検索条件

ハイライト

石田 秀輝/監修 -- 文研出版 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/フ47/301-8 1125786803 配架図 Digital BookShelf
1993/07/30 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-532-16747-9
ISBN13桁 978-4-532-16747-9
タイトル いま戦争と平和を語る
タイトルカナ イマ センソウ ト ヘイワ オ カタル
著者名 半藤 一利 /著, 井上 亮 /編
著者名典拠番号

110000817960000 , 110005569850000

出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版者カナ ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ
出版年 2010.7
ページ数 290p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 日本近代史の教訓として、何よりも大切なのが「リアリズムと常識」である-。近代史に関する深い学識と旧軍人などへの余人の及ばない取材体験をもつ作家・半藤一利のインタビューを収録。
一般件名 日本∥歴史∥明治以後,戦争∥歴史∥近代
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥メイジイゴ,センソウ∥レキシ∥キンダイ
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)
一般件名カナ タイヘイヨウ センソウ
一般件名典拠番号

511126300000000

分類:都立NDC10版 210.75
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 産経新聞  2010/08/15   
資料情報1 『自然から学ぶすごい技をもつ生き物図鑑 ビジュアル解説!』 石田 秀輝/監修  文研出版 2019.2(所蔵館:多摩  請求記号:/481/5297/2019  資料コード:7111481621)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101603068

目次 閉じる

はじめに
スゴ技をもつ生き物を見にいこう!
  どんなところにいるのかな?
  身近な生き物/森の生き物/ジャングルの川の生き物/熱帯の森の生き物/砂漠の生き物/海の生き物1/海の生き物2
この本の見方
第1章 水中の生き物のスゴ技
  スゴ技01 サメ
  スゴ技02 イルカ
  スゴ技03 カワセミ
  スゴ技04 カモノハシ
  スゴ技05 放散虫
  スゴ技06 チンアナゴ
  スゴ技07 スゴ技08 ザトウクジラ
  スゴ技09 ジャイアントケルプ
  スゴ技10 デンキウナギ
第2章 地上の生き物のスゴ技
  スゴ技14 カメレオン
  スゴ技15 クマ
  スゴ技16 ウツボカズラ
  スゴ技17 ヤモリ
  スゴ技18 ネコ
  スゴ技19 ハス
  スゴ技20 アブラムシ
  スゴ技21 モロクトカゲ
  スゴ技22 ザゼンソウ
第3章 空中の生き物のスゴ技
  スゴ技32 キツツキ
  スゴ技33 カブトムシ
  スゴ技34 スゴ技35 コウモリ
  スゴ技36 モルフォチョウ
  スゴ技37 スゴ技38 トンボ
  スゴ技39 ガ
  スゴ技40 ペリカン
  スゴ技41 蚊
  スゴ技42 フクロウ
第4章 おわりに
  レオナルド・ダ・ヴィンチの観察
  技術は進歩する-電話機の歴史-
  バイオミメティクスとバイオテクノロジー
  身のまわりの生き物からスゴ技を探してみよう
  困っていることを解決できる生き物をさがしてみよう
あとがき
さくいん
バイオミメティクスをもっと知りたい君のためのブックガイド
主な参考文献