早川 公/著 -- 春風社 -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /318.6/5301/2018 7111686164 配架図 Digital BookShelf
2019/06/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-626-2
ISBN13桁 978-4-86110-626-2
タイトル まちづくりのエスノグラフィ
タイトルカナ マチズクリ ノ エスノグラフィ
タイトル関連情報 《つくば》を織り合わせる人類学的実践
タイトル関連情報読み ツクバ オ オリアワセル ジンルイガクテキ ジッセン
著者名 早川 公 /著
著者名典拠番号

110005493880000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2018.12
ページ数 310, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
内容紹介 まちづくりは何をつくれるのか? 筑波山麓地域でのフィールドワークから提示する、人類学的まちづくり実践。日本社会で展開される「まちづくり」活動とそれに関わる人びとを研究対象とし、文化人類学的に考察を試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p292~310
一般件名 地域開発-茨城県-つくば市-ndlsh-00979769,文化人類学-00561013-ndlsh
一般件名カナ チイキカイハツ-イバラキケン-ツクバシ-00979769,ブンカジンルイガク-00561013
一般件名 地域開発 , つくば市 , 文化人類学
一般件名カナ チイキ カイハツ,ツクバシ,ブンカ ジンルイガク
一般件名典拠番号

510458600000000 , 520000800000000 , 511546900000000

分類:都立NDC10版 318.6
書評掲載紙 読売新聞  2019/02/03  2098 
資料情報1 『まちづくりのエスノグラフィ 《つくば》を織り合わせる人類学的実践』 早川 公/著  春風社 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/318.6/5301/2018  資料コード:7111686164)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153296281

目次 閉じる

序章 再帰的近代、人類学的実践、「まちづくり」
  1 再帰的近代
  2 文化人類学の置かれる文脈
  3 「まちづくり」における人類学的実践
第1章 「まちづくり」への人類学的アプローチに向けて
  1 既存の「まちづくり」論の整理
  2 フィールドワーク、開発(の)人類学、アクター志向アプローチ
第2章 再帰的近代化としての「まちづくり」
  1 戦後日本における地域開発と三つの「まちづくり」
  2 筑波研究学園都市開発における「まちづくり」の展開
第3章 筑波山麓地域の生活世界
  1 筑波山麓地域および北条地区の地理的・歴史的状況
  2 北条地区における社会組織とコミュニティの変容
第4章 「あの頃の北条」をめぐる空間づくり
  1 「わたし」の記述について
  2 北条地区の「まちづくり」前史
  3 事業検討の段階
  4 プロジェクト・プロセス
  5 「まちづくり」実践の論理
第5章 地域資源を活用した特産品づくり
  1 プロジェクトの背景
  2 プロジェクト・プロセス-北条米コミュニティ構想
  3 特産品のもつ再帰性と両義性
第6章 まちづくり実践の「発明品」
  1 「まちづくり」を通じてつくられるもの
  2 「まちづくり」実践のリアリティ
終章 人類学的まちづくり実践とは
  1 人類学的まちづくり実践の様態
  2 ためらいの人類学的実践