白川部 達夫/著 -- 塙書房 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5728/2019 7111430542 配架図 Digital BookShelf
2019/03/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1301-7
ISBN13桁 978-4-8273-1301-7
タイトル 近世の村と民衆運動
タイトルカナ キンセイ ノ ムラ ト ミンシュウ ウンドウ
著者名 白川部 達夫 /著
著者名典拠番号

110000514230000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2019.2
ページ数 12, 258, 3p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 著者のこれまでの「近世の村と民衆運動」にかかわる論考を集成。近世の村の意識構造や近世後期の村と民衆世界の広がり、近世村落の社会結合と民衆運動などについて論じる。
一般件名 村落-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-00947357,農民-日本-歴史-江戸時代-01036728-ndlsh
一般件名カナ ソンラク-ニホン-レキシ-エドジダイ-00947357,ノウミン-ニホン-レキシ-エドジダイ-01036728
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 村落-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,ソンラク-レキシ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 510457810020000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『近世の村と民衆運動』 白川部 達夫/著  塙書房 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5728/2019  資料コード:7111430542)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153319782

目次 閉じる

Ⅰ 研究展望
  第一章 総説
  第二章 世直しと地域市場
Ⅱ 百姓の所有と共生
  第三章 近世の村と百姓の土地所持
  第四章 日本近世の共生思想
Ⅲ 村と民衆世界の広がり
  第五章 畿内先進地域の村と商品生産
  第六章 江戸地廻りの賑わい
  第七章 幕末維新期の村と旅人改め
  第八章 幕末維新期の村方騒動と「小賢しき」者
Ⅳ 村と民衆運動
  第九章 一八世紀末における幕藩領主の関東認識と村方騒動
  第一〇章 近世村落の社会結合と民衆運動
  第一一章 寛政期肥料国訴の動向について
  第一二章 文政期の肥料訴願と国訴について