汐見 稔幸/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6283/2019 7111622102 配架図 Digital BookShelf
2019/05/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08433-3
ISBN13桁 978-4-623-08433-3
タイトル 保育原理
タイトルカナ ホイク ゲンリ
著者名 汐見 稔幸 /編著, 無藤 隆 /編著, 大豆生田 啓友 /編著
著者名典拠番号

110000480280000 , 110000976050000 , 110003288710000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2019.4
ページ数 11, 240p
大きさ 21cm
シリーズ名 アクティベート保育学
シリーズ名のルビ等 アクティベート ホイクガク
シリーズ番号 01
シリーズ番号読み 1
シリーズの編者等 汐見 稔幸/監修,大豆生田 啓友/監修
シリーズの編者等の典拠番号

110000480280000 , 110003288710000

価格 ¥2000
内容紹介 新しい時代の学力観に基づいた保育者養成を見据えたテキスト。保育の意義から、保育内容と方法の基本、保育の歴史的変遷、保育の現状と課題までを解説。主体的・対話的で深い学びへと誘う「WORK」を各章冒頭に収録。
一般件名 保育-00563346-ndlsh
一般件名カナ ホイク-00563346
一般件名 保育
一般件名カナ ホイク
一般件名典拠番号

511374300000000

分類:都立NDC10版 376.1
資料情報1 『保育原理』(アクティベート保育学 01) 汐見 稔幸/編著, 無藤 隆/編著 , 大豆生田 啓友/編著 ミネルヴァ書房 2019.4(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6283/2019  資料コード:7111622102)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153346562

目次 閉じる

第1章 「保育」とは何か
  1 「保育」の誕生と戦前の幼稚園・保育所
  2 法的に規定される「保育」
  3 「子ども主体の保育・教育」へ
  4 保育を原理的に考える
  5 制度としての「保育」
第2章 保育と子ども理解
  1 子ども理解とは何か
  2 「子ども理解」の根幹にあるもの
  3 「子ども理解」から始まる遊びの援助
  4 「子ども理解」を深めるために
第3章 保育の内容
  1 保育内容とは何か
  2 保育内容の変遷
  3 幼稚園教育要領等における保育内容
第4章 保育の方法
  1 保育の方法とは何か
  2 望ましい保育の方法を考える
  3 「子どもを中心に保育者がつないで発展」する保育の方法
第5章 保育の計画と評価
  1 保育における計画と評価とは何か
  2 保育の計画とは
  3 保育の評価とは
  4 保育の質の維持と向上を図るために
第6章 保育と子育て支援
  1 子育て支援とは何か
  2 何が子育てを困難にしているのか?
  3 保育の場で行われる子育て支援
第7章 健康・安全と保育
  1 子どもの健康と安全についての理解
  2 0~2歳の子どもの健康・安全と保育
  3 3~5歳の子どもの健康・安全と保育
  4 子どもの発達を保障する健康・安全な保育のために
第8章 保育者の専門性と資質向上
  1 法令における保育者の専門性
  2 保育者の専門性の特質
  3 保育者の資質向上
第9章 保育の歴史に学ぶ
  1 保育の種類
  2 保育思想とその歴史的背景
  3 日本の幼稚園保育の展開
  4 日本の保育所保育の展開
  5 プロジェクトの試み
第10章 多様な子どもの理解と保育
  1 外国籍家庭の子どもの理解と保育
  2 貧困家庭の子どもの理解と保育
  3 障害のある子どもの理解と保育
  4 すべての子どもがうれしい保育をするために
第11章 学校や地域との連携のなかで行う保育
  1 連携は何で大事なのだろう?
  2 エピソードから小学校や地域との連携を考える
  3 学校との連携
  4 地域との連携
第12章 保育に関わる法律と制度
  1 法律等の意味と読み方
  2 保育に関わる法律等
  3 保育に関わる制度
第13章 これからの保育の課題と展望
  1 これからの保育の在り方を考える
  2 今後の保育の課題とは何か