田原 憲和/編著 -- 三修社 -- 2019.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /807.0/5171/2019 7111668694 配架図 Digital BookShelf
2019/05/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-384-05927-4
ISBN13桁 978-4-384-05927-4
タイトル 他者とつながる外国語学習をめざして
タイトルカナ タシャ ト ツナガル ガイコクゴ ガクシュウ オ メザシテ
タイトル関連情報 「外国語学習のめやす」の導入と活用
タイトル関連情報読み ガイコクゴ ガクシュウ ノ メヤス ノ ドウニュウ ト カツヨウ
著者名 田原 憲和 /編著
著者名典拠番号

110005008150000

出版地 東京
出版者 三修社
出版者カナ サンシュウシャ
出版年 2019.4
ページ数 348p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
内容紹介 高等学校の中国語・韓国語の教育を出発点に、外国語教育の新たな理念・教育目標・学習目標、カリキュラムデザイン等を提案した2012年刊行の「外国語学習のめやす」。その導入と活用について様々な立場や視点からまとめる。
書誌・年譜・年表 文献:p330~345
一般件名 外国語教育-00562113-ndlsh
一般件名カナ ガイコクゴキョウイク-00562113
一般件名 外国語教育
一般件名カナ ガイコクゴ キョウイク
一般件名典拠番号

510577100000000

分類:都立NDC10版 807
資料情報1 『他者とつながる外国語学習をめざして 「外国語学習のめやす」の導入と活用』 田原 憲和/編著  三修社 2019.4(所蔵館:中央  請求記号:/807.0/5171/2019  資料コード:7111668694)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153356942

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
外国語学習のめやす / 背景,理念,目標,方法論 ガイコクゴ ガクシュウ ノ メヤス 山崎 直樹/著 ヤマザキ ナオキ 6-35
『めやす』×CEFRの試み / 『めやす』とCEFRを活かす授業案 メヤス シーイーエフアール ノ ココロミ 齊藤 公輔/著 サイトウ コウスケ 36-56
日本語教育スタンダードと『外国語学習のめやす』 ニホンゴ キョウイク スタンダード ト ガイコクゴ ガクシュウ ノ メヤス 田中 祐輔/著 タナカ ユウスケ 58-78
スペイン語学習のめやす:スペイン語教育改善に向けて / 言語領域の教育の位置づけ スペインゴ ガクシュウ ノ メヤス スペインゴ キョウイク カイゼン ニ ムケテ 大森 洋子/著 オオモリ ヒロコ 80-93
『フランス語の学習指針』と『めやす』 フランスゴ ノ ガクシュウ シシン ト メヤス 茂木 良治/著 モギ リョウジ 94-107
『めやす』が示す評価と今後の課題 / 教育現場における教師の声を手掛かりに メヤス ガ シメス ヒョウカ ト コンゴ ノ カダイ 池谷 尚美/著 イケヤ ナオミ 110-128
「つながる」と動機づけ ツナガル ト ドウキズケ 田原 憲和/著 タハラ ノリカズ 130-147
「内容」と「思考」を重視する言語教育 / 「めやす」とCLILが志向するもの ナイヨウ ト シコウ オ ジュウシ スル ゲンゴ キョウイク 植村 麻紀子/著 ウエムラ マキコ 148-164
「めやす」の考え方を取り入れたスピーチ授業の実践と学び メヤス ノ カンガエカタ オ トリイレタ スピーチ ジュギョウ ノ ジッセン ト マナビ 松崎 真日/著 マツザキ マヒル 166-181
フランス語科目にパフォーマンス課題を取り入れる可能性 / 私立高等学校における第二外国語科目の授業調査からみえてくるもの フランスゴ カモク ニ パフォーマンス カダイ オ トリイレル カノウセイ 野澤 督/著 ノザワ アツシ 182-199
「めやす」活用交流プロジェクト メヤス カツヨウ コウリュウ プロジェクト 村上 陽子/著 ムラカミ ヨウコ 200-219
高等学校での学びと『めやす』 コウトウ ガッコウ デノ マナビ ト メヤス 能登 慶和/著 ノト ヨシカズ 220-229
私の『めやす』活用法 ワタクシ ノ メヤス カツヨウホウ 鈴木 冴子/著 スズキ サエコ 230-236
高等学校の中国語教育における『外国語学習のめやす』の活用 / 日本人生徒と中国ルーツの生徒との協働学習 コウトウ ガッコウ ノ チュウゴクゴ キョウイク ニ オケル ガイコクゴ ガクシュウ ノ メヤス ノ カツヨウ 柳 素子/著 ヤナギ モトコ 238-250
「言語活動の充実」を目指して ゲンゴ カツドウ ノ ジュウジツ オ メザシテ 依田 幸子/著 ヨダ サチコ 252-258
継承語教育と「めやす」との接点 / 中国ルーツの文化言語の多様な子どもに対する継承中国語教育の実践を通して ケイショウゴ キョウイク ト メヤス トノ セッテン 櫻井 千穂/著 サクライ チホ 260-277
「社会と直接的につながる学習」を捉え直す / 一人ひとりの社会に向き合うことの重要性 シャカイ ト チョクセツテキ ニ ツナガル ガクシュウ オ トラエナオス 中川 正臣/著 ナカガワ マサオミ 278-294
日本語教員養成における『めやす』 ニホンゴ キョウイン ヨウセイ ニ オケル メヤス 澤邉 裕子/著 サワベ ユウコ 296-313
南米の日本語教育と『めやす』 ナンベイ ノ ニホンゴ キョウイク ト メヤス 阪上 彩子/著 サカウエ アヤコ 314-329