伊藤 公雄/著 -- 有斐閣 -- 2019.4 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /367.1/5536/2019 7111622846 配架図 Digital BookShelf
2019/05/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-22122-2
ISBN13桁 978-4-641-22122-2
タイトル 女性学・男性学
タイトルカナ ジョセイガク ダンセイガク
タイトル関連情報 ジェンダー論入門
タイトル関連情報読み ジェンダーロン ニュウモン
著者名 伊藤 公雄 /著, 樹村 みのり /著, 國信 潤子 /著
著者名典拠番号

110001239270000 , 110000341760000 , 110000354640000

版表示 第3版
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2019.4
ページ数 11, 344p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名のルビ等 ユウヒカク アルマ
シリーズ名2 Interest
シリーズ名読み2 インタレスト
価格 ¥2000
内容紹介 女と男の問題をトータルに論じたジェンダー論入門書。恋愛、労働、育児など生活のいろいろな場面に焦点を当てた本文のほか、マンガ、特別講義、コラムなどを収録。最新のデータを盛り込んだ第3版。
一般件名 女性学-00952528-ndlsh,男性学-01183983-ndlsh
一般件名カナ ジョセイガク-00952528,ダンセイガク-01183983
一般件名 女性問題 , 男性
一般件名カナ ジョセイ モンダイ,ダンセイ
一般件名典拠番号

511341600000000 , 511146300000000

分類:都立NDC10版 367.1
資料情報1 『女性学・男性学 ジェンダー論入門』(有斐閣アルマ)第3版 伊藤 公雄/著, 樹村 みのり/著 , 國信 潤子/著 有斐閣 2019.4(所蔵館:中央  請求記号:/367.1/5536/2019  資料コード:7111622846)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153349541

目次 閉じる

第1章 女であることの損・得,男であることの損・得
  はじめに
  女であることの「得」
  女であることの「損」
  男であることの「得」
  男であることの「損」
  「女/男らしさ」を問いなおす
  性の多様性
  現代のジェンダー構造,その問題点
  ジェンダー平等社会に向かって
第2章 作られる<男らしさ><女らしさ>
  はじめに
  ジェンダー・ステレオタイプ
  社会化とジェンダー
  ジェンダーと役割取得
  幼児体験とジェンダー
  メディアが作るジェンダー意識
  再生産されるジェンダー構造
特講1 女性学って何?
マンガ1 あなたとわたし
第3章 ジェンダーに敏感な教育のために
  はじめに
  隠れたカリキュラム
  教科書のなかのジェンダー・バイアス
  家庭科の共修は始まったけれど
  どうするスポーツの男女共修
  ジェンダーに敏感な教育をめざして
  性教育とジェンダー課題
  ジェンダー平等のためのエンパワーメント教育
  暴力防止・非暴力トレーニング
第4章 恋愛の女性学・男性学
  はじめに:恋愛の多様性
  恋愛の歴史
  ロマンティック・ラブの誕生
  男の子の勘違い/女の子の思い込み
  シンデレラ・コンプレックス
  恋愛シャイマン
  恋愛の力関係
  恋愛のゆくえ
特講2 男性学って何?
第5章 ジェンダーと労働
  はじめに
  歴史のなかで変化するジェンダーと労働
  近代産業社会の産物としての「男は外/女は家」
  無償労働(アンペイド・ワーク)という課題
  男女平等に向かって変化を開始した国際社会
  M字カーブから共働き社会へ
  雇用機会均等法は女性の社会参画を拡大したか
  改正均等法は男女間格差を解消しうるか
  パートタイム労働とジェンダー
マンガ2 花子さんの見た未来?
第6章 多様な家族に向かって
  はじめに:同性同士が「結婚」できる国
  家族とは?
  「近代家族」の特徴
  「愛」という名の労働
  団塊世代に目立つ「専業主婦」
  家族法のなかの性差別
  夫婦別姓,是か非か
  ドメスティック・バイオレンス
  離婚の諸相
第7章 育児はだれのもの
  「イクメン」の時代
  なぜ,男性は育児休業をとらないのか
  育児をしたい男性たち
  育児ノイローゼ
  「子ども問題」の時代
  マスメディアと子ども文化
  少子・高齢社会の深化を前に
  社会システムの転換に向かって
マンガ3 今日の一日の幸
第8章 国際化のなかの女性問題・男性問題
  グローバリゼーションとジェンダー
  開発とジェンダー
  女性を見えない存在とする開発
  ジェンダーと開発をめぐる5つの政策
  持続可能な発展のために:環境政策とジェンダー
  ジェンダー平等の観点に貫かれた世界に向かって
  SDGsに向かって
特講3 平和の思想と<男らしさ>
第9章 男女共同参画社会の見取り図
  ジェンダー・フリー論争?
  ジェンダー・フリーの3つのニュアンス
  ジェンダー問題への対応にジェンダー間格差があるのか
  女・男にかかわらず「1人ひとりが違う」社会へ
  男女共同参画社会の具体的なイメージ
  「『働け』イデオロギー」批判を超えて
  「無償労働」の見直し
  男女共同参画社会は「家族」を破壊するか
  日本のジェンダー・ギャップ