楠 和樹/著 -- 昭和堂 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.4/5082/2019 7111613050 配架図 Digital BookShelf
2019/05/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1812-9
ISBN13桁 978-4-8122-1812-9
タイトル アフリカ・サバンナの<現在史>
タイトルカナ アフリカ サバンナ ノ ゲンザイシ
タイトル関連情報 人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜
タイトル関連情報読み ジンルイガク ガ ミタ ケニア ボクチクミン ノ トウチ ト テイコウ ノ ケイフ
著者名 楠 和樹 /著
著者名典拠番号

110006982010000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2019.3
ページ数 6, 245, 47p
大きさ 22cm
シリーズ名 地域研究ライブラリ
シリーズ名のルビ等 チイキ ケンキュウ ライブラリ
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
価格 ¥6000
内容紹介 イギリス植民地期から現代まで、統治者たちが介入を繰り返してきたケニア北部の乾燥・半乾燥地。しかし今なお国家の目が行き届かない周縁部に位置づけられるのはなぜか。歴史的資料を用いながら、サバンナの<今>を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p29~47
一般件名 民族-ケニア-歴史-001319872-ndlsh,畜産業-ケニア-歴史-001319864-ndlsh
一般件名カナ ミンゾク-ケニア-レキシ-001319872,チクサンギョウ-ケニア-レキシ-001319864
一般件名 ケニア , 畜産業-ケニア
一般件名カナ ケニア,チクサンギョウ-ケニア
一般件名典拠番号

520017900000000 , 511149120960000

分類:都立NDC10版 382.454
資料情報1 『アフリカ・サバンナの<現在史> 人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜』(地域研究ライブラリ 6) 楠 和樹/著  昭和堂 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/382.4/5082/2019  資料コード:7111613050)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153346201

目次 閉じる

序章 サバンナの民の統治と抵抗
  1 はじめに
  2 東アフリカの牧畜民
  3 国家の人類学
  4 人間と動物の関係
  5 集合的な生の「小さな歴史」
  6 方法と構成
第1章 玄関先の物乞いたち
  1 辺境地域の統治
  2 統制される家畜
  3 支配の道具としての家畜
第2章 家畜の過剰と市場
  1 原住民家畜の問題化
  2 北ケニアにおける原住民とその家畜の統治
  3 新たな形式の統治とその失敗
第3章 開発の時代
  1 戦後の畜産・家畜医療開発
  2 北ケニアにおける開発と家畜
  3 植民地開発の限界
第4章 国家、市場、自由
  1 独立以降の牧畜民の再周縁化
  2 構造調整政策と乾燥・半乾燥地のメインストリーム化
  3 統治テクノロジーとしての市場
  4 新たな抵抗へ
終章 集合的な統治の歴史