真嶋 潤子/編著 -- 大阪大学出版会 -- 2019.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.5/5255/2019 7111547330 配架図 Digital BookShelf
2019/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-617-5
ISBN13桁 978-4-87259-617-5
タイトル 母語をなくさない日本語教育は可能か
タイトルカナ ボゴ オ ナクサナイ ニホンゴ キョウイク ワ カノウ カ
タイトル関連情報 定住二世児の二言語能力
タイトル関連情報読み テイジュウ ニセイジ ノ ニゲンゴ ノウリョク
著者名 真嶋 潤子 /編著
著者名典拠番号

110003201740000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2019.2
ページ数 6, 330p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
内容紹介 中国ルーツの子どもの多い小学校、ベトナムルーツの児童が少数在籍する小学校で行われてきた母語と日本語の二言語教育の実績から、日本語が母語ではない子どもたちへ全人的な教育に対する姿勢や環境整備のあり方を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p308~321
一般件名 多文化教育-日本-ndlsh-01172023,日本語教育-00952443-ndlsh
一般件名カナ タブンカ キョウイク-ニホン-01172023,ニホンゴ キョウイク-00952443
一般件名 外国人(日本在留) , 日本語教育(対外国人) , バイリンガリズム
一般件名カナ ガイコクジン(ニホン ザイリュウ),ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン),バイリンガリズム
一般件名典拠番号

510578400000000 , 510395300000000 , 511557100000000

分類:都立NDC10版 371.5
資料情報1 『母語をなくさない日本語教育は可能か 定住二世児の二言語能力』 真嶋 潤子/編著  大阪大学出版会 2019.2(所蔵館:中央  請求記号:/371.5/5255/2019  資料コード:7111547330)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153334983

目次 閉じる

第1部 総論
  第1章 本書の目的と研究概要
  第2章 日本国内と大阪の外国人児童生徒の言語教育
  第3章 定住二世児の継承語と日本語の関係とその評価
  第4章 中国語版対話型読書力評価の開発
第2部 「しんどい」集住地区の子どもたち
  第5章 定住二世児の二言語能力の縦断研究
  第6章 家庭言語環境調査から見える子どもの二言語能力
  第7章 公立小学校における母語・継承語を使った日本語指導
第3部 少数点在地区の子どもたち
  第8章 在日ベトナム人児童のための継承ベトナム語カリキュラム考案に向けて
第4部 いわゆるエリート層の教育戦略
  第9章 日本でマルチリンガル人材に育った大学生の成功要因