佐々木 亘/著 -- 教友社 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /132.2/5069/2019 7111796747 配架図 Digital BookShelf
2019/07/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-907991-50-0
ISBN13桁 978-4-907991-50-0
タイトル トマス・アクィナスにおける法と正義
タイトルカナ トマス アクィナス ニ オケル ホウ ト セイギ
タイトル関連情報 共同体の可能性をめぐって
タイトル関連情報読み キョウドウタイ ノ カノウセイ オ メグッテ
著者名 佐々木 亘 /著
著者名典拠番号

110004386670000

出版地 習志野
出版者 教友社
出版者カナ キョウユウシャ
出版年 2019.3
ページ数 237p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 「人間」という存在そのものに法と正義はどのようにかかわっているのか。「共同体の可能性」という観点からトマス・アクィナスの法と正義を探り、神的共同体における連帯性について明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p228~237
個人件名 Thomas Aquinas, Saint, 1225?-1274-entity-00458645
個人件名カナ トマス・アクイナス
個人件名原綴 Thomas Aquinas
個人件名典拠番号 120000294460000
一般件名 神学-ndlsh-00571020
分類:都立NDC10版 132.2
資料情報1 『トマス・アクィナスにおける法と正義 共同体の可能性をめぐって』 佐々木 亘/著  教友社 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/132.2/5069/2019  資料コード:7111796747)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153335349

目次 閉じる

序 トマス・アクィナスにおける法と正義
  第一節 究極目的と共同善-人間論と共同体論
  第二節 神的共同体-摂理と統宰
  第三節 人間的行為の可能性-功徳と罪業
  第四節 共同善としての神-至福と愛徳
  第五節 人間における連帯性-法と正義
  第六節 トマス・アクィナスにおける法と正義-本書の構成
第一部 神的共同体とペルソナ
第一章 神的共同体と秩序
  第一節 聖なる教え-神的共同体の神学的背景
  第二節 神への運動-神的共同体の人間論的背景
  第三節 共同体の完全性-神的共同体の共同体論的背景
  第四節 神的共同体と秩序-他者への秩序づけ
第二章 神的共同体における似姿
  第一節 似姿としての人間-範型である神
  第二節 似姿の概念-人間と御子
  第三節 似姿としての表現-神への認識と愛
  第四節 究極目的としての神-似姿の運動
  第五節 神的共同体における似姿-似姿としての主
第三章 神的共同体とペルソナ
  第一節 似姿の表現-神学の普遍性
  第二節 主と僕-相対的関係
  第三節 現実態としての目的-人間的行為の根源と終局
  第四節 人間的行為における能動と受動-主の主権
  第五節 神的共同体とペルソナ-人間の神的可能性
第二部 神的共同体と自然法
第一章 神的共同体における能動と受動
  第一節 似姿と主-受動性を前提にした能動性
  第二節 共同体の部分としてのペルソナ-目的としての共同善
  第三節 法的正義とペルソナ-法による秩序づけ
  第四節 究極目的である共同善-法の本質
  第五節 神的共同体における能動と受動-道としてのキリスト
第二章 永遠法と自然法
  第一節 永遠法の分有-神的な光の刻印
  第二節 認識と傾き-理性的本性と永遠法
  第三節 永遠法への傾き-永遠法における能動と受動
  第四節 神の摂理と人間的行為-自然法の可能性
  第五節 永遠法と自然法-自然法における能動と受動
第三章 神的共同体と自然法
  第一節 実践理性と思弁的理性-存在と非存在
  第二節 自然本性的傾きと自然法-善と目的
  第三節 人間における自然法-実体・動物・理性的存在
  第四節 意志の傾き-自然本性的な愛
  第五節 神的共同体と自然法-神への傾き
第三部 神的共同体と正義
第一章 自然法と正義
  第一節 神認識と社会的生活-共同善の超越性
  第二節 自然法と人間的行為-主権の完成
  第三節 徳と習慣-目的への傾き
  第四節 自然法と徳-徳への傾き
  第五節 自然法と正義-人間の連帯性
第二章 正義と他者
  第一節 正義の対象-他者への均等性
  第二節 正義における他者性-人間的行為と正義
  第三節 子と僕-特別な権利
  第四節 正義と他者-僕の可能性
第三章 神的共同体と正義
  第一節 共同善とペルソナの善-法的正義と特殊的正義
  第二節 配分的正義と交換的正義-全体に対する部分
  第三節 配分と交換-自助と公助
  第四節 神的共同体と正義-共助の可能性
第四部 神的共同体における連帯性
第一章 神的共同体と神の正義
  第一節 ペルソナに対する対比性-自然と超自然
  第二節 神としかるべきもの-神の知恵の秩序
  第三節 功徳と報酬-均等性の成立
  第四節 人間の報い-神の正義と功徳
  第五節 神的共同体と神の正義-自助と神的公助
第二章 神的共同体と対神徳
  第一節 二つの至福-人間の本性への対比性
  第二節 対神徳の可能性-超自然本性的な至福
  第三節 似姿の可能性-神的公助による子性
  第四節 主の可能性-神的公助における主権
  第五節 神的共同体と対神徳-神的公助としての共助
第三章 神的共同体における連帯性
  第一節 神的共同体における永遠法-似姿の表出性
  第二節 神的共同体における自然法-似姿の完全性
  第三節 神的共同体における人定法-似姿の方向性
  第四節 神的共同体における連帯性-似姿としてのペルソナ
結論 共同体の可能性
  第一節 主権と連帯性-神的共同体の可能性
  第二節 自然法と連帯性-神的共同体の超越性
  第三節 正義と連帯性-神的共同体の普遍性
  第四節 共同体の可能性-神的共同体の本質