H.バイロン・エアハート/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2019.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /163.1/5064/2019 7111649643 配架図 Digital BookShelf
2019/05/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2542-0
ISBN13桁 978-4-7664-2542-0
タイトル 富士山
タイトルカナ フジサン
タイトル関連情報 信仰と表象の文化史
タイトル関連情報読み シンコウ ト ヒョウショウ ノ ブンカシ
著者名 H.バイロン・エアハート /著, 宮家 準 /監訳, 井上 卓哉 /訳
著者名典拠番号

120000082080000 , 110000961860000 , 110005956360000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2019.4
ページ数 11, 332, 30p
大きさ 20cm
原タイトル注記 原タイトル:Mount Fuji
価格 ¥4500
内容紹介 富士山は、なぜ「信仰の対象と芸術の源泉」なのか。その山容に日本人は、そして外国人は何を見てきたのか。ウェスタンミシガン大学名誉教授の著者が、文献調査、フィールドワーク等からその多層的・複合的な姿を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6~30
一般件名 富士信仰-ndlsh-01153948,富士山-ndlna-00645560
一般件名カナ フジサン-00645560,フジシンコウ-01153948
一般件名 山岳崇拝 , 富士山 , 芸術-日本
一般件名カナ サンガク スウハイ,フジサン,ゲイジュツ-ニホン
一般件名典拠番号

510845500000000 , 520451900000000 , 510705320200000

分類:都立NDC10版 163.1
資料情報1 『富士山 信仰と表象の文化史』 H.バイロン・エアハート/著, 宮家 準/監訳 , 井上 卓哉/訳 慶應義塾大学出版会 2019.4(所蔵館:中央  請求記号:/163.1/5064/2019  資料コード:7111649643)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153353712

目次 閉じる

第一部 富士山の自然と文化
  第一章 荒ぶる山
  第二章 美しき山
  第三章 修行の山
第二部 信仰の対象としての富士山
  第四章 富士講の開祖
  第五章 富士講の中興
  第六章 富士講の教え
  第七章 富士詣で
  第八章 象られた富士山
第三部 芸術の源泉としての富士山
  第九章 浮世絵に見られる富士山
  第一〇章 海を渡った浮世絵
  第一一章 近代日本のアイデンティティとしての富士山
第四部 近現代日本の富士山信仰
  第一二章 近代化と富士講
  第一三章 富士山と新宗教
  第一四章 現代日本の富士山信仰と実践に関する調査
第五部 富士山とプロパガンダ
  第一五章 戦争と平和
  第一六章 富士山の将来像