郷式 徹/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /141.3/5099/2019 7111614165 配架図 Digital BookShelf
2019/05/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08583-5
ISBN13桁 978-4-623-08583-5
タイトル 学習・言語心理学
タイトルカナ ガクシュウ ゲンゴ シンリガク
タイトル関連情報 支援のために知る「行動の変化」と「言葉の習得」
タイトル関連情報読み シエン ノ タメ ニ シル コウドウ ノ ヘンカ ト コトバ ノ シュウトク
著者名 郷式 徹 /編著, 西垣 順子 /編著
著者名典拠番号

110003428180000 , 110004042890000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2019.4
ページ数 6, 215p
大きさ 21cm
シリーズ名 公認心理師の基本を学ぶテキスト
シリーズ名のルビ等 コウニン シンリシ ノ キホン オ マナブ テキスト
シリーズ番号 8
シリーズ番号読み 8
シリーズの編者等 川畑 直人/監修,大島 剛/監修,郷式 徹/監修
シリーズの編者等の典拠番号

110004075770000 , 110004492330000 , 110003428180000

価格 ¥2200
内容紹介 成長の基盤としての学習過程と言語獲得の仕組み、およびその障害について解説。学校、家庭、職場、地域社会などの現場で公認心理師としての役割を果たす上での基本的な知見を、わかりやすく伝える。課題、文献紹介付き。
一般件名 学習心理学-ndlsh-00562210,言語心理学-ndlsh-00562340
一般件名カナ ガクシュウシンリガク-00562210,ゲンゴシンリガク-00562340
一般件名 学習心理学 , 言語心理学
一般件名カナ ガクシュウ シンリガク,ゲンゴ シンリガク
一般件名典拠番号

510590500000000 , 510734400000000

分類:都立NDC10版 141.33
資料情報1 『学習・言語心理学 支援のために知る「行動の変化」と「言葉の習得」』(公認心理師の基本を学ぶテキスト 8) 郷式 徹/編著, 西垣 順子/編著  ミネルヴァ書房 2019.4(所蔵館:中央  請求記号:/141.3/5099/2019  資料コード:7111614165)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153346308

目次 閉じる

序章 学習・言語心理学の概要と展望
  1 学習の様々なレベルと言語習得
  2 学習心理学と言語心理学の歴史
  3 本書で取り上げる内容
第Ⅰ部 学習心理学
第1章 古典的条件づけ
  1 学習とは
  2 古典的条件づけ(レスポンデント条件づけ)とは
  3 望ましくない古典的条件づけの形成
  4 古典的条件づけの臨床的応用
  コラム ジョセフ・ウォルピ(Wolpe,J.:1915-1998)
第2章 道具的条件づけ
  1 道具的条件づけ(オペラント条件づけ)とは
  2 行動の制御
  3 複雑な行動の形成
  4 応用行動分析学
第3章 知識・概念の獲得と変容
  1 知識・概念とは
  2 素朴概念-子どもの持つ概念
  3 知識・概念の獲得・変容過程
  コラム 知識や知識獲得についての知識(認識論的信念)
第4章 学習と問題解決
  1 問題解決とは
  2 問題解決による学習とその転移
  3 問題解決を通じて学びの見通しを持つ
  コラム 問題解決をさまたげるもの
第5章 社会や集団での学習
  1 社会や集団の中で学ぶとはどういうことか
  2 協働学習
  3 協働場面の観察
  コラム 問題解決経験を通じた大学生のインフォーマル学習
第6章 学習の熟達と身体化
  1 学習の熟達
  2 身体化
  3 熟達者になるには
第7章 学習への動機づけ
  1 内発的動機づけと外発的動機づけ
  2 自己決定理論のさらなる展開
  3 認知と感情の両面から支える自律的動機づけ
第Ⅱ部 言語心理学
第8章 言葉の発生の基盤
  1 言葉(言語)はどのように生まれるか
  2 言葉を生み出す生物的機構
  3 言葉を生み出す心理的機能
  4 言葉を生み出す社会的環境
  コラム 動物の「言葉」
第9章 話し言葉の発達
  1 話し言葉獲得の準備期
  2 話し言葉の獲得と発達
  3 話し言葉を支える社会性の発達
第10章 書き言葉の獲得
  1 就学前後の子どもたちと文字の読み書き
  2 就学前後の子どもたちと文章理解
  3 就学前後の子どもたちと文章産出
  コラム 外言からひとり言へ,ひとり言から内言へ
第11章 リテラシーと生涯発達
  1 リテラシーの水準
  2 リテラシーを問い直す
  3 生涯発達と書き言葉
第12章 第二言語・外国語の習得
  1 バイリンガルとは
  2 第二言語習得に影響を与える要因
  3 2言語環境で育つ子どもたち
第Ⅲ部 学習と言語の障害
第13章 学習と言語の障害
  1 障害について
  2 学習の障害とその支援
  3 言語の障害とその支援