恩田 守雄/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.7/5519/2019 7111268100 配架図 Digital BookShelf
2019/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08423-4
ISBN13桁 978-4-623-08423-4
タイトル 支え合いの社会システム
タイトルカナ ササエアイ ノ シャカイ システム
タイトル関連情報 東アジアの互助慣行から考える
タイトル関連情報読み ヒガシアジア ノ ゴジョ カンコウ カラ カンガエル
著者名 恩田 守雄 /著
著者名典拠番号

110002860430000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2019.1
ページ数 8, 327, 24p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 日本、韓国、中国、台湾に共通してみられる互助ネットワークについて、現地調査をもとに比較し、東アジア的な互助のありかたを抽出。同時に日本の「無縁社会」の現状から支え合いの社会システムとしての互助社会を展望する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7~24
一般件名 村落-アジア (東部)-001170760-ndlsh
一般件名カナ ソンラク-アジア (トウブ)-001170760
一般件名 地域社会 , アジア(東部)
一般件名カナ チイキ シャカイ,アジア(トウブ)
一般件名典拠番号

510458300000000 , 520006600000000

分類:都立NDC10版 361.7
資料情報1 『支え合いの社会システム 東アジアの互助慣行から考える』 恩田 守雄/著  ミネルヴァ書房 2019.1(所蔵館:中央  請求記号:/361.7/5519/2019  資料コード:7111268100)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153300439

目次 閉じる

序章 情けは人の為ならず
  1 人間関係の潤滑油としての支え合い
  2 互助社会の構造-「助」行為と互助ネットワーク
第1章 日本の互助慣行
  1 日本の伝統的な互助行為
  2 日本の互助社会の特性
  3 ムラ社会に見る自由と平等
第2章 韓国の互助慣行
  1 朝鮮半島の代表的な互助行為
  2 日本と韓国の互助慣行の比較
  3 韓国の互助慣行の特徴
第3章 中国の互助慣行
  1 中国の代表的な互助行為
  2 中国互助慣行の変容
  3 「社会主義市場経済」の互助慣行への影響
第4章 台湾の互助慣行
  1 台湾の代表的な互助行為
  2 日本の台湾統治時代の互助慣行
  3 日本と台湾の互助慣行の比較
第5章 東アジアの互助社会
  1 東アジアの互助社会研究の視座
  2 東アジアの社会特性と互助慣行
  3 東アジアの相互交流と互助ネットワーク
  4 「東アジア共同体」と互助社会
終章 現代互助社会の可能性
  1 日本の「有縁社会」の再生
  2 支え合いの社会システムを目指して