ダニエル・H.フット/編集 -- 信山社 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /321.3/5065/2019 7111578926 配架図 Digital BookShelf
2019/04/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-6032-8
ISBN13桁 978-4-7972-6032-8
タイトル 法の経験的社会科学の確立に向けて
タイトルカナ ホウ ノ ケイケンテキ シャカイ カガク ノ カクリツ ニ ムケテ
タイトル関連情報 村山眞維先生古稀記念
タイトル関連情報読み ムラヤマ マサユキ センセイ コキ キネン
著者名 ダニエル・H.フット /編集, 濱野 亮 /編集, 太田 勝造 /編集
著者名典拠番号

120002273890000 , 110004102780000 , 110000185650000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2019.3
ページ数 19, 570p
大きさ 22cm
価格 ¥16800
内容紹介 法の経験的社会科学の領域で、国内外の研究者に多大な影響を与えた村山眞維先生の古稀記念論文集。司法取引、弁護士急増の地理的影響といった現在の問題や、法社会学の理論と方法について、広範な視座から考察する。
書誌・年譜・年表 村山眞維先生略歴・主要業績一覧:p553~564
個人件名 村山, 真維, 1948--entity-00203736
個人件名カナ ムラヤマ, マサユキ
個人件名 村山 真維
個人件名カナ ムラヤマ マサユキ
個人件名典拠番号 110001235320000
一般件名 法社会学-論文集-ndlsh-01064973
一般件名カナ ホウシャカイガク-ロンブンシュウ-01064973
一般件名 法社会学
一般件名カナ ホウシャカイガク
一般件名典拠番号

511387900000000

分類:都立NDC10版 321.3
資料情報1 『法の経験的社会科学の確立に向けて 村山眞維先生古稀記念』 ダニエル・H.フット/編集, 濱野 亮/編集 , 太田 勝造/編集 信山社 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/321.3/5065/2019  資料コード:7111578926)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153326797

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
司法取引の利用意欲 / 社会実験による法社会学的探求 シホウ トリヒキ ノ リヨウ イヨク 太田 勝造/著 オオタ ショウゾウ 5-38
罰を求めるこころ / 集団規範が刑事裁判手続への評価に与える影響 バツ オ モトメル ココロ 木下 麻奈子/著 キノシタ マナコ 39-61
少年の刑事責任に関する脳神経科学の知見の政策論上の位置付け ショウネン ノ ケイジ セキニン ニ カンスル ノウシンケイ カガク ノ チケン ノ セイサクロンジョウ ノ イチズケ 佐伯 昌彦/著 サエキ マサヒコ 63-82
司法制度についての人々の社会的態度とパーソナリティ / 量刑判断との関係の検討 / 2 シホウ セイド ニ ツイテ ノ ヒトビト ノ シャカイテキ タイド ト パーソナリティ 藤田 政博/著 フジタ マサヒロ 83-103
弁護士急増がもたらしているもの / 弁護士の地理的分布への影響を中心に ベンゴシ キュウゾウ ガ モタラシテ イル モノ 濱野 亮/著 ハマノ リョウ 107-132
新人弁護士と弁護士界の構造的変化をめぐって / 業務分析の知見から シンジン ベンゴシ ト ベンゴシカイ ノ コウゾウテキ ヘンカ オ メグッテ 武士俣 敦/著 ブシマタ アツシ 133-152
Lawyers in Every Corner of Society / A Progress Report ローヤーズ イン エヴリ コーナー オブ ソサエティ Daniel H.Foote/著 フット ダニエル H. 153-174
困りごと解決行動における法テラスの認知 / 平成28年度法テラス認知度状況等調査の分析から コマリゴト カイケツ コウドウ ニ オケル ホウ テラス ノ ニンチ 吉岡 すずか/著 ヨシオカ スズカ 177-199
顧客は弁護士をどう評価するか / 法律相談利用者の弁護士に対する関係的側面での評価の弁護士満足度への影響 コキャク ワ ベンゴシ オ ドウ ヒョウカ スルカ 前田 智彦/著 マエダ トモヒコ 201-213
法律相談者の弁護士利用に関するプロセス的検討 / 法律相談者追跡調査のデータから ホウリツ ソウダンシャ ノ ベンゴシ リヨウ ニ カンスル プロセステキ ケントウ 石田 京子/著 イシダ キョウコ 215-233
法律相談による弁護士探索のゲーム理論的分析 ホウリツ ソウダン ニ ヨル ベンゴシ タンサク ノ ゲーム リロンテキ ブンセキ 小野 理恵/著 オノ リエ 235-250
日本の民事訴訟事件数の現状をどうみるか ニホン ノ ミンジ ソショウ ジケンスウ ノ ゲンジョウ オ ドウ ミルカ 垣内 秀介/著 カキウチ シュウスケ 251-274
高齢者をめぐるトラブルと対応行動 / 先行研究の知見と課題 コウレイシャ オ メグル トラブル ト タイオウ コウドウ 佐藤 岩夫/著 サトウ イワオ 275-292
ルールからスタンダードへ / 東京都環境確保条例の改正をめぐって ルール カラ スタンダード エ 阿部 昌樹/著 アベ マサキ 295-313
ヘイト・スピーチの規制と無効化 / 言語行為論からの示唆 ヘイト スピーチ ノ キセイ ト ムコウカ 尾崎 一郎/ほか著 オザキ イチロウ 315-336
プロセスとしての規制遵守 / 規制対象企業の経験的研究に向けて プロセス ト シテ ノ キセイ ジュンシュ 平田 彩子/著 ヒラタ アヤコ 337-356
ルール適用の「融通性」 ルール テキヨウ ノ ユウズウセイ 飯田 高/著 イイダ タカシ 359-381
震災後の流言の伝播に影響を与える要因 / 人々の「善意」の影響の検証 シンサイゴ ノ リュウゲン ノ デンパ ニ エイキョウ オ アタエル ヨウイン 森 大輔/著 モリ ダイスケ 383-398
津波訴訟への接近 / パブリック法社会学の試み ツナミ ソショウ エノ セッキン 飯 考行/著 イイ タカユキ 399-417
臨床法社会学の構想 / 当事者性を持って,媒介し,現場に関わる リンショウ ホウシャカイガク ノ コウソウ 入江 秀晃/著 イリエ ヒデアキ 421-437
社会構造の産出 / エスノメソドロジーの生成と社会秩序の問題 シャカイ コウゾウ ノ サンシュツ 樫村 志郎/著 カシムラ シロウ 439-464
Reconstructing Legal Ideology in China リコンストラクティング リーガル イデオロギー イン チャイナ Ji Weidong/著 キ エイトウ 465-499
定性的社会科学の新たな展開と課題 / 質的比較分析と過程追跡 テイセイテキ シャカイ カガク ノ アラタ ナ テンカイ ト カダイ 杉野 勇/著 スギノ イサム 501-530
経験科学的な法概念に向けて ケイケン カガクテキ ナ ホウガイネン ニ ムケテ 高橋 裕/著 タカハシ ヒロシ 531-551