小馬 徹/著 -- 御茶の水書房 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /894.7/5015/2019 7111592237 配架図 Digital BookShelf
2019/04/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-02104-5
ISBN13桁 978-4-275-02104-5
タイトル ケニアのストリート言語、シェン語
タイトルカナ ケニア ノ ストリート ゲンゴ シェンゴ
タイトル関連情報 若者言葉から国民統合の言語へ
タイトル関連情報読み ワカモノ コトバ カラ コクミン トウゴウ ノ ゲンゴ ヘ
著者名 小馬 徹 /著
著者名典拠番号

110003164310000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2019.3
ページ数 15, 238, 5p
大きさ 22cm
シリーズ名 神奈川大学言語学研究叢書
シリーズ名のルビ等 カナガワ ダイガク ゲンゴガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 10
シリーズ番号読み 10
価格 ¥3000
内容紹介 スワヒリ語を母体とする若々しい都市混成語「シェン語」。その多彩な魅力を探りつつ、徐々に変成を遂げて行く歴史過程を追い、ケニアの国民形成の鍵を握る社会・文化的要因にまで発展しようとしていることを論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p219~231
一般件名 スワヒリ語-俗語-001321367-ndlsh
一般件名カナ スワヒリゴ-ゾクゴ-001321367
一般件名 スワヒリ語 , ケニア
一般件名カナ スワヒリゴ,ケニア
一般件名典拠番号

510179500000000 , 520017900000000

分類:都立NDC10版 894.7
資料情報1 『ケニアのストリート言語、シェン語 若者言葉から国民統合の言語へ』(神奈川大学言語学研究叢書 10) 小馬 徹/著  御茶の水書房 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/894.7/5015/2019  資料コード:7111592237)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153342159

目次 閉じる

第1章 ケニアの勃興する都市混成言語、シェン語
  一、シェン語の現況とその研究の意味
  二、「居住エステート」に生成するシェン語
  三、都市階層の同一性の標識
  四、国民的アイデンティティ・マーカーへ
第2章 グローバル化の中のシェン語
  一、問題の所在
  二、ケニアの言語政策とシェン語
  三、ケニアの学校教育と言語政策
  四、スワヒリ語とシェン語の未来
第3章 隠語からプロパガンダ言語へ
  一、隠語からアイデンティティ・マーカーへ
  二、シェン語と若者文化、政治運動
  三、転機-プロパガンダの言語へ
  四、商業キャンペーンとシェン語効果
  五、シェン語と隠れた政治キャンペーン
第4章 宣伝広告から「国民文学」へ
  一、選挙キャンペーンとシェン語
  二、二〇〇七年総選挙とシェン語
  三、シェン語と「国民文学」の可能性
第5章 TV劇のケニア化とシェン語
  一、シェン語とエンシュ語再考
  二、TVドラマのケニア化とシェン語
第6章 シェン語による国民統合への道筋
  一、発展の可能性と限界
  二、スラムの若者とシェン語
  三、シェン語標準化というアポリア
  四、ショーケースとしてのカンバ民族