弥永 真生/著 -- 有斐閣 -- 2019.3 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /325.1/5010/2019 7111560430 配架図 Digital BookShelf
2019/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-13807-0
ISBN13桁 978-4-641-13807-0
タイトル リーガルマインド商法総則・商行為法
タイトルカナ リーガル マインド ショウホウ ソウソク ショウコウイホウ
著者名 弥永 真生 /著
著者名典拠番号

110001979500000

版表示 第3版
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2019.3
ページ数 13, 186p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
内容紹介 丁寧な理由づけとケースを用いた解説、豊富な図表などで、概念相互の関連や制度上の位置づけをわかりやすく整理した商法総則・商行為法のスタンダード・テキスト。法改正や重要判例を踏まえてアップデートした第3版。
一般件名 商法総則-00572071-ndlsh,商行為法-00572111-ndlsh
一般件名カナ ショウホウソウソク-00572071,ショウコウイホウ-00572111
一般件名 商法-総則 , 商行為法
一般件名カナ ショウホウ-ソウソク,ショウコウイホウ
一般件名典拠番号

510942210040000 , 510940600000000

分類:都立NDC10版 325.1
資料情報1 『リーガルマインド商法総則・商行為法』第3版 弥永 真生/著  有斐閣 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/325.1/5010/2019  資料コード:7111560430)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153338234

目次 閉じる

第1章 商法の意義・適用範囲と商法総則・会社法総則・商行為法の視点
  1-1 商法の意義
  1-2 実質的意義の商法の適用の順序・範囲
  1-3 商法総則・会社法総則の視点
  1-4 商行為法の視点
第2章 商法総則・商行為法の適用範囲
  2-1 商行為
  2-2 商人
  2-3 商人資格の取得と喪失
第3章 商業登記
  3-1 商業登記の意義
  3-2 登記すべき事項
  3-3 登記手続
  3-4 登記の公示
  3-5 商業登記の効力
第4章 商号
  4-1 商号の意義
  4-2 商号選定自由の原則とその例外
  4-3 商号権の保護
  4-4 商号の登記
  4-5 商号の譲渡
  4-6 商号の廃止および変更
  4-7 名板貸
第5章 営業譲渡・事業の譲渡
  5-1 営業譲渡・事業の譲渡の意義
  5-2 営業譲渡人・事業の譲渡会社の競業避止義務
  5-3 営業譲渡・事業の譲渡と第三者
第6章 商業帳簿
  6-1 なぜ商法は商人の会計を規制するのか
  6-2 商業帳簿の意義
  6-3 資産の評価基準とのれん
  6-4 一般に公正妥当と認められる会計の慣行
  6-5 商業帳簿の保存,提出
第7章 商業使用人と代理商
  7-1 商業使用人の意義
  7-2 支配人
  7-3 その他の商業使用人の代理権
  7-4 代理商
第8章 商行為・商人の行為に関する規定
  8-1 商行為の代理と委任
  8-2 商行為に適用される規定
  8-3 企業金融の円滑化
  8-4 当事者の一方が商人である場合の規定
  8-5 当事者の双方が商人である場合の規定
第9章 商事売買
  9-1 売主の供託および競売権
  9-2 定期売買
  9-3 買主の検査・通知義務
  9-4 買主の保管・供託義務
第10章 仲立と取次ぎ
  10-1 (商法上の)仲立人
  10-2 問屋
  10-3 準問屋
  10-4 運送取扱人
第11章 運送営業と倉庫営業
  11-1 物品運送
  11-2 旅客運送
  11-3 倉庫営業者
  11-4 物品運送人,旅客運送人,倉庫営業者および場屋営業者
第12章 場屋営業者の責任
  12-1 場屋営業者の責任と場屋営業の意義
  12-2 「客」の意義
  12-3 寄託を受けた物品に関する責任
  12-4 寄託を受けない物品に関する責任
  12-5 高価品の特則
  12-6 引換札などを用いた場合
  12-7 596条の責任と不法行為責任
  12-8 場屋営業者の責任の短期消滅時効
第13章 匿名組合
  13-1 匿名組合契約の意義
  13-2 匿名組合員の責任・義務
  13-3 匿名組合員の権利
  13-4 営業者の義務
  13-5 匿名組合契約の終了
  13-6 匿名組合員と合資会社の有限責任社員との比較
第14章 交互計算
  14-1 交互計算の意義
  14-2 交互計算の対象となる債権・債務
  14-3 交互計算の効力
  14-4 交互計算の終了
補論 有価証券
  1 有価証券の意義
  2 有価証券の分類
  3 有価証券の善意取得
  4 有価証券の権利行使
  5 有価証券の喪失