村山 眞維/著 -- 有斐閣 -- 2019.3 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /321.3/5045/2019 7111521093 配架図 Digital BookShelf
2019/04/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-22124-6
ISBN13桁 978-4-641-22124-6
タイトル 法社会学
タイトルカナ ホウシャカイガク
著者名 村山 眞維 /著, 濱野 亮 /著
著者名典拠番号

110001235320000 , 110004102780000

版表示 第3版
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2019.3
ページ数 14, 232p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名のルビ等 ユウヒカク アルマ
シリーズ名2 Specialized
シリーズ名読み2 スペシャライズド
価格 ¥1700
内容紹介 実社会の中で法はどのように作動しているのか。初学者に向けて法社会学の基礎的な考え方を分かりやすく説明し、その考え方に立って、現代日本の法制度を分析した概説書。司法制度改革に伴う一連の法改正に対応した第3版。
一般件名 法社会学-00563511-ndlsh
一般件名カナ ホウシャカイガク-00563511
一般件名 法社会学
一般件名カナ ホウシャカイガク
一般件名典拠番号

511387900000000

分類:都立NDC10版 321.3
資料情報1 『法社会学』(有斐閣アルマ)第3版 村山 眞維/著, 濱野 亮/著  有斐閣 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/321.3/5045/2019  資料コード:7111521093)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153332309

目次 閉じる

序論 法社会学とはどのような科目か
第1章 法社会学における法の概念
  1 社会統治の仕組としての「法」
  2 「法による支配」と「人による支配」
  3 「法秩序」の存立条件
  4 統治機構のなかの司法
第2章 法専門職
  1 法専門職の概念と特徴
  2 法専門職の歴史的形成
  3 わが国における法専門職の形成
  4 弁護士のプラクティス
第3章 民事司法過程
  1 民事法制度の基本的仕組
  2 紛争と法の主題化
  3 裁判外紛争処理
  4 弁護士利用
  5 民事裁判
第4章 刑事司法過程
  1 刑事法制度の基本的仕組
  2 犯罪の認知と検挙
  3 検察官の訴追活動
  4 刑事弁護活動
  5 刑事裁判
第5章 行政過程
  1 行政過程とは何か
  2 行政活動の仕組
  3 行政規制過程
  4 行政規制と司法
第6章 日本の法と社会
  1 少額紛争処理
  2 男女雇用機会均等法