| ISBN |
4-89013-923-1
|
| ISBN13桁 |
978-4-89013-923-1
|
| タイトル |
本と図書館の歴史
|
| タイトルカナ |
ホン ト トショカン ノ レキシ
|
| タイトル関連情報 |
ラクダの移動図書館から電子書籍まで
|
| タイトル関連情報読み |
ラクダ ノ イドウ トショカン カラ デンシ ショセキ マデ
|
| 著者名 |
モーリーン・サワ
/文,
ビル・スレイヴィン
/絵,
宮木 陽子
/訳,
小谷 正子
/訳
|
| 著者名典拠番号 |
120002588050000
,
120002408580000
,
110002050770000
,
110000396440000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
西村書店
|
| 出版者カナ |
ニシムラ ショテン
|
| 出版年 |
2010.12
|
| ページ数 |
70p
|
| 大きさ |
27cm
|
| 原タイトル注記 |
原タイトル:The library book
|
| 都立翻訳原書名注記 |
原タイトル:The library book
|
| 価格 |
¥1800
|
| 内容紹介 |
人々はどのように文字を記し、保存してきたのか。古代図書館から電子図書館までさまざまな図書館の役割を、イラストを豊富に交えながらわかりやすく紹介する。
|
| 学習件名 |
世界史,図書,図書館,紙,アルキメデス,アルファベット,十字軍,グーテンベルク,宗教改革,ヒューマニズム,著作権,司書
|
| 学習件名カナ |
セカイシ,トショ,トショカン,カミ,アルキメデス,アルファベット,ジュウジグン,グーテンベルク,シュウキョウ/カイカク,ヒューマニズム,チョサクケン,シショ
|
| 一般件名 |
図書館-歴史
,
図書-歴史
|
| 一般件名カナ |
トショカン-レキシ,トショ-レキシ
|
| 一般件名典拠番号 |
511019010110000
,
511018210070000
|
| 分類:都立NDC10版 |
010.2
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 原文の言語 |
英語
|
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 
2011/02/13 
 
|
| 書評掲載紙2 |
産経新聞 
2011/03/20 
 
|
| 資料情報1 |
『選択の言語学
ことばのオートフォーカス』(開拓社言語・文化選書
79) 篠原 俊吾/著
開拓社 2019.3(所蔵館:中央
請求記号:/801.0/5494/2019
資料コード:7111560841)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153338295 |