流王 貴義/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.2/5207/2019 7111796765 配架図 Digital BookShelf
2019/07/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08482-1
ISBN13桁 978-4-623-08482-1
タイトル デュルケムの近代社会構想
タイトルカナ デュルケム ノ キンダイ シャカイ コウソウ
タイトル関連情報 有機的連帯から職能団体へ
タイトル関連情報読み ユウキテキ レンタイ カラ ショクノウ ダンタイ エ
著者名 流王 貴義 /著
著者名典拠番号

110006899090000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2019.3
ページ数 12, 267, 26p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA社会学叢書
シリーズ名のルビ等 ミネルヴァ シャカイガク ソウショ
シリーズ番号 54
シリーズ番号読み 54
価格 ¥6000
内容紹介 「社会分業論」で有機的連帯論を提示したデュルケムは、その後、なぜ有機的連帯論にかわる新たな近代社会構想を示そうと考えたのか。同時代の状況を背景とした問題関心等もふまえて、デュルケム理論の意義を仔細に検討する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p11~26
個人件名 Durkheim, Émile,(1858-1917)(00438459)(ndlsh)
個人件名カナ Durkheim, Emile,(1858-1917)(00438459)
個人件名カナ デュルケム エミール
個人件名原綴 Durkheim,Emile
個人件名典拠番号 120000080690000
一般件名 社会学-00571850-ndlsh
一般件名カナ シャカイガク-00571850
分類:都立NDC10版 361.235
資料情報1 『デュルケムの近代社会構想 有機的連帯から職能団体へ』(MINERVA社会学叢書 54) 流王 貴義/著  ミネルヴァ書房 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.2/5207/2019  資料コード:7111796765)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153342707

目次 閉じる

序章 同時代への応答としてのデュルケム社会学
第1章 デュルケム研究の現在
  1 デュルケムの学説の展開という問題
  2 パーソンズの解釈枠組み
  3 デュルケム・ルネサンス
  4 パーソンズの解釈枠組みの影響
  5 デュルケムとその歴史的背景
第2章 パーソンズの解釈枠組みの検討
  1 『社会的行為の構造』におけるデュルケム論の特徴
  2 パーソンズの『社会分業論』解釈
  3 パーソンズの『自殺論』解釈
  4 パーソンズの解釈枠組みの影響
  5 パーソンズのデュルケム解釈の背景
第3章 『社会分業論』への知的変遷
  1 有機的連帯論の思想史的な文脈
  2 自己本位主義の抑制という問題関心
  3 国家の肥大化に対する危機感
  4 デュルケムのシェフレ受容
  5 『社会分業論』の位置づけ
第4章 『社会分業論』の理論枠組み
  1 『社会分業論』における道徳の位置づけ
  2 『社会分業論』の文献学的特性
  3 理想的人間像としての道徳
  4 道徳的事実に対する実証科学的アプローチ
  5 一九世紀ヨーロッパを対象とする困難
  6 道徳の機能の探求
第5章 有機的連帯論の理論構成
  1 有機的連帯の形成条件
  2 「契約における非契約的要素」とは何か
  3 「契約における非契約的要素」の役割
  4 デュルケム契約法論の理論的射程
第6章 有機的連帯論の同時代的意義
  1 『社会分業論』での有機的連帯の位置づけ
  2 デュルケムの同時代認識
  3 有機的連帯の統合メカニズム
  4 有機的連帯という統合理念
第7章 職能団体論への展開
  1 職能団体論という主題
  2 職能団体論に際しての問題関心
  3 『社会分業論』からの変化
  4 国家の位置づけの再検討
第8章 職能団体論の理論構成
  1 国家と職能団体との関係
  2 職能団体を基盤とした組織化
  3 職能団体と個々人の自由
  4 個々人の自由の保障
  5 国家と職能団体との拮抗
  6 職能団体論の理論的意義
終章 自由と社会秩序の両立に向けて