松尾 梨沙/[著] -- みすず書房 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /762.3/5663/2019 7111397072 配架図 Digital BookShelf
2019/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-622-08759-5
ISBN13桁 978-4-622-08759-5
タイトル ショパンの詩学
タイトルカナ ショパン ノ シガク
タイトル関連情報 ピアノ曲《バラード》という詩の誕生
タイトル関連情報読み ピアノキョク バラード ト イウ シ ノ タンジョウ
著者名 松尾 梨沙 /[著]
著者名典拠番号

110007481580000

出版地 東京
出版者 みすず書房
出版者カナ ミスズ ショボウ
出版年 2019.2
ページ数 399p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
内容紹介 ショパンがポーランドの詩人たちの詩に付曲した歌曲を、詩と音楽の両面から分析。ショパンが生んだ楽曲ジャンル「バラード」の定義が、ポーランド文学の「バラード」構造の定義に比例しうることを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p376~388
受賞情報・賞の名称 日本比較文学会賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第25回
個人件名 Chopin, Frédéric,(1810-1849)(00435950)(ndlsh)
個人件名カナ Chopin, Frederic,(1810-1849)(00435950)
個人件名カナ ショパン フレデリク・フランソワ
個人件名原綴 Chopin,Frédéric François
個人件名典拠番号 120000053150000
一般件名 バラッド-00560520-ndlsh
一般件名カナ バラッド-00560520
分類:都立NDC10版 762.349
資料情報1 『ショパンの詩学 ピアノ曲《バラード》という詩の誕生』 松尾 梨沙/[著]  みすず書房 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/762.3/5663/2019  資料コード:7111397072)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153315973

目次 閉じる

第1章 ショパンと文学
  1 本書の射程
  2 本書の目的と背景
  3 ショパンを取り巻いた言葉
<第1部>6人の詩人から読み解くショパンの歌曲
第2章 19世紀初頭ポーランドの文学と音楽
  1 1815~1830年のポーランド文壇
  2 1815~1830年のポーランド楽壇
第3章 オシンスキ
  1 栄光の人生
  2 さまざまな顔
  3 ショパンとオシンスキ
  4 分析
  5 まとめ
第4章 ミツキェヴィチ
  1 ミツキェヴィチの生涯と作風概観
  2 直接的発話からドラマティック抒情詩へ
  3 ショパンとミツキェヴィチ
  4 楽曲分析
  5 まとめ
第5章 ヴィトフィツキ
  1 ヴィトフィツキの生涯
  2 郷里と民衆を謳う
  3 ショパンとヴィトフィツキ
  4 楽曲分析
  5 まとめ
第6章 ポル
  1 生い立ち
  2 ポルの両親
  3 ポルの作風
  4 分析
  5 まとめ
第7章 ザレスキ
  1 ザレスキの生涯
  2 3つの詩とウクライナ民謡のリズム
  3 ショパンとザレスキ
  4 楽曲分析
  5 まとめ
第8章 クラシンスキ
  1 生い立ち、代表作とその特徴
  2 「十字を負いし山より」と『旧約聖書』
  3 『最後の人』に見られるクラシンスキ的思想
  4 ショパンとクラシンスキ
  5 分析
  6 まとめ
<第2部>《バラード》の条件
第9章 ポーランド文学の「バラード」に対峙するショパン
  1 ポーランド文学史における「バラード」
  2 ショパンの《バラード》に共通する拍子とリズム
  3 ポーランド「バラード」構造概観
第10章 叙事詩的特徴
  1 叙事詩の定義と歴史
  2 19世紀ポーランドにおける叙事詩とバラードのとらえ方
  3 「バラード」における叙事詩の要素
  4 ショパンの《バラード》に見られる叙事詩的バラード構造
  5 まとめ
第11章 抒情詩的特徴
  1 抒情詩の定義と歴史
  2 19世紀ポーランドにおける抒情詩とバラードのとらえ方
  3 「バラード」における抒情詩の要素
  4 バラードにおける「音楽的構造」と「言語的・視覚的表現」
  5 ショパンの《バラード》に見られる抒情詩的バラード構造
  6 まとめ
第12章 戯曲的特徴
  1 戯曲の定義と歴史
  2 「バラード」における戯曲の要素
  3 ショパンの《バラード》に見られる戯曲的バラード構造
  4 まとめ
終章 ピアノの「詩人」