中空 萌/著 -- 世界思想社 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.2/5406/2019 7111583022 配架図 Digital BookShelf
2019/04/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1727-0
ISBN13桁 978-4-7907-1727-0
タイトル 知的所有権の人類学
タイトルカナ チテキ ショユウケン ノ ジンルイガク
タイトル関連情報 現代インドの生物資源をめぐる科学と在来知
タイトル関連情報読み ゲンダイ インド ノ セイブツ シゲン オ メグル カガク ト ザイライチ
著者名 中空 萌 /著
著者名典拠番号

110006321840000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2019.2
ページ数 6, 293p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
内容紹介 豊富な薬草資源をもつインドに「知的所有権」という概念が持ち込まれたとき、現地で何が起こるのか。文化人類学者が緻密なフィールドワークに基づき解明。未来への責任としての所有という概念を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p275~289
一般件名 薬用植物-インド-001318926-ndlsh,知的財産権-00576736-ndlsh
一般件名カナ ヤクヨウ ショクブツ-インド-001318926,チテキザイサンケン-00576736
一般件名 インド , 薬用植物 , 植物-インド , 知的財産権
一般件名カナ インド,ヤクヨウ ショクブツ,ショクブツ-インド,チテキ ザイサンケン
一般件名典拠番号

520008700000000 , 511431800000000 , 510980120120000 , 511148500000000

分類:都立NDC10版 382.25
資料情報1 『知的所有権の人類学 現代インドの生物資源をめぐる科学と在来知』 中空 萌/著  世界思想社 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/382.2/5406/2019  資料コード:7111583022)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153330537

目次 閉じる

序章 「誰かのもの」としての知識
  1 奪われた私のフィールドノート-アボリジニの知識は誰のものか
  2 知的所有権の人類学
  3 インド・ウッタラーカンドへ-翻訳から生まれるもの
  4 本書の章立て
第Ⅰ部 知識が誰かのものになるとき
第1章 所有主体の生成をめぐる民族誌
  1 文化人類学における「所有」というテーマ
  2 一九八〇年代以降の「所有」の人類学
  3 所有主体の設定をめぐって-ストラザーンの所有論を通して
第2章 在来知と知的所有権のフィールドワーク-翻訳を追いかける
  1 在来知と知的所有権-生物資源は誰のものか
  2 在来知データベースと知識の翻訳
  3 プロジェクトにおける「翻訳」を追う
第Ⅱ部 伝統医療と生物資源の所有化
第3章 翻訳され続けるアーユルヴェーダ-国家と伝統医療
  1 アーユルヴェーダと生物医療の翻訳
  2 アーユルヴェーダと代替医療の翻訳
  3 アーユルヴェーダと知的所有権制度の翻訳
  4 翻訳可能性と不可能性の間で
第4章 薬草州ウッタラーカンドと「人々の生物多様性登録」
  1 「人々の生物多様性」を登録する
  2 ウッタラーカンドの自然が導く近現代史
  3 「薬草州」としてのウッタラーカンド
第Ⅲ部 「人々の生物多様性登録」プロジェクト-科学者の実践
第5章 「在来知」を生み出す科学者たち
  1 人々の生物多様性登録における「在来知」と「科学知」
  2 植物分類学者の日常的な科学実践と「在来知」
  3 ハーバリウムワーク-「在来知」としての植物標本
  4 フィールドワーク-ヴァイディヤへの聞き取りと相対化される科学
  5 プロジェクトと再帰性
第6章 「知識の所有者」をつくり出す
  1 知識の所有主体としての「コミュニティ」と個人
  2 ヴァイディヤからの返答と純粋贈与
  3 知的所有権とdayāの翻訳
  4 再帰性の制限
第Ⅳ部 「所有主体」を超えて-「人々」の経験
第7章 「在来知」を超えて-「効果」としての治療と文化的所有権
  1 「体系」としての在来知
  2 体系としての知識と効果としての治療
  3 「ヴァイディヤ」にとっての知識とプロジェクト経験
  4 「在来知」を超えて
第8章 自然と「責任主体」の生成?-薬草と生み出されつつある関係
  1 環境主体と統治性
  2 新しい薬草と主体の生成?
  3 比較を生きる
  4 等質性なき比較を通した主体化実践-身体と物質の比較へ
終章 未来へ拓かれた所有
  1 知識が誰かのものになるとき
  2 ジョン・ロックを読み超える
  3 所有をめぐる新たな想像力