日本体育学会/監修 -- 誠文堂新光社 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /780/5160/2019 7111481793 Digital BookShelf
2019/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-416-61870-7
ISBN13桁 978-4-416-61870-7
タイトル スポーツが得意な子に育つたのしいお話365
タイトルカナ スポーツ ガ トクイ ナ コ ニ ソダツ タノシイ オハナシ サンビャクロクジュウゴ
タイトル関連情報 見てみよう、遊んでみよう、動いてみよう体験型読み聞かせブック
タイトル関連情報読み ミテ ミヨウ アソンデ ミヨウ ウゴイテ ミヨウ タイケンガタ ヨミキカセ ブック
著者名 日本体育学会 /監修
著者名典拠番号

210000037650000

出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版者カナ セイブンドウ シンコウシャ
出版年 2019.2
ページ数 415p
大きさ 25cm
一般注記 子供の科学特別編集
価格 ¥2300
内容紹介 体を動かすことが好きになり、スポーツが得意になるきっかけとなる小話365話を、「やってみよう」「見てみよう」など家族で楽しめる体験テーマとともに紹介。子供の可能性を広げる読み聞かせブック。読んだ日の記入欄あり。
書誌・年譜・年表 文献:p411
学習件名 スポーツ,物知り事典
学習件名カナ スポーツ,モノシリ/ジテン
一般件名 スポーツ
一般件名カナ スポーツ
一般件名典拠番号

510182000000000

分類:都立NDC10版 780
資料情報1 『スポーツが得意な子に育つたのしいお話365 見てみよう、遊んでみよう、動いてみよう体験型読み聞かせブック』 日本体育学会/監修  誠文堂新光社 2019.2(所蔵館:多摩  請求記号:/780/5160/2019  資料コード:7111481793)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153322920

目次 閉じる

はじめに
本書はこうなっています
1月
  1日 スポーツってどういう意味?
  2日 これ知ってる? 昔の運動あそび
  3日 なわとび上達法 その1 ジャンプと手の関係を学ぼう
  4日 練習とトレーニングってどう違うの?
  5日 ゴールデンエイジはいっぱい運動しよう
  6日 これって何の球技? スポーツ和名クイズ
  7日 オリンピックってなんのためにしているの?
  8日 ヒトはどこまで速く走れるの?
  9日 フィギュアスケートの「フィギュア」ってなに?
2月
  1日 全米が熱狂するスーパーボウルを見てみよう
  2日 ボールをうまくとる練習 その1 ボールをよく見てよけよう
  3日 痛みがあったらどうすればいい?
  4日 背が高くなくてもバスケで活躍できる?
  5日 長い距離を走ってすぐ止まると疲れる!?
  6日 ボールをうまくとる練習 その2 はたいてボールの勢いを止めよう
  7日 なぜテニスの0点は「ラブ」っていうの?
  8日 1600kmを走破! 北極圏の犬ぞりレース
  9日 フィギュアスケートのジャンプは16種類ある?
3月
  1日 上手に後転できるようになるには? その1
  2日 なんのためにストレッチするの?
  3日 運動のセンスは遺伝で決まる?
  4日 安全なアメフト フラッグフットボール
  5日 体操のルーツは古代ローマの乗馬訓練?
  6日 卓球では子供でも大人といい勝負ができる
  7日 上手に後転できるようになるには? その2
  8日 テレビの前で思わず踊ってしまうのはなぜ?
  9日 スポーツ義足ってどこがすごい?
4月
  1日 逆上がり上達法 その1 ブランコをこぐ運動から
  2日 サッカーはなぜ世界中で人気なの?
  3日 子供がしやすいケガは何?
  4日 5日間もかけて勝負するクリケットって?
  5日 海外の部活はいろんなスポーツをする?
  6日 体と頭脳で壁を登るスポーツクライミング
  7日 逆上がり上達法 その2 脚の付け根で鉄棒に乗る
  8日 ちょうどいい体型ってどれくらい?
  9日 世界への道を拓くアスリートその(1) 王貞治
5月
  1日 とび箱運動の前にやっておきたいこと
  2日 応急手当が大事な理由
  3日 足が速くなる四つの基本ポイント
  4日 うまい人のプレーをたくさん見るとうまくなる
  5日 体づくりに必要な栄養素は?
  6日 今の子供はうまくしゃがめない?
  7日 うさぎとびでかかえ込みとびがうまくなる
  8日 腕を後ろに引くと速く走れる
  9日 「手に汗にぎる」ってどういうこと?
6月
  1日 サッカーで強いボールを蹴るには?
  2日 サッカーでよく起こるケガと予防
  3日 勝つこととフェアプレーどっちが大事?
  4日 武道ってスポーツなの?
  5日 ドッジボールであたらないコツは?
  6日 相手にとられないドリブルのコツ
  7日 のぼり棒を上手にのぼるには?
  8日 指でボールを回せるようになりたい!
  9日 世界の国技や人気スポーツ アジア・オセアニア・アフリカ編
7月
  1日 クロール練習法 その1 前に進むバタ足を覚えよう
  2日 高地トレーニングをするのはなぜ?
  3日 野球でよく起こるケガと予防
  4日 側転をかっこよく決めたい!
  5日 東京オリンピックの新種目は?
  6日 野球が生まれたのはアメリカじゃないの!?
  7日 クロール練習法 その2 うまく水をかいて進もう
  8日 審判のホイッスルは超高性能!
  9日 効果が出やすいトレーニングのしかた
8月
  1日 記録の壁はどうやって破られてきた?
  2日 馬術は何を競っているの?
  3日 テニスてよく起こるケガと予防
  4日 障がい者スポーツの工夫 ルールをつくろう
  5日 マラソンランナーってすごい!
  6日 どうして競歩の選手はくねくね歩くの?
  7日 砲丸投げは体が大きいほど有利
  8日 ドーピングはなぜダメなの?
  9日 スタートのフライングは100%見逃さない
9月
  1日 逆立ちができるようになるには? その1
  2日 バスケットボールでよく起こるケガと予防
  3日 競技に合わせた車いすや義足
  4日 剣道ってどうなると一本になるの?
  5日 フープを落とさず回すには?
  6日 テニスでよく聞くグランドスラムって?
  7日 逆立ちができるようになるには? その2
  8日 野球の変化球のしくみは?
  9日 世界のいろいろな格闘技
10月
  1日 速く走るためにはスタートダッシュが大事
  2日 ケガしないためのウォーミングアップ
  3日 クールダウンはなぜ必要?
  4日 テニスのショットの瞬間に大きな声を出すのはなぜ?
  5日 昔のオリンピックはタイムをどう計ってた?
  6日 走るときはももを高く上げてもだめ
  7日 体操選手が手につける白い粉ってなに?
  8日 マラソンのタイムはどうやって計るの?
  9日 サッカーの試合ではなぜ子供と一緒に入場する?
11月
  1日 ラジオ体操ってなんでやるの?
  2日 テレビゲームがスポーツ競技になる!?
  3日 スポーツマンガが実際のスポーツを変えた?
  4日 自転車レースはなぜチームで走るの?
  5日 いろいろなボールの大きさを比べよう
  6日 マラソンランナーの駆け引きの科学
  7日 ボールを上手に蹴りたい!
  8日 スケートはオランダの凍った運河で広まった!?
  9日 世界への道を切り拓くアスリートその(3) 三浦知良
12月
  1日 スキーで転んだときの起き方を覚えよう
  2日 人はなぜ走るの?
  3日 ダンクシュートができたらかっこいい!
  4日 激しく動いてもバランスを保つには?
  5日 スキージャンプでよく聞くテレマークってなに?
  6日 体幹ってどこのこと?
  7日 ボールをくっつけるスナッグゴルフって?
  8日 カーリングの“ごしごし”は何しているの?
  9日 「リズム感」をよくするには? その1 おへそでリズムにのろう
おもな参考文献一覧
協力者一覧