんなお皿?
  4日 金と見分けがつかない! 「バカの金」
  5日 日本でも石油が採れるって本当?
  6日 ヒマラヤ山脈は、どうやってできたの?
  7日 ヒマラヤ山脈はどこまで高くなる?
  8日 エベレストよりも高い山があるって本当?
  9日 世界の気候を変えてしまう! スーパーボルケイノ
10月 October
  1日 10月の誕生石、「オパール」
  2日 ためしてみたい!? 紫外線を当てると光る石
  3日 「温帯」や「熱帯」ってなに?
  4日 地球温暖化はどうやって予測するの?
  5日 「気温が上がる」ってどういうこと?
  6日 「星の砂」ってなに?
  7日 ピラミッドにも使われた! 「生物岩」ってなに?
  8日 珪藻土は、化石のかたまり
  9日 南極大陸はどこの国のもの?
11月 November
  1日 11月の誕生石、「トパーズ」
  2日 ハガネってなに?
  3日 太古の昔の気温は、どうしたらわかるの?
  4日 100万年分の大気を閉じこめた、南極大陸の氷
  5日 天然の炭酸水は、地下深くからやってくる
  6日 日本海側で大雪が降るのはなぜ?
  7日 大陸はういているって本当?
  8日 世界で最も深い湖
  9日 江戸時代にみつかった龍骨。その正体とは?
12月 December
  1日 12月の誕生石、「トルコ石」
  2日 古代の壁画は鉱物でえがかれている
  3日 酸性雨は、ふつうの雨とどうちがうの?
  4日 にじはどうして見えるの?
  5日 夜になると、遠くの音がよく聞こえる?
  6日 探すのが大変!? 顕微鏡サイズの化石
  7日 大きな化石ほど、まるごとみつかりにくい
  8日 そもそも「化石」ってなに?
  9日 土にうめたペットの死体は、いつか化石になるの?
執筆者略歴
未知なるものをさがす、地球科学の世界へようこそ!
協力者略歴
参考文献