検索条件

  • 著者
    ディオゴ・カルワーリュ
ハイライト

左巻 健男/監修 -- PHP研究所 -- 2019.3 -- 新訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /404/5104/2019 7111538081 Digital BookShelf
2019/05/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78848-7
ISBN13桁 978-4-569-78848-7
タイトル 「なぜ?」に答える科学のお話366
タイトルカナ ナゼ ニ コタエル カガク ノ オハナシ サンビャクロクジュウロク
タイトル関連情報 生きものから地球・宇宙まで
タイトル関連情報読み イキモノ カラ チキュウ ウチュウ マデ
著者名 左巻 健男 /監修
著者名典拠番号

110000472650000

版表示 新訂版
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2019.3
ページ数 448p
大きさ 25cm
形態に関する注記 付:元素周期表(1枚)
価格 ¥2300
内容紹介 1話3~5分程度で読める、読み聞かせ&ひとり読みのためのお話集。「科学的に見る目」を育てるお話が満載。理解度バロメーターになる「おはなしクイズ」、読んだ日にちの記入欄、元素周期表ポスター付き。
学習件名 物知り事典,科学
学習件名カナ モノシリ/ジテン,カガク
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

分類:都立NDC10版 404
資料情報1 『「なぜ?」に答える科学のお話366 生きものから地球・宇宙まで』新訂版 左巻 健男/監修  PHP研究所 2019.3(所蔵館:多摩  請求記号:/404/5104/2019  資料コード:7111538081)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153330840

目次 閉じる

お話を読む前に
お話をもっと楽しむために
  生きものの成長を見てみよう!
1月のおはなし
  1月1日 お正月におせち料理を食べるのはなぜ?
  1月2日 タコのすみとイカのすみはどうちがうの?
  1月3日 おもちはどうしてすぐかたくなるの?
  1月4日 石けんを使うときれいになるのはなぜ?
  1月5日 地球は何歳なの?
  1月6日 ほこりはどこから出てくるの?
  1月7日 ネコの舌がざらざらしているのはどうして?
  1月8日 蒸気機関ってなに?
  1月9日 正座をすると足がしびれるのはなぜ?
2月のおはなし
  2月1日 紙ってなにでできているの?
  2月2日 たまごの白身はどうして焼くと白くなるの?
  2月3日 ドアノブをさわるとパチッとするのはなぜ?
  2月4日 地球の大きさってはかれるの?
  2月5日 魚にはなぜうろこがあるの?
  2月6日 盲導犬っていつからいるの?
  2月7日 鳥はだはどうして立つの?
  2月8日 えんぴつの文字はなぜ消しゴムで消えるの?
  2月9日 鳥はなぜ空を飛べるの?
3月のおはなし
  3月1日 おっぱいはどうしてふくらむの?
  3月2日 ネコはなぜせまいところや高いところによくいるの?
  3月3日 カレイはどうしてあんなに平たいの?
  3月4日 かんづめの食べものはどうしてくさらないの?
  3月5日 草や木は水だけで生きられるの?
  3月6日 飛行機雲は飛行機の出すけむりなの?
  3月7日 磁石はどうやってつくっているの?
  3月8日 北極や南極ってどのくらい寒いの?
  3月9日 あせやなみだにはいろいろな種類があるって本当?
お話をもっと楽しむために
  石ってなにでできているの?
  水はぐるぐると旅をしている!
  食べものの栄養素を知ろう!
  食べものの消化のしくみを知ろう!
  五感を知ろう!
4月のおはなし
  4月1日 おやつを食べるのはどうして?
  4月2日 糸電話はなぜ声が聞こえるの?
  4月3日 タンポポのわた毛はどこへ行くの?
  4月4日 昔の人は地球は動かないと思っていたの?
  4月5日 どうくつってどうやってできるの?
  4月6日 ハリセンボンの針は本当に千本あるの?
  4月7日 犬が片足を上げておしっこをするのはなぜ?
  4月8日 赤ちゃんはどうしてすぐに泣くの?
  4月9日 種から育てない植物があるのはなぜ?
5月のおはなし
  5月1日 化石ってどこにあるの?
  5月2日 えんぴつっていつできたの?
  5月3日 飛行機に乗ると耳がへんになるのはなぜ?
  5月4日 木を切りすぎるとどうなるの?
  5月5日 「細菌」ってなに?
  5月6日 時計はなぜ右まわりなの?
  5月7日 アユはどうして川をさかのぼるの?
  5月8日 日食ってどうして起こるの?
  5月9日 ライオンって本当に強いの?
6月のおはなし
  6月1日 オタマジャクシとカエルはどうして似てないの?
  6月2日 ハムスターはどうしてまわるのが好きなの?
  6月3日 地球1周分も歩いた人がいたの?
  6月4日 むし歯になりやすい人がいるって本当?
  6月5日 自分でふくらませた風船はなぜ飛んでいかないの?
  6月6日 くるくるまかれた葉っぱはだれがつくったの?
  6月7日 ハトはどうして首をふって歩くの?
  6月8日 電気だけで動く車はあるの?
  6月9日 お金はどうやってつくるの?
お話をもっと楽しむために
  「太陽」って、どうなっているの?
  「太陽系」て、どうなっているの?
  地球はまわっている!
  生命のうつり変わりを見てみよう!
7月のおはなし
  7月1日 白い雲と黒い雲はどうちがうの?
  7月2日 アサガオはどうして朝にさくの?
  7月3日 新幹線っていつできたの?
  7月4日 虫めがねで光を集めるとどうなるの?
  7月5日 太陽がしずまないことがあるの?
  7月6日 タツノオトシゴって魚なの?
  7月7日 天の川の正体ってなに?
  7月8日 草や葉っぱが緑色なのはなぜ?
  7月9日 カにさされるとなぜかゆいの?
8月のおはなし
  8月1日 貝がらにはどうしていろいろな形があるの?
  8月2日 噴火する山としない山があるのはなぜ?
  8月3日 ラムネのびんのガラス玉はどうやって入れたの?
  8月4日 からいものを食べるとあせが出るのはなぜ?
  8月5日 ロケットはどうやって空を飛ぶの?
  8月6日 石はどうしてかたいの?
  8月7日 バナナの皮の色が変わるのはなぜ?
  8月8日 そろばんっていつできたの?
  8月9日 山びこが聞こえるのはどうして?
9月のおはなし
  9月1日 ボールはどうしてはずむの?
  9月2日 ピーマンはなぜ苦いの?
  9月3日 ネコの目はなぜ暗いところで光るの?
  9月4日 イチョウには実のなる木とならない木があるの?
  9月5日 車輪はいつできたの?
  9月6日 月はどうやってできたの?
  9月7日 おふろで指がしわしわになるのはなぜ?
  9月8日 「モナ・リザ」をかいた人は科学者なの?
  9月9日 トイレに流したものはどこに行くの?
お話をもっと楽しむために
  発明と発見の歴史を見てみよう!
  水・光・音について知ろう!
10月のおはなし
  10月1日 秋になると葉が赤や黄色になるのはなぜ?
  10月2日 男の子は成長するとどうして声が変わるの?
  10月3日 宇宙に終わりはあるの?
  10月4日 ハチにさされると死んでしまうの?
  10月5日 人がつくった最初の道具ってなに?
  10月6日 犬はどうしてしっぽをふるの?
  10月7日 昔はおまじないで病気を治していたって本当?
  10月8日 かぎをかけたり開けたりできるのはなぜ?
  10月9日 ハトが手紙をとどけていたって本当?
11月のおはなし
  11月1日 鏡ってどうしてものがうつるの?
  11月2日 酢はどうしてすっぱいの?
  11月3日 おねしょをするのはどうして?
  11月4日 服にくっつく種や実があるのはなぜ?
  11月5日 クモの巣はどうやってつくられるの?
  11月6日 「日本の細菌学の父」ってどんな人?
  11月7日 ダチョウは飛べないの?
  11月8日 温泉はどうして温かいの?
  11月9日 モグラはどうしてトンネルをほるの?
12月のおはなし
  12月1日 まゆ毛やまつ毛があまりのびないのはなぜ?
  12月2日 流れ星ってどこへ行くの?
  12月3日 江戸時代にもカレンダーはあったの?
  12月4日 死んだふりをする虫がいるの?
  12月5日 信号はだれが動かしているの?
  12月6日 こん虫には血がないって本当?
  12月7日 ピアノはだれがつくったの?
  12月8日 人間は昔サルだったって本当?
  12月9日 ミカンの実についている白いすじはなに?
ジャンル別さくいん
用語さくいん