検索条件

ハイライト

平沢 竜介/著 -- 笠間書院 -- 2019.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.36/5495/2019 7111323702 配架図 Digital BookShelf
2019/02/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70868-7
ISBN13桁 978-4-305-70868-7
タイトル 源氏物語の表象空間
タイトルカナ ゲンジ モノガタリ ノ ヒョウショウ クウカン
著者名 平沢 竜介 /著
著者名典拠番号

110002928320000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2019.1
ページ数 255, 17p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 「源氏物語」において各邸の東西南北に住む女性たちが持つ属性を読み解き、物語世界を支える秩序の秘密に迫る。光源氏の王者性が、東・山・仏および西・海・神を表象する女性を娶ることで保証されている論理を明らかにする。
個人件名 紫式部, 平安中期-entity-00270993
個人件名カナ ムラサキ シキブ
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
個人件名典拠番号 110000981830000
一般件名 源氏物語-ndlna-00633493
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ-00633493
一般件名 源氏物語 , 女性(文学上)
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ,ジョセイ(ブンガクジョウ)
一般件名典拠番号

530155700000000 , 511340400000000

分類:都立NDC10版 913.36
資料情報1 『源氏物語の表象空間』 平沢 竜介/著  笠間書院 2019.1(所蔵館:中央  請求記号:/913.36/5495/2019  資料コード:7111323702)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153306176

目次 閉じる

第一章 王朝女流文学の隆盛
  一 従来の諸説
  二 和歌が公的な文芸となる
  三 日記文学の誕生と女流日記文学の隆盛
  四 仮名散文文学への女性の進出
第二章 二条東院構想
  一 源氏が予定した入居者
  二 物語作者が予定した入居者とその配置
  三 二条院・二条東院空間の人物配置の意図
  四 四方四季を表象する女性という構想の成立時期
  五 四方四季を表象する女性の配置決定時期
  六 その他の女性たちの配置決定時期
  七 まとめ
第三章 明石の君の大堰移住
  一 大堰移住の経緯
  二 大堰移住の謎
  三 大堰は水の地、北、冬を表象
  四 西、秋を表象する女性から北、冬を表象する女性へ
  五 北、冬を表象する女性とした理由
  六 二条東院構想を放棄した時期
  七 桂の院
  八 大堰の地は神仙境
  九 嵯峨野の御堂
第四章 北山と大堰、桂
  一 北山と大堰、桂-紫の上と明石の君の登場
  二 北山の光源氏
  三 大堰、桂の光源氏
  四 北山と大堰、桂の対比
  五 北山と大堰、桂-源氏の王者性への賛嘆
第五章 六条院の成立
  一 二条東院構想の放棄
  二 六条院の成立
  三 四方四季の邸
  四 五行思想と異なる方位と季節
  五 六条院の殿舎と庭園
  六 東、山、仏と西、海、神
  七 六条院の仏と神
  八 仙境としての六条院
第六章 住吉参詣と石山参詣
  一 はじめに
  二 住吉参詣と石山参詣-願はたしの必然性
  三 住吉参詣と石山参詣-そのあらまし
  四 西、海、神を表象する女性と東、山、仏を表象する女性
  五 源氏の国土支配を正当化する論理
  六 源氏と明石の君、空蟬-再会の場で詠まれた歌の対称性
  七 源氏と明石の君、空蟬-源氏との関係の相違
  八 源氏の国土支配を正当化する論理の再確認