河上 正二/編 -- 信山社 -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.0/5325/2018 7111280374 配架図 Digital BookShelf
2019/02/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-1902-9
ISBN13桁 978-4-7972-1902-9
タイトル 人間の尊厳と法の役割
タイトルカナ ニンゲン ノ ソンゲン ト ホウ ノ ヤクワリ
タイトル関連情報 民法・消費者法を超えて,廣瀬久和先生古稀記念
タイトル関連情報読み ミンポウ ショウヒシャホウ オ コエテ,ヒロセ ヒサカズ センセイ コキ キネン
著者名 河上 正二 /編, 大澤 彩 /編
著者名典拠番号

110000299160000 , 110005848920000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2018.12
ページ数 37, 704p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 廣瀬久和の肖像あり
価格 ¥16000
内容紹介 契約法や消費者法、約款法を主たる専門とする廣瀬久和先生の古稀を祝した記念論文集。民法・消費者法・市場行動法等に分けて、関連の深いテーマごとに論文を配列。廣瀬先生の特別寄稿も収録。
書誌・年譜・年表 廣瀬久和先生略歴・主要業績:p691~704
個人件名 廣瀬, 久和,(1947-)(001311883)(ndlsh)
個人件名カナ ヒロセ, ヒサカズ,(1947-)(001311883)
個人件名 廣瀬 久和
個人件名カナ ヒロセ ヒサカズ
個人件名典拠番号 110005544870000
一般件名 民法-論文集-00656018-ndlsh
一般件名カナ ミンポウ-ロンブンシュウ-00656018
一般件名 私法
一般件名カナ シホウ
一般件名典拠番号

510863100000000

分類:都立NDC10版 324.04
資料情報1 『人間の尊厳と法の役割 民法・消費者法を超えて』 河上 正二/編, 大澤 彩/編  信山社 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/324.0/5325/2018  資料コード:7111280374)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153301000

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
スコトゥスにおける意思と理性 / 意思自律の原理とキリスト教教義学史 スコトゥス ニ オケル イシ ト リセイ 森田 修/著 モリタ オサム 5-35
永久契約の禁止 エイキュウ ケイヤク ノ キンシ 中田 裕康/著 ナカタ ヒロヤス 37-72
フランスにおける「組織型契約」論の動向 フランス ニ オケル ソシキガタ ケイヤクロン ノ ドウコウ 中原 太郎/著 ナカハラ タロウ 73-111
ドイツ新債務法の2017年瑕疵担保法改正 ドイツ シンサイムホウ ノ ニセンジュウナナネン カシ タンポホウ カイセイ 田中 宏治/著 タナカ コウジ 113-132
債権譲渡における債務者による抗弁の放棄 サイケン ジョウト ニ オケル サイムシャ ニ ヨル コウベン ノ ホウキ 道垣内 弘人/著 ドウガウチ ヒロト 133-142
信託社債と倒産手続 シンタク シャサイ ト トウサン テツズキ 加毛 明/著 カモ アキラ 143-164
損害賠償請求権の実効性確保に向けた制度構築について ソンガイ バイショウ セイキュウケン ノ ジッコウセイ カクホ ニ ムケタ セイド コウチク ニ ツイテ 直井 義典/著 ナオイ ヨシノリ 165-184
韓国保証法の近時の展開 / 日韓比較保証法序説 カンコク ホショウホウ ノ キンジ ノ テンカイ 山口 敬介/著 ヤマグチ ケイスケ 185-206
発言の捏造・歪曲からの保護の基礎となる権利 / 最判平成28年1月21日判時2305号13頁を出発点として ハツゲン ノ ネツゾウ ワイキョク カラ ノ ホゴ ノ キソ ト ナル ケンリ 建部 雅/著 タテベ ミヤビ 207-230
社会保険給付と損害賠償との間の損益相殺的な調整 / 最高裁判所大法廷判決の到達点 後編 シャカイ ホケン キュウフ ト ソンガイ バイショウ トノ アイダ ノ ソンエキ ソウサイテキ ナ チョウセイ 新堂 明子/著 シンドウ アキコ 231-271
家族の起源と変遷 / 問題状況 カゾク ノ キゲン ト ヘンセン 大村 敦志/著 オオムラ アツシ 273-287
Freeing orderをめぐるイングランド養子法の経験 フリーイング オーダー オ メグル イングランド ヨウシホウ ノ ケイケン 金子 敬明/著 カネコ ヨシアキ 289-320
個人情報の取得・第三者提供に関する「同意」の私法的性質 コジン ジョウホウ ノ シュトク ダイサンシャ テイキョウ ニ カンスル ドウイ ノ シホウテキ セイシツ 米村 滋人/著 ヨネムラ シゲト 321-338
公益通報者保護制度の実効性の向上に向けて コウエキ ツウホウシャ ホゴ セイド ノ ジッコウセイ ノ コウジョウ ニ ムケテ 宇賀 克也/著 ウガ カツヤ 341-362
年齢と取引 / 若年者をめぐる契約法・消費者法の立法的課題 ネンレイ ト トリヒキ 大澤 彩/著 オオサワ アヤ 363-387
終活サービスと消費者法(覚書) / 「日本ライフ協会預託金流用事件」を機に シュウカツ サービス ト ショウヒシャホウ オボエガキ 河上 正二/著 カワカミ ショウジ 389-410
振り込め詐欺救済法の意義と課題 フリコメ サギ キュウサイホウ ノ イギ ト カダイ 新井 剛/著 アライ ツヨシ 411-439
経済的不合理と消費者法 / 行動経済学からの検討 ケイザイテキ フゴウリ ト ショウヒシャホウ 高橋 義明/著 タカハシ ヨシアキ 441-468
製品安全のソフトロー セイヒン アンゼン ノ ソフト ロー 谷 みどり/著 タニ ミドリ 469-487
規範の形成とエンフォースメント / ハードローとソフトローの相対化のための枠組み キハン ノ ケイセイ ト エンフォースメント 清水 真希子/著 シミズ マキコ 489-511
競争法における搾取型濫用規制と優越的地位濫用規制 キョウソウホウ ニ オケル サクシュガタ ランヨウ キセイ ト ユウエツテキ チイ ランヨウ キセイ 白石 忠志/著 シライシ タダシ 515-534
景表法における課徴金の性質に関する再検討 / 減額制度を中心に ケイヒョウホウ ニ オケル カチョウキン ノ セイシツ ニ カンスル サイケントウ 滝澤 紗矢子/著 タキザワ サヤコ 535-552
企業活動の規律を目的とした訴訟手続が克服すべき課題 / 株主訴訟からの示唆 キギョウ カツドウ ノ キリツ オ モクテキ ト シタ ソショウ テツズキ ガ コクフク スベキ カダイ 加藤 貴仁/著 カトウ タカヒト 553-574
商標法における需要者・取引者 ショウヒョウホウ ニ オケル ジュヨウシャ トリヒキシャ 金子 敏哉/著 カネコ トシヤ 575-594
ドイツにおける団結権保障と協約単一法の合憲性 / 連邦憲法裁判所2017年7月11日判決の理論的検討 ドイツ ニ オケル ダンケツケン ホショウ ト キョウヤク タンイツホウ ノ ゴウケンセイ 桑村 裕美子/著 クワムラ ユミコ 595-617
社会保険と中間的条項論 シャカイ ホケン ト チュウカンテキ ジョウコウロン 長沼 建一郎/著 ナガヌマ ケンイチロウ 619-637
医療安全に向けた医療事故調査制度の創設 / 医と法の協働 イリョウ アンゼン ニ ムケタ イリョウ ジコ チョウサ セイド ノ ソウセツ 畑中 綾子/著 ハタナカ リョウコ 639-659
「これまで」と「ここから」 コレマデ ト ココカラ 廣瀬 久和/著 ヒロセ ヒサカズ 661-690