幸福 輝/編 -- 中央公論美術出版 -- 2018.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /702.3/5397/2018 7111280490 配架図 Digital BookShelf
2019/02/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-0859-6
ISBN13桁 978-4-8055-0859-6
タイトル 17世紀オランダ美術と<アジア>
タイトルカナ ジュウナナセイキ オランダ ビジュツ ト アジア
著者名 幸福 輝 /編
著者名典拠番号

110001266790000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2018.11
ページ数 466p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容紹介 17世紀オランダ絵画の黄金時代、<アジア>はいかに表象されたのか。17世紀オランダにおいて、特にアジア、中でも日本や中国を中心にした東アジアの美術や文化がどのような意味をもっていたか等を探る。
一般件名 美術-オランダ-歴史-17世紀-001276066-ndlsh
一般件名カナ ビジュツ-オランダ-レキシ-17セイキ-001276066
一般件名 絵画-オランダ , オランダ-対外関係-アジア-歴史 , 工芸-アジア
一般件名カナ カイガ-オランダ,オランダ-タイガイ カンケイ-アジア-レキシ,コウゲイ-アジア
一般件名典拠番号

510572220120000 , 520012610220000 , 510763920030000

分類:都立NDC10版 702.359
資料情報1 『17世紀オランダ美術と<アジア>』 幸福 輝/編  中央公論美術出版 2018.11(所蔵館:中央  請求記号:/702.3/5397/2018  資料コード:7111280490)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153300433

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
一七世紀オランダ絵画の「内」と「外」 / 序論 ジュウナナセイキ オランダ カイガ ノ ウチ ト ソト 幸福 輝/著 コウフク アキラ 3-33
画中のアジア / 一七世紀オランダ静物画に描かれた東洋磁器 ガチュウ ノ アジア 幸福 輝/著 コウフク アキラ 37-73
オラニエ=ナッソウ家の磁器収集と陳列の諸相 オラニエ ナッソウ ケ ノ ジキ シュウシュウ ト チンレツ ノ ショソウ 櫻庭 美咲/著 サクラバ ミキ 75-91
一八世紀初頭オランダ風俗画における磁器蒐集の表象 / ウィレム・ファン・ミーリス《猿のいる室内》をめぐる考察 ジュウハッセイキ ショトウ オランダ フウゾクガ ニ オケル ジキ シュウシュウ ノ ヒョウショウ 青野 純子/著 アオノ ジュンコ 93-122
フェルメールの描いた陶磁器 フェルメール ノ エガイタ トウジキ タイス・ウェストステイン/著 ウェストステイン タイス 123-137
陶磁器の白い輝き / もう一つのオランダ美術史 トウジキ ノ シロイ カガヤキ 尾崎 彰宏/著 オザキ アキヒロ 139-160
記憶と幻想 / 日本製輸出漆器にみる風景表現 キオク ト ゲンソウ 日高 薫/著 ヒダカ カオリ 163-182
漆器のパラドックス / 海を渡った漆器と一七世紀オランダ静物画の中の漆器 シッキ ノ パラドックス 高城 靖之/著 タカシロ ヤスユキ 183-203
反射の枠組み / 一五五〇年から一六五〇年における「インド」の貝殻表面とヨーロッパの収集 ハンシャ ノ ワクグミ アンナ・グラスカンプ/著 グラスカンプ アンナ 205-225
グローバルな文脈における一七世紀後期から一八世紀初頭デルフト多彩陶器について グローバル ナ ブンミャク ニ オケル ジュウナナセイキ コウキ カラ ジュウハッセイキ ショトウ デルフト タサイ トウキ ニ ツイテ シー チンフェイ/著 シー チンフェイ 227-244
オランダ紳士たちの優雅なガウン / ヤポンセ・ロックと呼ばれた衣裳 オランダ シンシタチ ノ ユウガ ナ ガウン 深谷 訓子/著 フカヤ ミチコ 245-272
書画同源?オランダと漢字の出会い ショガ ドウゲン オランダ ト カンジ ノ デアイ 深谷 訓子/著 フカヤ ミチコ 275-300
ヤン・ファン・ケッセル(父)およびエラスムス・クウェリヌス作《アジア》(ミュンヘン、アルテ・ピナコテーク) / アジアの寓意表現の特徴とアジアへのまなざし ヤン ファン ケッセル チチ オヨビ エラスムス クウェリヌス サク アジア ミュンヘン アルテ ピナコテーク 中田 明日佳/著 ナカダ アスカ 301-334
淡い色の紙 / レンブラントの和紙刷り版画 アワイ イロ ノ カミ 幸福 輝/著 コウフク アキラ 335-372
レンブラントと<アジア> / グローバル・アートへのまなざし レンブラント ト アジア 尾崎 彰宏/著 オザキ アキヒロ 373-400
グローバル・アート・ヒストリーとネーデルラント グローバル アート ヒストリー ト ネーデルラント タイス・ウェストステイン/著 ウェストステイン タイス 403-422
「ネーデルラント・モデル」? / グローバル・アート・ヒストリーとしてのネーデルラント美術史、あるいは、ネーデルラント美術史とグローバル・アート・ヒストリー ネーデルラント モデル トマス・ダコスタ・カウフマン/著 カウフマン トマス・ダコスタ 423-454