養老 孟司/著 -- 扶桑社 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /491.3/6414/2019 7111797181 配架図 Digital BookShelf
2019/07/09 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /491.3/6414/2019 7111979845 Digital BookShelf
2019/10/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-594-08154-6
ISBN13桁 978-4-594-08154-6
タイトル ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?
タイトルカナ ヒト ワ ナゼ ゴキブリ オ キラウ ノカ
タイトル関連情報 脳化社会の生き方
タイトル関連情報読み ノウカ シャカイ ノ イキカタ
著者名 養老 孟司 /著
著者名典拠番号

110001061560000

出版地 東京
出版者 扶桑社
出版者カナ フソウシャ
出版年 2019.3
ページ数 273p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ名のルビ等 フソウシャ シンショ
シリーズ番号 294
シリーズ番号読み 294
版及び書誌的来歴に関する注記 「脳と自然と日本」(白日社 2001年刊)の改題,加筆修正し大幅に改訂
価格 ¥890
内容紹介 意識はなぜ、あるのか? 人間は死んだら「モノ」なのか、「ヒト」なのか? 身近な疑問から見えてくる知識社会の限界。養老孟司が1990年代に、自然と人間、からだと表現、現代社会と脳などについて語った講演をまとめる。
一般件名
一般件名カナ ノウ
一般件名典拠番号

511283700000000

分類:都立NDC10版 491.371
書評掲載紙 朝日新聞  2019/03/16   
資料情報1 『ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか? 脳化社会の生き方』(扶桑社新書 294) 養老 孟司/著  扶桑社 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/491.3/6414/2019  資料コード:7111797181)
資料情報2 『ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか? 脳化社会の生き方』(扶桑社新書 294) 養老 孟司/著  扶桑社 2019.3(所蔵館:多摩  請求記号:/491.3/6414/2019  資料コード:7111979845)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153327643