『スクリプト言語の作り方』の作り方
|
スクリプト ゲンゴ ノ ツクリカタ ノ ツクリカタ |
千葉 滋/著 |
チバ シゲル |
1 |
ユーザビリティ向上に向けた要求定義段階におけるGUIプロトタイプ構築
|
ユーザビリティ コウジョウ ニ ムケタ ヨウキュウ テイギ ダンカイ ニ オケル ジーユーアイ プロトタイプ コウチク |
柴田 博成/ほか著 |
シバタ ヒロシゲ |
3-8 |
アーキテクチャー探索のためのモデル駆動開発手法
|
アーキテクチャー タンサク ノ タメ ノ モデル クドウ カイハツ シュホウ |
小野 康一/ほか著 |
オノ コウイチ |
9-14 |
デバッグ支援ツールのための実行ログ生成ツール
|
デバッグ シエン ツール ノ タメ ノ ジッコウ ログ セイセイ ツール |
星 孝一郎/著 |
ホシ コウイチロウ |
15-20 |
文脈を考慮したHTML4からHTML5への書き換え方法の提案
|
ブンミャク オ コウリョ シタ エイチティーエムエル フォー カラ エイチティーエムエル ファイヴ エノ カキカエ ホウホウ ノ テイアン |
蜂巣 吉成/ほか著 |
ハチス ヨシナリ |
21-26 |
モデル検査ツールにより出力された反例に基づく誤り特定手法
|
モデル ケンサ ツール ニ ヨリ シュツリョク サレタ ハンレイ ニ モトズク アヤマリ トクテイ シュホウ |
陳 適/著 |
チン テキ |
27-32 |
SMTを活用したJavaプログラム解析フレームワークの設計
|
エスエムティー オ カツヨウ シタ ジャヴァ プログラム カイセキ フレームワーク ノ セッケイ |
佐々木 幸広/著 |
ササキ ユキヒロ |
33-38 |
情報制御システムのモデル検査における状態空間分割による探索手法の提案
|
ジョウホウ セイギョ システム ノ モデル ケンサ ニ オケル ジョウタイ クウカン ブンカツ ニ ヨル タンサク シュホウ ノ テイアン |
小山 恭平/ほか著 |
オヤマ キョウヘイ |
39-44 |
ソースコード改変におけるコメント文の相対的な変化量に着目したフォールト潜在性の分析
|
ソース コード カイヘン ニ オケル コメントブン ノ ソウタイテキ ナ ヘンカリョウ ニ チャクモク シタ フォールト センザイセイ ノ ブンセキ |
浅野 遼平/著 |
アサノ リョウヘイ |
45-50 |
性能予測へのソフトウェアメトリクスの適用検討
|
セイノウ ヨソク エノ ソフトウェア メトリクス ノ テキヨウ ケントウ |
中尾 早苗/著 |
ナカオ サナエ |
51-56 |
組込みシステムの性能評価のための共有メモリーの固定優先度調停の確率モデル
|
クミコミ システム ノ セイノウ ヒョウカ ノ タメ ノ キョウユウ メモリー ノ コテイ ユウセンド チョウテイ ノ カクリツ モデル |
河原 亮/著 |
カワハラ リョウ |
57-62 |
ゴールモデルの構造に基づいた共通ゴール判別手法の提案
|
ゴール モデル ノ コウゾウ ニ モトズイタ キョウツウ ゴール ハンベツ シュホウ ノ テイアン |
中村 祐貴/ほか著 |
ナカムラ ユウキ |
63-68 |
シナリオの事前条件と事後条件の定義支援手法
|
シナリオ ノ ジゼン ジョウケン ト ジゴ ジョウケン ノ テイギ シエン シュホウ |
佃 俊徳/著 |
ツクダ トシノリ |
69-74 |
要求分析におけるCRUD観点のモデル検査技術の適用
|
ヨウキュウ ブンセキ ニ オケル クラッド カンテン ノ モデル ケンサ ギジュツ ノ テキヨウ |
青木 善貴/ほか著 |
アオキ ヨシタカ |
75-80 |
組込みシステム検証のための協調解析手法
|
クミコミ システム ケンショウ ノ タメ ノ キョウチョウ カイセキ シュホウ |
古川 覚/著 |
フルカワ サトル |
81-90 |
LTL式からBüchiオートマトンへの高速な変換法
|
エルティーエルシキ カラ ビュッヒ オートマトン エノ コウソク ナ ヘンカンホウ |
望月 翔平/ほか著 |
モチズキ ショウヘイ |
91-100 |
変数に格納されるオブジェクトの型を仮定した仮想メソッド呼び出し解決手法
|
ヘンスウ ニ カクノウ サレル オブジェクト ノ カタ オ カテイ シタ カソウ メソッド ヨビダシ カイケツ シュホウ |
鹿島 悠/著 |
カシマ ユウ |
101-110 |
バグモジュール予測を用いたテスト工数割り当て戦略
|
バグ モジュール ヨソク オ モチイタ テスト コウスウ ワリアテ センリャク |
中野 大輔/著 |
ナカノ ダイスケ |
111-120 |
DePoT:Webアプリケーションテストにおけるテストコード自動生成テスティングフレームワーク
|
ディーイーピーオーティー ウェブ アプリケーション テスト ニ オケル テスト コード ジドウ セイセイ テスティング フレームワーク |
青井 翔平/ほか著 |
アオイ ショウヘイ |
121-130 |
Webアプリの動的部分に着目したグレーボックス統合テストとテンプレート変数カバレッジの提案
|
ウェブ アプリ ノ ドウテキ ブブン ニ チャクモク シタ グレー ボックス トウゴウ テスト ト テンプレート ヘンスウ カバレッジ ノ テイアン |
坂本 一憲/ほか著 |
サカモト カズノリ |
131-140 |
統合開発環境におけるコード補完の繰り返しに関する調査
|
トウゴウ カイハツ カンキョウ ニ オケル コード ホカン ノ クリカエシ ニ カンスル チョウサ |
大森 隆行/著 |
オオモリ タカユキ |
141-150 |
命令の乱雑さに基づくプログラム理解性の評価
|
メイレイ ノ ランザツサ ニ モトズク プログラム リカイセイ ノ ヒョウカ |
二村 阿美/ほか著 |
フタムラ アミ |
151-160 |
DOPGを用いたオブジェクトの振舞い予測手法
|
ディーオーピージー オ モチイタ オブジェクト ノ フルマイ ヨソク シュホウ |
脇阪 大輝/ほか著 |
ワキサカ ヒロキ |
161-170 |
編集操作履歴の再生における粗粒度な再生単位
|
ヘンシュウ ソウサ リレキ ノ サイセイ ニ オケル ソリュウド ナ サイセイ タンイ |
桑原 寛明/著 |
クワバラ ヒロアキ |
171-176 |
情報検索手法を用いた開発支援システム間の情報統合
|
ジョウホウ ケンサク シュホウ オ モチイタ カイハツ シエン システムカン ノ ジョウホウ トウゴウ |
谷 宗一郎/ほか著 |
タニ ソウイチロウ |
177-182 |
ソフトウェア開発PBLにおけるタスク記録の修正に基づく振り返り手法の提案
|
ソフトウェア カイハツ ピービーエル ニ オケル タスク キロク ノ シュウセイ ニ モトズク フリカエリ シュホウ ノ テイアン |
福安 直樹/ほか著 |
フクヤス ナオキ |
183-188 |
実装コード不具合検出へのJava PathFinder適用に向けた探索範囲削減手法の検討
|
ジッソウ コード フグアイ ケンシュツ エノ ジャヴァ パスファインダー テキヨウ ニ ムケタ タンサク ハンイ サクゲン シュホウ ノ ケントウ |
前岡 淳/著 |
マエオカ ジュン |
189-194 |
COBOLシンボリック実行によるテストケース生成
|
コボル シンボリック ジッコウ ニ ヨル テスト ケース セイセイ |
前田 芳晴/ほか著 |
マエダ ヨシハル |
195-200 |
テストドライバのテスト手法に関する一考察
|
テスト ドライバ ノ テスト シュホウ ニ カンスル イチ コウサツ |
上野 哲史/著 |
ウエノ サトシ |
201-206 |
動的利害相互作用に基づくステークホルダ分析方法の提案と節電問題への適用評価
|
ドウテキ リガイ ソウゴ サヨウ ニ モトズク ステークホルダ ブンセキ ホウホウ ノ テイアン ト セツデン モンダイ エノ テキヨウ ヒョウカ |
青山 幹雄/著 |
アオヤマ ミキオ |
207-216 |
上流工程比率を用いたソフトウェア開発工数見積もり精度の定量的評価
|
ジョウリュウ コウテイ ヒリツ オ モチイタ ソフトウェア カイハツ コウスウ ミツモリ セイド ノ テイリョウテキ ヒョウカ |
角田 雅照/著 |
ツノダ マサテル |
217-226 |
OSSにおける開発者とコミッターの組み合わせがパッチ検証期間に与える影響の分析
|
オーエスエス ニ オケル カイハツシャ ト コミッター ノ クミアワセ ガ パッチ ケンショウ キカン ニ アタエル エイキョウ ノ ブンセキ |
戸田 航史/著 |
トダ コウジ |
227-228 |
数理計画モデルに基づいた効果的なテスト計画に関する考察
/ 実行履歴を用いたテストの推薦
|
スウリ ケイカク モデル ニ モトズイタ コウカテキ ナ テスト ケイカク ニ カンスル コウサツ |
阿萬 裕久/ほか著 |
アマン ヒロヒサ |
229-230 |
C-Helper:C言語初学者向け静的解析ツールの提案
|
シー ヘルパー シーゲンゴ ショガクシャムケ セイテキ カイセキ ツール ノ テイアン |
内田 公太/著 |
ウチダ コウタ |
231-232 |
データ並列を用いたポインタ解析の高速化
|
データ ヘイレツ オ モチイタ ポインタ カイセキ ノ コウソクカ |
石井 惇志/著 |
イシイ アツシ |
233-234 |
DBアクセス問題の抑止を目的としたJavaバイトコードの静的解析の試み
|
ディービー アクセス モンダイ ノ ヨクシ オ モクテキ ト シタ ジャヴァ バイトコード ノ セイテキ カイセキ ノ ココロミ |
梅村 晃広/ほか著 |
ウメムラ アキヒロ |
235-236 |
ファイル保管サービス統合支援環境の構築と実践
|
ファイル ホカン サービス トウゴウ シエン カンキョウ ノ コウチク ト ジッセン |
伊藤 恵/著 |
イトウ ケイ |
237-238 |
OSS開発における不具合修正タスクの割当支援へ向けて:整数計画問題の応用
|
オーエスエス カイハツ ニ オケル フグアイ シュウセイ タスク ノ ワリアテ シエン エ ムケテ セイスウ ケイカク モンダイ ノ オウヨウ |
柏 祐太郎/著 |
カシワ ユウタロウ |
239-240 |
Source2UPPAAL:ソースコードの効率的な検証へ向けた開発者支援ツールの検討
|
ソース ツー ウパール ソース コード ノ コウリツテキ ナ ケンショウ エ ムケタ カイハツシャ シエン ツール ノ ケントウ |
谷沢 智史/ほか著 |
ヤザワ サトシ |
241-242 |
ファイル名を利用したソースコードの機能別グループ化
|
ファイルメイ オ リヨウ シタ ソース コード ノ キノウベツ グループカ |
垣谷 広輝/ほか著 |
カキヤ コウキ |
243-244 |
不具合検出過程におけるサブゴールに着目した検出効率の比較
|
フグアイ ケンシュツ カテイ ニ オケル サブゴール ニ チャクモク シタ ケンシュツ コウリツ ノ ヒカク |
西口 絢人/著 |
ニシグチ ケント |
245-246 |
ソフトウェア開発の状況を定量的に把握するマネジメント支援ツール
|
ソフトウェア カイハツ ノ ジョウキョウ オ テイリョウテキ ニ ハアク スル マネジメント シエン ツール |
大和田 裕/著 |
オオワダ ユタカ |
247-248 |