門野 圭司/編著 -- 日本経済評論社 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /364.0/5519/2019 7111450939 配架図 Digital BookShelf
2019/03/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-2517-8
ISBN13桁 978-4-8188-2517-8
タイトル 生活を支える社会のしくみを考える
タイトルカナ セイカツ オ ササエル シャカイ ノ シクミ オ カンガエル
タイトル関連情報 現代日本のナショナル・ミニマム保障
タイトル関連情報読み ゲンダイ ニホン ノ ナショナル ミニマム ホショウ
著者名 門野 圭司 /編著
著者名典拠番号

110004555410000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2019.2
ページ数 7, 245p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 憲法にいう健康で文化的な生活が、労働、社会保障、生活インフラ、環境などの領域において、どのような理念やしくみに基づいて保障されているのかを多角的に解明。「日本型ナショナル・ミニマム」の全体像に迫る。
一般件名 社会保障-日本-00939739-ndlsh
一般件名カナ シャカイホショウ-ニホン-00939739
一般件名 社会保障
一般件名カナ シャカイ ホショウ
一般件名典拠番号

510412000000000

分類:都立NDC10版 364
資料情報1 『生活を支える社会のしくみを考える 現代日本のナショナル・ミニマム保障』 門野 圭司/編著  日本経済評論社 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/364.0/5519/2019  資料コード:7111450939)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153322694

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
なぜいまナショナル・ミニマムを論じるのか ナゼ イマ ナショナル ミニマム オ ロンジル ノカ 門野 圭司/著 カドノ ケイジ 1-22
最低生活保障政策としての最低賃金 サイテイ セイカツ ホショウ セイサク ト シテ ノ サイテイ チンギン 村上 英吾/著 ムラカミ エイゴ 23-41
財政構造改革期における最低生活保障の再編過程 / 小泉政権期の生活保護基準改定を中心として ザイセイ コウゾウ カイカクキ ニ オケル サイテイ セイカツ ホショウ ノ サイヘン カテイ 松本 一郎/著 マツモト イチロウ 43-67
離島における地域医療の提供とナショナル・ミニマム保障 / 公立久米島病院の事例を中心に リトウ ニ オケル チイキ イリョウ ノ テイキョウ ト ナショナル ミニマム ホショウ 関 耕平/著 セキ コウヘイ 69-97
ナショナル・ミニマム概念と地方交付税制度 ナショナル ミニマム ガイネン ト チホウ コウフゼイ セイド 金目 哲郎/著 カナメ テツロウ 99-121
水道事業とナショナル・ミニマム / 整備から維持への転換期における簡易水道事業の分析 スイドウ ジギョウ ト ナショナル ミニマム 清水 雅貴/著 シミズ マサタカ 123-143
公共交通政策とナショナル・ミニマム コウキョウ コウツウ セイサク ト ナショナル ミニマム 其田 茂樹/著 ソノダ シゲキ 145-167
森林政策におけるナショナル・ミニマムの変遷 シンリン セイサク ニ オケル ナショナル ミニマム ノ ヘンセン 石崎 涼子/著 イシザキ リョウコ 169-191
周辺地域におけるナショナル・ミニマムとローカル・ミニマム / 韓国・忠清南道における石炭火力発電所立地地域の事例を手がかりに シュウヘン チイキ ニ オケル ナショナル ミニマム ト ローカル ミニマム 李 玟静/著 イ ミンジョン 193-214
完全雇用体制の復活に向けて / 完全雇用論の原点・ベヴァリッジから学ぶ カンゼン コヨウ タイセイ ノ フッカツ ニ ムケテ 岡本 英男/著 オカモト ヒデオ 215-239