倉橋 洋子/編著 -- 彩流社 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.2/5714/2019 7111397180 配架図 Digital BookShelf
2019/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7791-2557-7
ISBN13桁 978-4-7791-2557-7
タイトル 繫がりの詩学
タイトルカナ ツナガリ ノ シガク
タイトル関連情報 近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成
タイトル関連情報読み キンダイ アメリカ ノ チテキ ドクリツ ト チ ノ コミュニティ ノ ケイセイ
著者名 倉橋 洋子 /編著, 高尾 直知 /編著, 竹野 富美子 /編著, 城戸 光世 /編著
著者名典拠番号

110004237590000 , 110004418990000 , 110007483240000 , 110003878480000

並列タイトル The Poetics of Association:The Formation of Intellectual Communities in Modern America
出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 2019.2
ページ数 349, 11p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 18~19世紀末のアメリカで<知的コミュニティ>がどのように立ち上がり、「国家形成」に影響を与えたのか。アメリカのアイデンティティ確立に貢献した人々の、多岐にわたる<知のネットワーク>を浮き彫りにする。
一般件名 アメリカ文学-歴史-18世紀-ndlsh-001314705,アメリカ文学-歴史-19世紀-ndlsh-00560165
一般件名カナ アメリカ ブンガク-レキシ-18セイキ-001314705,アメリカブンガク-レキシ-19セイキ-00560165
一般件名 アメリカ文学-歴史 , アメリカ合衆国-歴史
一般件名カナ アメリカ ブンガク-レキシ,アメリカ ガッシュウコク-レキシ
一般件名典拠番号

510089510120000 , 520003511080000

一般件名 アメリカ合衆国
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク
一般件名典拠番号 520003500000000
分類:都立NDC10版 930.29
資料情報1 『繫がりの詩学 近代アメリカの知的独立と<知のコミュニティ>の形成』 倉橋 洋子/編著, 高尾 直知/編著 , 竹野 富美子/編著 彩流社 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/930.2/5714/2019  資料コード:7111397180)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153315986

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
マンハッタンの「魔女狩り」 / ニューヨーク奴隷叛乱陰謀事件における情報解釈共同体的誤謬 マンハッタン ノ マジョガリ 白川 恵子/著 シラカワ ケイコ 17-36
アメリカ哲学協会とアメリカン・アイデンティティの誕生 / 金星とマンモスを追いかけて アメリカ テツガク キョウカイ ト アメリカン アイデンティティ ノ タンジョウ 竹腰 佳誉子/著 タケゴシ カヨコ 37-55
ニューヨークの知的サークル「フレンドリー・クラブ」と初期アメリカ文学の形成 / チャールズ・ブロックデン・ブラウンの『オーモンド』を中心に ニューヨーク ノ チテキ サークル フレンドリー クラブ ト ショキ アメリカ ブンガク ノ ケイセイ 辻 祥子/著 ツジ ショウコ 57-76
エマソンの「透明な」自然と環大西洋思想の環流 エマソン ノ トウメイ ナ シゼン ト カンタイセイヨウ シソウ ノ カンリュウ 成田 雅彦/著 ナリタ マサヒコ 79-98
『マサチューセッツの報告書』とソローの「マサチューセッツの博物誌」 マサチューセッツ ノ ホウコクショ ト ソロー ノ マサチューセッツ ノ ハクブツシ 竹野 富美子/著 タケノ フミコ 99-120
ホーソーンと『懐かしの故国』のピアスへの献辞 / サタデー・クラブを中心に ホーソーン ト ナツカシ ノ ココク ノ ピアス エノ ケンジ 倉橋 洋子/著 クラハシ ヨウコ 121-141
知の伝道師ヘンリー・ワズワース・ロングフェロー チ ノ デンドウシ ヘンリー ワズワース ロングフェロー 稲冨 百合子/著 イナドミ ユリコ 143-165
想像の世界文学共同体 / マーガレット・フラーの『ゲーテとの対話』翻訳 ソウゾウ ノ セカイ ブンガク キョウドウタイ 古屋 耕平/著 フルヤ コウヘイ 169-188
会話というコミュニティ / <愛>の実現の場としてのマーガレット・フラーの<会話> カイワ ト イウ コミュニティ 高尾 直知/著 タカオ ナオチカ 189-208
女たちのユートピア / ブルック・ファームにおける理想と現実 オンナタチ ノ ユートピア 城戸 光世/著 キド ミツヨ 209-229
メルヴィルとシェイクスピア、あるいは幻の文学共同体 / 「ホーソーンと彼の苔」のころ メルヴィル ト シェイクスピア アルイワ マボロシ ノ ブンガク キョウドウタイ 橋本 安央/著 ハシモト ヤスナカ 233-249
メルヴィルと「ヤング・アメリカ」 メルヴィル ト ヤング アメリカ 林 姿穂/著 ハヤシ シホ 251-269
劇場文化の政治学 / 「二つの教会堂」を通して読み解く『信用詐欺師』 ゲキジョウ ブンカ ノ セイジガク 竹内 勝徳/著 タケウチ カツノリ 271-287
重なる断片、生まれるコミュニティ / ルイーザ・メイ・オルコットの模倣とその作品の行方 カサナル ダンペン ウマレル コミュニティ 本岡 亜沙子/著 モトオカ アサコ 291-308
ローウェル、フィールズ、ハウエルズの編集方針 / 『アトランティック・マンスリー』誌に見る知的コミュニティの形成 ローウェル フィールズ ハウエルズ ノ ヘンシュウ ホウシン 中村 善雄/著 ナカムラ ヨシオ 309-328
世紀末イギリス社会主義者たちの<アメリカン・ルネサンス> セイキマツ イギリス シャカイ シュギシャタチ ノ アメリカン ルネサンス 貞廣 真紀/著 サダヒロ マキ 329-346