自然史学会連合/監修 -- 誠文堂新光社 -- 2019.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /460/5093/2 7112697805 Digital BookShelf
2020/05/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-416-61906-3
ISBN13桁 978-4-416-61906-3
タイトル 生きもののふしぎなお話
タイトルカナ イキモノ ノ フシギ ナ オハナシ
タイトル関連情報 理系脳を伸ばす遊び&調べ学習ヒント付き,理科好きな子に育つふしぎのお話365傑作選
タイトル関連情報読み リケイノウ オ ノバス アソビ アンド シラベ ガクシュウ ヒントツキ,リカズキ ナ コ ニ ソダツ フシギ ノ オハナシ サンビャクロクジュウゴ ケッサクセン
巻次 びっくり編
著者名 自然史学会連合 /監修, 子供の科学編集部 /[編]
著者名典拠番号

210001460750000 , 210000103160000

出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版者カナ セイブンドウ シンコウシャ
出版年 2019.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
内容紹介 子どもが自然科学に興味を持てるよう、身近な生きものを取り上げ、イラストと共に見開き1話完結で専門家がわかりやすく説明。「調べ学習ヒント集」も掲載。びっくり編は、「イモムシはなぜ枝や葉から落ちない?」などを解説。
学習件名 生物,ゴリラ,チンパンジー,おおかみ,しか(鹿),さそり,骨,幼虫,かたつむり,ひとで(海星),昆虫食,さる(猿),しろあり,うさぎ,猿人,うんち,昆虫の生態,タランチュラ,ペンギン,化石,さめ,ウーパールーパー,うに,かめ(亀),いか(烏賊),たこ(蛸),深海魚,みどりむし,外来動物,貝,うなぎ,魚,くじら,さんご,年輪,みつばち,ちょう(蝶),が(蛾),薬,せみ,羽,かいつぶり,毒虫,昆虫,胃,鳥,はち(蜂),わし(鷲),どんぐり,やまがら,きのこ,海そう,らん(蘭),こけ,ふじつぼ,はす(蓮),種,やなぎ,ひがんばな,微生物,花粉,調べ学習
学習件名カナ セイブツ,ゴリラ,チンパンジー,オオカミ,シカ,サソリ,ホネ,ヨウチュウ,カタツムリ,ヒトデ,コンチュウショク,サル,シロアリ,ウサギ,エンジン,ウンチ,コンチュウ/ノ/セイタイ,タランチュラ,ペンギン,カセキ,サメ,ウーパールーパー,ウニ,カメ,イカ,タコ,シンカイギョ,ミドリムシ,ガイライ/ドウブツ,カイ,ウナギ,サカナ,クジラ,サンゴ,ネンリン,ミツバチ,チョウ,ガ,クスリ,セミ,ハネ,カイツブリ,ドクムシ,コンチュウ,イ,トリ,ハチ,ワシ,ドングリ,ヤマガラ,キノコ,カイソウ,ラン,コケ,フジツボ,ハス,タネ,ヤナギ,ヒガンバナ,ビセイブツ,カフン,シラベ/ガクシュウ
一般件名 生物
一般件名カナ セイブツ
一般件名典拠番号

511057100000000

分類:都立NDC10版 460
資料情報1 『生きもののふしぎなお話 理系脳を伸ばす遊び&調べ学習ヒント付き びっくり編』 自然史学会連合/監修, 子供の科学編集部/[編]  誠文堂新光社 2019.1(所蔵館:多摩  請求記号:/460/5093/2  資料コード:7112697805)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153304128

目次 閉じる

第1章 歩いたりはったりする生きもののお話
  ゴリラとチンパンジー、どっちが強い?
  オオカミが救ったアメリカの森のお話
  サソリは何の仲間ですか?
  首が長い動物は、骨の数も多くなる?
  イモムシはなぜ枝や葉から落ちない?
  チンパンジーは肉を食べる?
  カタツムリは殻をとればナメクジになる?
  ヒトデの目はうでの先にある!
  ビックリ! 昆虫って食べられるの?
第2章 泳いだりもぐったりする水の中の生きもののお話
  サメは虫歯にならない!
  ちぎれても手足が生えてくる生きもの
  ビックリ! ウニも歩いている!!
  浦島太郎が助けたカメはオス? それともメス?
  イカとタコは心臓を3つももっている
  世界一深いところに暮らす魚のお話
  植物? 動物? ふしぎな生きものミドリムシ
  日本の貝がアメリカで大発生!?
  川にすむウナギ、ふるさとは南の海
第3章 飛んだりはねたり空をかける生きもののお話
  女王バチはミツバチの王様なの?
  毒のないチョウが毒のあるチョウをまねる
  チョウやガから薬ができる?
  13年ゼミと17年ゼミって、どんなセミ?
  キラキラしたチョウのはねにきれいな色はついてない?
  内臓を季節ごとに作り変える生きもの
  毒のある昆虫
  冬越しするチョウのコートは暖かい?
  チョウやガは見えない色を見ることができる
第4章 動かずじっとしている生きもののお話
  キノコって野菜じゃないの?
  石になってしまう海藻がある?
  ハチをダマす、ハチそっくりの花
  すっぱい水の中で暮らしているチャツボミゴケ
  キノコを育てるのは人間だけじゃない
  フジツボは貝じゃないってほんとう?
  3000年の眠りの後に咲いた花
  むくむくしたコケの葉の働き
  あまのじゃくな植物、ヒガンバナ
コラム 寄り道しよう
  (1)化石になるのは恐竜だけじゃない
  (2)大昔の1年は、365日ではなかった!
  (3)エサを食べ忘れた鳥が森を広げる
  (4)ビックリ! 花粉から犯人がわかる
調べ学習ヒント集
生きものさくいん