高月 紘/監修 -- 金の星社 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /518/5065/2 7111539089 Digital BookShelf
2019/05/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-323-05152-9
ISBN13桁 978-4-323-05152-9
タイトル ごみはどこへ ごみのしょりと利用
タイトルカナ ゴミ ワ ドコ エ ゴミ ノ ショリ ト リヨウ
巻次 [2]
著者名 高月 紘 /監修, WILLこども知育研究所 /編・著
著者名典拠番号

110000575730000 , 210000515970000

出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キン ノ ホシシャ
出版年 2019.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
各巻タイトル ごみのゆくえ
各巻タイトル読み ゴミ ノ ユクエ
価格 ¥3200
内容紹介 便利で豊かな生活と引き替えに増え続ける「ごみ」。ごみとは何か、どのように処理されているのか。ごみのゆくえをテーマに、ごみ処理および再利用の流れなどを解説する。
学習件名 ごみ,ごみ処理,清掃車,清掃工場,粗大ごみ,リサイクル,リユース,最終処分場,環境問題,プラスチック
学習件名カナ ゴミ,ゴミ/ショリ,セイソウシャ,セイソウ/コウジョウ,ソダイ/ゴミ,リサイクル,リユース,サイシュウ/ショブンジョウ,カンキョウ/モンダイ,プラスチック
一般件名 廃棄物処理
一般件名カナ ハイキブツ ショリ
一般件名典拠番号

511298000000000

分類:都立NDC10版 518.52
資料情報1 『ごみはどこへ ごみのしょりと利用 [2]』( ごみのゆくえ) 高月 紘/監修, WILLこども知育研究所/編・著  金の星社 2019.3(所蔵館:多摩  請求記号:/518/5065/2  資料コード:7111539089)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153335028

目次 閉じる

はじめに
この本の特徴と使い方
(1)ごみ処理の流れ
(2)ごみはどうやって収集されるの?
(3)収集作業のようすを見てみよう!
(4)ごみ収集の仕組みとくふうをまとめよう
(5)ごみ収集車大解剖!
REPORT1 ごみ集積所を守れ! 収集のこまりごと
(6)清掃工場ってどんなところ?
(7)清掃工場へ行ってみよう!
REPORT2 ごみをもやしてできる熱が大活躍!
(8)不燃ごみやそだいごみのゆくえは?
(9)資源ごみのゆくえは?
(10)資源ごみの処理しせつを見学しよう
REPORT3 リユースで資源ごみをへらす取り組み
(11)最終処分場はどんなところ?
(12)最終処分場を見てみよう
(13)最終処分場がなくなる!?
(14)ごみ処理の歴史を知ろう
(15)ごみ処理と環境
REPORT4 マイクロプラスチックって何だ?
(16)ごみ処理の問題について考えよう
ごみ学習の資料しょうかい