静岡大学人文社会科学部・地域創造学環/編 -- 昭和堂 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.54/5083/2019 7111553319 配架図 Digital BookShelf
2019/05/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1815-0
ISBN13桁 978-4-8122-1815-0
タイトル 大学的静岡ガイド
タイトルカナ ダイガクテキ シズオカ ガイド
タイトル関連情報 こだわりの歩き方
タイトル関連情報読み コダワリ ノ アルキカタ
著者名 静岡大学人文社会科学部・地域創造学環 /編
著者名典拠番号

210000187700000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2019.3
ページ数 7, 268, 4p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 「何もない…ことはない」静岡が、今までと違って見えてくる! 遺跡、伊豆石丁場と江戸城普請、大地の成り立ち、多文化共生が拓く浜松の可能性…。静岡大学の教員たちが、学問的アプローチからそれぞれの得意分野を解説する。
一般件名 静岡県-地誌-ndlsh-00638842
一般件名カナ シズオカケン-チシ-00638842
一般件名 静岡県
一般件名カナ シズオカケン
一般件名典拠番号

520356100000000

分類:都立NDC10版 291.54
資料情報1 『大学的静岡ガイド こだわりの歩き方』 静岡大学人文社会科学部・地域創造学環/編  昭和堂 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/291.54/5083/2019  資料コード:7111553319)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153335781

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
静岡の旧石器時代の遺跡 シズオカ ノ キュウセッキ ジダイ ノ イセキ 山岡 拓也/著 ヤマオカ タクヤ 3-19
静岡の黒曜石研究のひとこま / 神津島産黒曜石を運んだ縄文人 / コラム シズオカ ノ コクヨウセキ ケンキュウ ノ ヒトコマ 池谷 信之/著 イケヤ ノブユキ 20-22
農耕文化の形成と登呂遺跡 ノウコウ ブンカ ノ ケイセイ ト トロ イセキ 篠原 和大/著 シノハラ カズヒロ 23-37
古墳を築いた石工たち / 静岡の古墳に見る王権と地方 / コラム コフン オ キズイタ イシクタチ 篠原 和大/著 シノハラ カズヒロ 38-42
中世の駿河湾にみる塩業と森林資源 チュウセイ ノ スルガワン ニ ミル エンギョウ ト シンリン シゲン 貴田 潔/著 キダ キヨシ 43-53
近世駿府の町と人 / コラム キンセイ スンプ ノ マチ ト ヒト 増田 亜矢乃/著 マスダ アヤノ 54-58
伊豆石丁場と江戸城普請 イズ イシチョウバ ト エドジョウ フシン 今村 直樹/著 イマムラ ナオキ 59-71
静岡の生活を支えた茶生産 / コラム シズオカ ノ セイカツ オ ササエタ チャセイサン 岡村 龍男/著 オカムラ タツオ 72-74
古典文学に描かれた静岡 コテン ブンガク ニ エガカレタ シズオカ 袴田 光康/著 ハカマダ ミツヤス 75-85
東海道を旅した外国人 / コラム トウカイドウ オ タビシタ ガイコクジン 藤井 真生/著 フジイ マサオ 86-88
幕末・明治期の静岡と学問 バクマツ メイジキ ノ シズオカ ト ガクモン 石井 潔/著 イシイ キヨシ 89-99
韮山反射炉築造の準備過程 / 江川英龍の仕事 / コラム ニラヤマ ハンシャロ チクゾウ ノ ジュンビ カテイ 橋本 敬之/著 ハシモト タカユキ 100-102
近代静岡の代言人・弁護士群像 キンダイ シズオカ ノ ダイゲンニン ベンゴシ グンゾウ 橋本 誠一/著 ハシモト セイイチ 103-115
二宮尊徳の思想と静岡県 / コラム ニノミヤ ソントク ノ シソウ ト シズオカケン 貝嶋 良晴/著 カイシマ ヨシハル 116-118
戦時期静岡の景観変容 センジキ シズオカ ノ ケイカン ヘンヨウ 戸部 健/著 トベ ケン 119-129
静岡大学学生の運動と社会 / コラム シズオカ ダイガク ガクセイ ノ ウンドウ ト シャカイ 山本 義彦/著 ヤマモト ヨシヒコ 130-132
静岡の大地の成り立ち シズオカ ノ ダイチ ノ ナリタチ 小山 真人/著 コヤマ マサト 135-145
伊豆半島ジオパーク / コラム イズ ハントウ ジオパーク 小山 真人/著 コヤマ マサト 146-148
全国を主導してきた静岡の防災 ゼンコク オ シュドウ シテ キタ シズオカ ノ ボウサイ 岩田 孝仁/著 イワタ タカヨシ 149-161
GISによる防災情報の発信 / コラム ジーアイエス ニ ヨル ボウサイ ジョウホウ ノ ハッシン 杉本 直也/著 スギモト ナオヤ 162-164
静岡における里山の自然とその保全・利用 シズオカ ニ オケル サトヤマ ノ シゼン ト ソノ ホゼン リヨウ 小南 陽亮/著 コミナミ ヨウスケ 165-175
天城山の植物と植生 / コラム アマギサン ノ ショクブツ ト ショクセイ 徳岡 徹/著 トクオカ トオル 176-177
自然と調和したわさび生産 / コラム シゼン ト チョウワ シタ ワサビ セイサン 鈴木 克己/著 スズキ カツミ 178-180
浜松経済の発展とその特色 ハママツ ケイザイ ノ ハッテン ト ソノ トクショク 山本 義彦/著 ヤマモト ヨシヒコ 181-193
人口今昔物語 / 静岡の過去・現在 / コラム ジンコウ コンジャク モノガタリ 上藤 一郎/著 ウワフジ イチロウ 194-196
静岡のまちづくりと市民運動・市民活動 シズオカ ノ マチズクリ ト シミン ウンドウ シミン カツドウ 日詰 一幸/著 ヒズメ カズユキ 197-207
地域に学ぶ / 地域創造学環フィールドワークの取り組み / コラム チイキ ニ マナブ 皆田 潔/著 ミナタ キヨシ 208-209
スポーツ王国静岡の歴史と地域の特性 / コラム スポーツ オウコク シズオカ ノ レキシ ト チイキ ノ トクセイ 河合 学/著 カワイ マナブ 210-212
「ものづくり県」静岡における観光の現状と観光振興の取り組み モノズクリケン シズオカ ニ オケル カンコウ ノ ゲンジョウ ト カンコウ シンコウ ノ トリクミ 太田 隆之/著 オオタ タカユキ 213-225
うなぎが静岡名産であり続けるためには? / コラム ウナギ ガ シズオカ メイサン デ アリツズケル タメ ニワ 富田 涼都/著 トミタ リョウト 226-227
静岡の模型産業の歴史と文化 / コラム シズオカ ノ モケイ サンギョウ ノ レキシ ト ブンカ 芳賀 正之/著 ハガ マサユキ 228-230
美術でめぐる東海道in静岡 ビジュツ デ メグル トウカイドウ イン シズオカ 白井 嘉尚/著 シライ ヨシヒサ 231-245
戦後静岡の「少年小説」 / 三木卓「六月」 / コラム センゴ シズオカ ノ ショウネン ショウセツ 渡邊 英理/著 ワタナベ エリ 246-248
多文化共生が拓く浜松の可能性 タブンカ キョウセイ ガ ヒラク ハママツ ノ カノウセイ 松岡 真理恵/著 マツオカ マリエ 249-261
なぜ静岡市は里親委託率が日本で一、二を争うほど高いのか / コラム ナゼ シズオカシ ワ サトオヤ イタクリツ ガ ニホン デ イチ ニ オ アラソウホド タカイ ノカ 白井 千晶/著 シライ チアキ 262-265
静岡における人権と共生 / マイノリティの多様な営みを知る / コラム シズオカ ニ オケル ジンケン ト キョウセイ 山本 崇記/著 ヤマモト タカノリ 266-268