平井 靖史/編 -- 書肆心水 -- 2018.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /135.4/5055/2018 7111687466 配架図 Digital BookShelf
2019/06/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906917-86-0
ISBN13桁 978-4-906917-86-0
タイトル ベルクソン『物質と記憶』を再起動する
タイトルカナ ベルクソン ブッシツ ト キオク オ サイキドウ スル
タイトル関連情報 拡張ベルクソン主義の諸展望
タイトル関連情報読み カクチョウ ベルクソン シュギ ノ ショテンボウ
著者名 平井 靖史 /編, 藤田 尚志 /編, 安孫子 信 /編, 村上 靖彦 /ほか著, 三宅 陽一郎 /ほか著, バリー・デイントン /ほか著
著者名典拠番号

110003792340000 , 110004686860000 , 110004676140000 , 110005286120000 , 110006111620000 , 120002881990000

出版地 東京
出版者 書肆心水
出版者カナ ショシ シンスイ
出版年 2018.12
ページ数 415p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
内容紹介 時代にあまりに先駆けて世に出たがゆえに難解書とされてきたベルクソンの「物質と記憶」を取り上げ、現代諸科学の知見を通して新たに読解する。「ベルクソン『物質と記憶』」シリーズ第3弾、完結。
個人件名 Bergson, Henri,(1859-1941)(00433033)(ndlsh)
個人件名カナ ベルクソン アンリ
個人件名原綴 Bergson,Henri
個人件名典拠番号 120000022570000
一般件名 物質と記憶-001278917-ndlsh
一般件名カナ ブッシツ ト キオク-001278917
一般件名 物質と記憶
一般件名カナ ブッシツ ト キオク
一般件名典拠番号

530264200000000

分類:都立NDC10版 135.4
資料情報1 『ベルクソン『物質と記憶』を再起動する 拡張ベルクソン主義の諸展望』 平井 靖史/編, 藤田 尚志/編 , 安孫子 信/編 書肆心水 2018.12(所蔵館:中央  請求記号:/135.4/5055/2018  資料コード:7111687466)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153303851

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序論 ジョロン 平井 靖史/著 ヒライ ヤスシ 11-37
『物質と記憶』における生 ブッシツ ト キオク ニ オケル セイ フレデリック・ヴォルムス/著 ウォルムス フレデリック 40-49
ベルクソンの実証的形而上学をめぐって ベルクソン ノ ジッショウテキ ケイジジョウガク オ メグッテ 安孫子 信/著 アビコ シン 50-67
ベルクソンにおける現働的なものと潜在的なもの ベルクソン ニ オケル ゲンドウテキ ナ モノ ト センザイテキ ナ モノ ポール=アントワーヌ・ミケル/著 ミケル ポール・アントワーヌ 68-80
現象学をベルクソン化する ゲンショウガク オ ベルクソンカ スル 村上 靖彦/著 ムラカミ ヤスヒコ 81-96
経験の拡張 / コラム ケイケン ノ カクチョウ 増田 靖彦/著 マスダ ヤスヒコ 97-101
脳型ロボット研究に基づく意識及び自由意志の統合的な理解 ノウガタ ロボット ケンキュウ ニ モトズク イシキ オヨビ ジユウ イシ ノ トウゴウテキ ナ リカイ 谷 淳/著 タニ ジュン 104-119
ベルクソン・モデルの人工知能への取り込み ベルクソン モデル ノ ジンコウ チノウ エノ トリコミ 三宅 陽一郎/著 ミヤケ ヨウイチロウ 120-138
ベルクソンと人工知能の未来 / 鼎談 ベルクソン ト ジンコウ チノウ ノ ミライ 谷 淳/述 タニ ジュン 139-174
拡張ベルクソン主義とエンジニアリング / 持続の工学的再構成は可能か? / コラム カクチョウ ベルクソン シュギ ト エンジニアリング 三宅 岳史/著 ミヤケ タケシ 175-188
無時間的汎心論 ムジカンテキ ハンシンロン バリー・デイントン/著 デイントン バリー 189-223
時間は何を保存するか / ベルクソンにおける出来事個体の数的同一性の創設とイメージの問題 ジカン ワ ナニ オ ホゾン スルカ 平井 靖史/著 ヒライ ヤスシ 224-256
持続一元論および時間の線イメージ / 平井靖史氏とバリー・デイントン氏へのコメント / コラム ジゾク イチゲンロン オヨビ ジカン ノ センイメージ 伊佐敷 隆弘/著 イサシキ タカヒロ 257-263
溺死する心 / 心理学にとってのベルクソンの継続的な妥当性について デキシ スル ココロ スティーヴン・D.ブラウン/著 ブラウン スティーヴン D. 266-288
純粋記憶の「自覚」 / 西田幾多郎の絶対無の哲学からの(過剰)解釈 ジュンスイ キオク ノ ジカク 杉村 靖彦/著 スギムラ ヤスヒコ 289-303
記憶における「開いたもの」と「閉じたもの」 / コラム キオク ニ オケル ヒライタ モノ ト トジタ モノ 伊東 俊彦/著 イトウ トシヒコ 304-313
『物質と記憶』から『想像と発明』へ / ジルベール・シモンドンとイマージュのもう一つの理論 ブッシツ ト キオク カラ ソウゾウ ト ハツメイ エ アンヌ・ルフェーヴル/著 ルフェーヴル アンヌ 314-338
extensionと縮約 / 『物質と記憶』第四章におけるベルクソンの直観を再考する エクステンション ト シュクヤク 平光 哲朗/著 ヒラミツ テツロウ 339-362
関係と偶然 / 『物質と記憶』をめぐる「持続」解釈の試み カンケイ ト グウゼン 永野 拓也/著 ナガノ タクヤ 363-385
物質は自由か / 『物質と記憶』によって広げられる問いとその射程 / コラム ブッシツ ワ ジユウ カ 谷口 薫/著 タニグチ カオル 386-394