高橋 幸次/著 -- 三元社 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /712.3/5056/2019 7111450797 配架図 Digital BookShelf
2019/03/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88303-476-5
ISBN13桁 978-4-88303-476-5
タイトル 「ロダンの言葉」とは何か
タイトルカナ ロダン ノ コトバ トワ ナニカ
著者名 高橋 幸次 /著
著者名典拠番号

110001110270000

出版地 東京
出版者 三元社
出版者カナ サンゲンシャ
出版年 2019.2
ページ数 362, 36p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 ロダンの肖像あり
価格 ¥4000
内容紹介 近代日本に影響を与えた彫刻家ロダン。その過程で重要な役割を担った「言葉」の多くはロダンの同時代人による筆録などを編訳したものである。原典の成立や日本での受容を考察し、「ロダンの言葉」成立の特殊性を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p19~26
個人件名 Rodin, Auguste,(1840-1917)(00454472)(ndlsh)
個人件名カナ ロダン フランソア・オギュスト・ルネ
個人件名原綴 Rodin,François Auguste René
個人件名典拠番号 120000250730000
一般件名 ロダンの言葉-001315945-ndlsh
一般件名カナ ロダン ノ コトバ-001315945
分類:都立NDC10版 712.35
資料情報1 『「ロダンの言葉」とは何か』 高橋 幸次/著  三元社 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/712.3/5056/2019  資料コード:7111450797)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153322680

目次 閉じる

第Ⅰ部 ロダンとその時代
  第1章 ロダンとは誰なのか、そして何なのか
  第2章 セザンヌとロダン
第Ⅱ部 ロダンの言葉
  第1章 「ロダンの言葉」成立の前提
  第2章 クラデルのロダン
  第3章 ロートンのロダン
  第4章 バートレットのロダン:高村光太郎のダークス
  第5章 モークレールのロダン
  第6章 グセルのロダン
  第7章 コキヨのロダン
  第8章 ティレルのロダン
  第9章 デュジャルダン=ボーメッツのロダン