中島 隆博/編著 -- 白水社 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /104.0/5535/2019 7111657378 配架図 Digital BookShelf
2019/05/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-560-09673-4
ISBN13桁 978-4-560-09673-4
タイトル ことばを紡ぐための哲学
タイトルカナ コトバ オ ツムグ タメ ノ テツガク
タイトル関連情報 東大駒場・現代思想講義
タイトル関連情報読み トウダイ コマバ ゲンダイ シソウ コウギ
著者名 中島 隆博 /編著, 石井 剛 /編著
著者名典拠番号

110003656460000 , 110004893360000

出版地 東京
出版者 白水社
出版者カナ ハクスイシャ
出版年 2019.5
ページ数 215p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 インターネットでSNSを開くと、罵詈雑言が溢れ、次々に「炎上」が起こり、敵が敵を生んでいく。<ことばの過剰>に抗して、ともに生きる場を恢復する「知の技法」について語る。東京大学教養学部で行なわれた講義を書籍化。
一般件名 哲学-00572945-ndlsh
一般件名カナ テツガク-00572945
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『ことばを紡ぐための哲学 東大駒場・現代思想講義』 中島 隆博/編著, 石井 剛/編著  白水社 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5535/2019  資料コード:7111657378)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153353818

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
食べる・味わう タベル アジワウ 中島 隆博/著 ナカジマ タカヒロ 12-33
話す・聞く ハナス キク 梶谷 真司/著 カジタニ シンジ 34-57
触れる フレル 清水 晶子/著 シミズ アキコ 58-74
来たるべきことばのために / 座談会 / 前篇 キタルベキ コトバ ノ タメ ニ 76-84
知る シル 原 和之/著 ハラ カズユキ 86-107
分ける ワケル 石原 孝二/著 イシハラ コウジ 108-126
待つ・耐える マツ タエル 星野 太/著 ホシノ フトシ 128-147
来たるべきことばのために / 座談会 / 後篇 キタルベキ コトバ ノ タメ ニ 148-159
うたう ウタウ 村松 真理子/著 ムラマツ マリコ 162-187
書く・隠れる カク カクレル 石井 剛/著 イシイ ツヨシ 188-208