奥村 佳代子/著 -- 関西大学出版部 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /820.2/5009/2019 7112099914 配架図 Digital BookShelf
2019/10/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87354-699-5
ISBN13桁 978-4-87354-699-5
タイトル 近世東アジアにおける口語中国語文の研究
タイトルカナ キンセイ ヒガシアジア ニ オケル コウゴ チュウゴクゴブン ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 中国・朝鮮・日本
タイトル関連情報読み チュウゴク チョウセン ニホン
著者名 奥村 佳代子 /著
著者名典拠番号

110004406650000

出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版者カナ カンサイ ダイガク シュッパンブ
出版年 2019.3
ページ数 8, 367p
大きさ 21cm
シリーズ名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
シリーズ名のルビ等 カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウカン
シリーズ番号 58
シリーズ番号読み 58
出版等に関する注記 発行者:関西大学東西学術研究所
価格 ¥2100
内容紹介 話されたように書くことが意識された中国語は、どのような特徴を持ち、資料によってどのような違いがあるのか。中国語資料の周縁資料の一つである江戸時代の日本人による唐話資料などを用い、話し言葉と書き言葉の境界を考察。
書誌・年譜・年表 文献:p365~366
一般件名 中国語-口語-歴史-清時代-001321352-ndlsh
一般件名カナ チュウゴクゴ-コウゴ-レキシ-シンジダイ-001321352
一般件名 中国語-歴史
一般件名カナ チュウゴクゴ-レキシ
一般件名典拠番号

511157510390000

分類:都立NDC10版 820.2
資料情報1 『近世東アジアにおける口語中国語文の研究 中国・朝鮮・日本』(関西大学東西学術研究所研究叢刊 58) 奥村 佳代子/著  関西大学出版部 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/820.2/5009/2019  資料コード:7112099914)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153350292

目次 閉じる

序論 近世東アジアにおける口語体中国語
  雍正朝档案資料供述書の言葉
  非漢語圏における中国語問答記録
  話された言葉として書かれた中国語
本論 近世日本における口頭中国語「唐話」の世界
第一編 江戸時代における口頭中国語の受容
  長崎通事の唐話観
  唐話資料史における『唐韻三字話』
  『遊焉社常談』の唐話
  近世日本における異文化知識の受容
  18世紀長崎における口頭中国語
  唐話資料「小孩児」の語法について
第二編 岡島冠山と唐話
  江戸時代の唐話資料における文体の変容
  『唐話纂要』の「三字話」
  『唐話纂要』の不均質性
  「唐話類纂」考
  『唐話便用』の会話文における語彙と語法
  附論 江戸時代の「唐話世界」
第三編 唐話と白話
  『太平記演義』のことば
  亀田鵬斎と『海外奇談』
  『海外奇談』の語句の来歴と翻訳者像
  大田南畝旧蔵「訳阿州孝子文」について
結論
  唐話の伝播と変化